ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソロモンの節約家コミュのはじめまして( ̄∇ ̄)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ども、管理人のシャンクスです♪
ここでは色んな節約術の交流の場として開設しました〜
みなさん、色々教えて下さい!!

まず、おれの節約術の少しをご紹介しますヾ(´▽`;)ゝ
ちなみに、画像とコミュニティーの題名は内容と全く関係ありません(笑)

♪節約をはじめたきっかけは?
一人暮らしを始めて、『おれって何にいくら使ってるんだろう…?』と思ったのがきっかけですね。
家計簿として、会計ソフトは『出納帳4』を使っています。職業柄、帳簿の記帳はお茶の子さいさいなんで全く苦にはなりません(笑)個人商店、中小企業などで使われてる会計ソフトなので、複式簿記による記帳のため、簿記の知識のない人には難しいのでお勧めはできません(涙)

♪節約ワザの数々を・・・

買い物編
買い物に行くときは必ず買い物袋を持っていきます。うちの近くのスーパーは100円で1ポイント、袋持参で+3ポイントつきます♪400ポイントで400円の買い物券がもらえるんです(*⌒ヮ⌒*)ゞ
一定の枚数でカタログの商品と交換もできるので、最近は貯めてインテリア用品と交換してます〜

冷蔵庫に何が入っているかを表にして管理してます。買った日、賞味期限、冷蔵庫の中のどこに置いたかを記入する表を作ります。これなら冷蔵庫を開けることなく、食料の在庫がわかりますし、冷蔵庫の開閉が減るため光熱費の節約になります。牛乳などは開封日とかを記入しておくと便利ですね♪使ってなくなったら赤ペンでチェックマークをします。
この管理表を見ながら買い物すべき物をメモして、メモ以外の商品は見えないと心に決めてそれだけを買います(笑)
後は…やっぱりポイントカードの活用が多いですね(^^;)
ヤマダ電機なんかは行って機械にカードを通すだけでポイントがもらえますし、ポイント2倍などに買い物をするなどです♪
お昼は事務所の近くの定食屋で食べてるのですが、最近は週2回は弁当を作って持って行くようにしてます。
そして、昼食は普通の財布とは別に、『昼食用財布』を用意しています。1ヶ月の昼食の予算を決めて、それだけでやりくりするようにすると便利なのでぜひ、試してみてください♪
一人暮らしのため、冷凍食品に頼ることが多いので必ず半額の日に買い貯めしておきます。

水道光熱費について
エアコンは使わない時期はコンセントを抜く
湯船のお湯は洗濯水へ
お湯のほうの蛇口をひねって最初に出る冷たい水はペットボトルに入れて、食器洗いなどに使います♪
(↑湯船にお湯をはるときに冷たい水はそのまま流してたのでもったいないなぁ〜と思って)
夏は扇風機のみ、冬はファンヒーターを1時間のみつけて後は上着を着て布団の中に入り込んでます(笑)

その他
歯磨き粉は少なくなると、はさみで切って最後の最後まで使いきります(^^;)
ポケットティッシュはもらえるだけもらう!
貯金は給料日に自動積立で強制的に預金(笑)
車は持ってないので全て移動は自転車のため車両関連費は0円♪

コメント(9)

>キャンディーさん
いらっしゃいませ♪
ちょいとカビの生えそうな勢いなコミュですが盛り上げちゃってください(^^;)
初めまして(*゚Д゚)ノ
収入は少なぃくせに、車が欲しくてたまらなぃ『REO』デスww

車を買ぅために『車貯金』(←勝手に命名w)をしたぃと考ぇ、
少しずつでも貯めようと、節約方法を学ばせてぃただきマス☆(ゝω・`)
>キャンディーさん
こちらこそ、よろしくぉ願ぃしマス(oゝω・o)○*。
仲良くしてやってくださぃね☆
>REO
いらっしゃ〜い♪
これから節約をしよう!!って人も大歓迎で〜す♪
はじめまして!
TOP画これサイコーですね!((*≧∀≦*))

自分もガトー少佐を見習い日々節約するものであります!
星の屑成就の為に・・・ジオン再興を成し遂げる為に!

しかし当面の敵は連邦ではなく電気代であります・・・
この極寒の季節は暖房の誘惑に勝てません><
少佐!良いお知恵を!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソロモンの節約家 更新情報

ソロモンの節約家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング