ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆盛岡第三☆コミュの村田栄三元監督ご逝去

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
母校野球部を甲子園に導いてくれた村田栄三さんがお亡くなりになりました。
心よりご冥福をお祈りしたいと思います。


村田栄三氏(むらた・えいぞう)

 戦前から東北アマ球界で活躍し、1973年夏の甲子園で盛岡三高を率い「さわやか旋風」を巻き起こすなど名指導者として知られる村田栄三さんが7日午後1時23分、老衰のため盛岡市内の病院で死去した。98歳。二戸市出身。自宅は盛岡市黒石野1の3の27。火葬は10日午後2時30分から同市三ツ割の市火葬場で。葬儀は12日午後1時から同市愛宕町のメモリアルホールもりおか長安殿で。喪主は長男豊(ゆたか)氏。

 旧制福岡中(現福岡高)時代の1927、28(昭和2、3)年、戸来誠投手とバッテリーを組んで夏の甲子園に連続出場。27年の3回戦、優勝した高松商(香川)を相手に九回、0−0の場面で取った満塁策は「国内初」とされる。

 高校野球の監督としては仙台一中(現仙台一高)を、戦後も47(昭和22)年に母校福岡中、60(同35)年に青森高と、指導した野球部を次々と甲子園に導いた。

 73年に盛岡三高を甲子園に初出場させ、2勝(3回戦進出)。基本に忠実な全力プレーで「さわやか旋風」を巻き起こした。同年、岩手日報体育賞受賞。

コメント(3)

村田さんお亡くなりになられたんですね…。
心よりご冥福をお祈りします。
初の甲子園出場となった73年夏。

3塁側に陣取り盛岡商業相手に県大会決勝戦。

やはりまだ鮮やかに覚えてます。

慎んでご冥福をお祈りいたします。
73年の県大会、決勝戦、

すごく暑い日でした。帰宅して熱を計ったら、38.5度ありました。

以下に熱くなって、応援していたかです。

98歳で、老衰で逝去とのこと。

監督らしい爽やかな幕引き。

最後まで素晴らしい方です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆盛岡第三☆ 更新情報

☆盛岡第三☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。