ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミスチル歌詞解読委員会本部コミュのone two three

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『歌詞』

「戦闘服よりはブレザーがよく似合う」浴びせられた最終の嫌みが胸をえぐる

君の目からすれば いかにもステレオタイプの半端者だっただろう

高らかな望みはのっけから持ってない
でもだからといって将来を諦める気もない

ぬるま湯の冥利と 分別を知った者特有の
もろく 鈍く持て余すほろ苦い悲しみ

客寄せ用の無数の風船が
気圧に逆らって散っていった

破裂寸前の自分の心境を
それとダブらせてみたりして

僕ならいつも冗談めかしてたりするけれど
ずっとずっと考えているんだ

その場しのぎで振り回す両手もやがて上昇気流を生むんだ

別の未来へと向くベクトル寂しくたって
一歩一歩踏み出してかなくちゃ

胸の奥で繰り返す秒読み
今前人未到の未来へ
1、2、3!

要人を乗っけた黒光の車
間近で鳴らすクラクションに老人はたじろぐ

いろんな人いるなぁ
僕は君の事を思い出してた横断歩道

目の前のリングが有刺鉄線でも
そこにあるチャンスをそっと狙ってるんだよ

逆転勝ちをしてる光景を目に浮かべニヤリ

いつか君に見せよう戦闘服のカウントスリー

薄暗がりで僕が見ていた
一筋の光に手をやって

世にも奇妙な力手に入れるなんてある訳がないけれど

ビデオに撮った「ショーシャンクの空に」見てからは
もっともっと確信に近いな
暗闇で振り回す両手もやがて上昇気流を生むんだ

大人になりきれなくて逆恨みしたけれど
うんとうんと感謝してるんだ

愛しき人よ君に幸あるようにもう後ろなんか見ないぜ1、2、3!





♪♪♪♪♪

どうも、はじめまして(^0^)/

私はこの曲が大好きです。
ところで、歌詞の中にも出て来る『ショーシャンクの空に』皆さんはご覧になりましたか?

私はずいぶん前に観ましたが本当にいぃ映画で1番好きな映画でもあります。


桜井さんもそれを観てあまりの感動に曲にしたのではないか、と思います。


観た方なら解ると思いますが、映画の内容と歌詞、繋がりを感じませんか?


観てない方は是非観てからこの曲を改めて聴いて、歌詞と照らし合わせてみてくださぃ(^o^)


映画の内容は書きませんが桜井さんが歌詞にしたくなる気持ちが絶対わかると思います!!


歌詞にもある「もっともっと確信に近い」何かを得られますから
(^^)


one、two、threeという事で最後に猪木がでてくるのもこの曲の魅力♪♪


ではっ!

コメント(35)

one two three

僕もかなり大好きです!!
映画も歌詞との繋がりにぴったりだと思います!

きっと桜井さん活動休止中に見たんでしょうね。
確信に近いものを得られたんでしょうね!

この歌詞で感動したのは桜井さんからもどかしい想いを打ち破るパワーを感じられる所です。

<「戦闘服よりはブレザーがよく似合う」浴びせられた最終の嫌みが胸をえぐる >

「この歌詞よりこっちの歌詞のほうがしっくり来るよ」みたいな小林さん(会社)からのダメだしで自分の音楽が出来ないわだかまりが産まれる。

<客寄せ用の無数の風船が 気圧に逆らって散っていった
破裂寸前の自分の心境を それとダブらせてみたりして>

っていうもどかしい想いでも、

<いつか君に見せよう戦闘服のカウントスリー >
あなたがダメっていってた戦闘服の方の歌詞でカウント3をとってやるんだぜ!!

っていうパワーみなぎる歌詞を歌っています。
辛い事があっても、この先困難の多い道のりでもやってやるぜ!!

そんな心境のときに聞きたい曲です。

『ショーシャンクの空に』についてあまり述べていなくてすみません。
大好きな歌だったもんで・・・つい・・・。






シンタさん

トピ主です電球

「戦闘服」と「ブレザー」についてまでは深く考えてませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

素晴らしいですexclamation
そう思うと、やっぱり桜井さんの歌詞は素晴らしいなと思いますexclamation

当時の自分の心境とリンクさせてる部分と、その間みた映画にもリンクさせてるところと、深いです…。

勉強になりましたexclamation

私もこの曲、ひたすら今日も聞いてましたあせあせハート

また近々トピします。コメントありがとぅございましたうれしい顔
ショーシャンクの空にって映画があるんですかふらふら
今度みてみまするんるんるんるん
りょうすけさん

あるんですょぉ〜

かなりの名作だと私は踏んでますほっとした顔

是非観てみやっせクローバーウインク
ショーシャンク最高ですよね。
見終わった後の爽快感!!!
ことあるごとに布教!?してます。
桜井さんの歌詞にでてきてホントに嬉しかったです(^^)
私も one two three を聴いて
ショーシャンク観ました!

だって桜井さんが『確信に近くなる』って
言うくらいの映画だし!!と思って!

彼氏と一緒にDVDで観ましたが、
彼氏も『おもしろい!!』って言ってたんで
心の中で『でしょ?!』
って言ってやりましたウッシッシ
この歌の主人公の、虎視眈々と逆転勝ちを狙ってる姿はアンディーデュフレーンとかぶりますね。

「希望は素晴らしい」
希望を捨てずにやり遂げた人が言うとまた説得力があります
カッコイイ…

ショーシャンクの空に
最近みました!!

昔の曲最近聞いてなかったので関係に気が付きませんでした!!
なんか嬉しいハート
自分の見た映画を桜井さんも見てるんですね。
当たり前なんだけど
私たちともちゃんと繋がってるんですねハート
トピ主さんありがとうな気持ちデスぴかぴか(新しい)
トピ主です電球


このトピックを通して『ショーシャンクの空に』をみていただいたかたもいて、嬉しい気持ちになりましたわーい(嬉しい顔)

Mr.Childrenの歌詞は深いです。普通にただ聞いてると桜井さんが歌詞の中に込めたメッセージを見落としがち。

ひとつひとつの歌詞に何らかのメッセージが込められているのですねわーい(嬉しい顔)
初めましてわーい(嬉しい顔)
俺もこの曲聞いてから「ショーシャンク」見ましたわーい(嬉しい顔)
虜になりました(笑)
もう3回位は見ちゃいましたよexclamation ×2
関係ないけど、「別の未来へと向くベクトル」←この歌詞めっちゃかっこいいですよねほっとした顔
最後のとこで、突然、
「この道をゆけば〜」
ってアントニオさん力こぶが出てきた時には
すげーげっそり
ってなって、メチャウケましたウッシッシ

何気に名曲だと思います
観よう観ようと思ってかなり経っちゃいましたが…冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
ついに見ましたexclamation ×2ショーシャンクの空にわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
テストあるにもかかわらず、くぎづけでしたねあせあせ(飛び散る汗)冷や汗
久しぶりに深くて考えさせられた映画でしたるんるんぴかぴか(新しい)かなり名作みたいなのに知らなかったのが恥ずかしいバッド(下向き矢印)
でも桜井さんが教えてくれたみたいで嬉しいですわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
映画自体はやっぱり深くて難しいですねあせあせ(飛び散る汗)そのまま『希望』ととらえていいのかなぁ…
歌詞とのつながりってあるんですか??難しくてよくわかんなかったような…がまん顔がまん顔映画もあと何回か観て、曲も聴くしかないですね、これはダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
でもこの映画知れて良かったですわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)やっぱりミスチルはいちばんですね揺れるハート揺れるハート
ショーシャンク見てないけど

これは良い歌!元気になる!!

最後の猪木の叫びは必ず一緒にやる
バイト行くときにこの曲を聞くと元気がでます指でOK

テンポがいいので、サイクリングやランニングしながら聴いていると、とても気分がよくなるような気がしますほっとした顔るんるん

とても大好きな曲の一つです。
ショーシャンクの空には昔から何度か見てたけど、この歌を聞いた時、なんてあの映画を簡潔にうまく表現してるんやろっっと改めて桜井さんの感受性と表現力の高さに驚きました。「暗闇で振り回す両手もやがて上昇気流を生むんだ〜っ」ってね。すごいですねぇ。。
初めまして☆

僕もこの曲大好きです!!!!


この曲の「君」って皆さんは誰だと思いますか??

僕は親かな??って感じました!!


そう思いながら聞くと、すごくしっくりくるんですよ☆



-「戦闘服よりはブレザーがよく似合う」
浴びせられた最終の嫌みが胸をえぐる
君の目からすれば いかにもステレオタイプの半端者だっただろう-


戦闘服よりブレザーっていうのは
「そんな夢追いかけずに、いい大学行って就職しなさい!!」
みたいなことだと思いました。

親の目からすれば、周りに流されてすぐに放り出すような未熟者にしか見えない……
みたいな感じです!!


最後の方では


-大人になりきれなくて逆恨みしたけれど
うんと うんと 感謝しているんだ-


昔は反抗してたけど
本当は心から感謝してるよ……

的な感じです!!



「君」の捉え方によって全体の内容も変わりますよね??

そんな歌詞を書けるからこそ、たくさんの人が共感できるんだと思います。

やっぱり天才です!!!!
今日、『ショーシャンクの空に』見ました。
たまたまCATVのチャンネルまわしたら、見覚えのあるタイトルで。
この映画....本当によかったです!
感動しました。
『one two three』がまた一段と違う面を見せたようで何だか嬉しくなりました。
ミスチルの歌は色々な解釈があるので、本当にあきませんよね。

この映画まだ見たことないんで見てみたいですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)


『暗闇で振り回す両手もやがて上昇気流を生むんだ』という歌詞がすごく好きでするんるん前向きになれますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)がむしゃらにでも良いから頑張るぞッダッシュ(走り出す様)

はじめまして〜^^

僕もこの曲、大好きです。

もちろん、映画も観ました!さらに、曲の理解や感じ方が変わりました。

とりあえず、「弱気なナルシスト感」がたまらないっすねムード
ショーシャンクの空に
やっと観れました(*^^*)

この曲も、この映画も、
私にとってとても大切なものになりましたぴかぴか(新しい)

桜井さんの言う通り、
もっともっと
確信に近くなりましたぴかぴか(新しい)
個人的にこの曲は、アルバム「イッツ〜」のなかで大きな役割を担っていると思います。

"戦闘服"というのは、「深海」や「ボレロ」の頃のような挑戦的な楽曲を歌い、桜井さんが苦悩してた頃を表すと思います。"ブレザー"というのは、"ロック"よりも"ポップ"という優等生的な、誰からも愛されるような楽曲のことではないか、と思います。

"高らかな望み"というのは、かなり私的意見ですが、"不倫で批判されまくったり、Qで一位を取れなかったけど、もう一度評価されてみせる"ってことかと。
ただ、批判されまくっても、セールスがドンと落ちるわけではない"ぬるま湯"に浸り、そんなこと出来るわけがないという"分別を知った者=桜井さん"と続きます。

しかし、"目の前のリング(=ステージ)が有刺鉄線"でも、そこから"逆転勝ち"をしようと桜井さんはします。そして、見事に表舞台にミスチルは返り咲くわけです。

このように、この曲は「優しい歌」と並ぶ決意表明の曲だと思うのですが、この歌で歌われる"君"。この"君"とは、前妻のことと思われます。"別の未来へと向くベクトル"などもすべて説明がつきますので。

長くなりました・・・笑
> 優歌さん

すごい!

そんな解釈があったんですね!ぴかぴか(新しい)

ありがとうございます(*^^*)

別の未来へと向くベクトル
ってゆうフレーズ、個人的にとても好きなんです♪

最近聞き好きになりましたほっとした顔

映画と曲にそんな繋がりがあったのですね!!!!ふらふらびっくりですぴかぴか(新しい)

そしてラストは猪木だったのかー!!!!うれしい顔

その部分が何て言ってるのか気になって調べた私は軽率ですが....

猪木さんは何て言ってるのか教えて下さい泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

ずれた質問ですがごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
最後のやつは猪木が引退試合後にリングでした有名な挨拶で、「道」っていうタイトルが確かついてたと思います電球

前YouTubeで見れたけど、今はわからないですねあせあせ(飛び散る汗)
> こーきさん

コメント有り難うございます!!

やはり有名なんですねウッシッシ知りませんでした冷や汗

タイトルまであるとは!!ふらふらまた調べてみますわーい(嬉しい顔)
> ノックさん

YouTubeにあるんですねわーい(嬉しい顔)電球
わざわざ有り難うございます。
携帯から見れないのでまた探してみます!!
歌から聞き取れないし....台風
ますます気になるけど「ショーシャンクの空に」もみてみたいです目がハート

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミスチル歌詞解読委員会本部 更新情報

ミスチル歌詞解読委員会本部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング