ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

iPhoneコミュの【iPhone】WWDC 2009 特集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さぁ、今年もWWDCの時期になりました。
新型iPhoneの登場、iPhone OS 3.0の正式リリース、はたまたSteveの登場等々、いつものようにいろいろな噂が飛び交っておりますが、白日の下に晒されるのも後少しです。
皆さんで今回のWWDCの話題で盛り上がりましょう!

※ WWDCに関する事であれば、何でもかまいません。


日時 2009年6月8日〜12日 (現地時間)
開催地 サンフランシスコ、モスコーンウェスト

http://developer.apple.com/wwdc/

コメント(621)

> mowmowさん

4GPC内蔵モジュールとか出れば、そうなると思う。たしか、4Gのコンセプトが、マルチモードを同一IPでシームレスにネットアクセスする、とかいうのだったはずだから。もう通信業界はなれて久しいので定かぢゃないけど・・・
activeさんやみなさん貴重な情報ありがとうございました。
トピずれになりそうなのでそろそろ消えます。

なんとなく消費者としてこんな意見もあるよとキャリアに聞いて欲しかっただけなんで。。。
とりあえずOS3.0が楽しみです^^
157から連絡きた。

MMSにメアドついかするって。
3.0は本当に楽しみですね。
ちょっと気になる点が、パフォーマンスが落ちてないかという所。
普通、追加処理が出来ると歌うOSは、少し重くなるのが定説なんですよね。

より高機能で便利!
より高速!
より低価格!

この3つが一緒になることはない(笑)
iPhone意外はね。
> 585
体感は同等ですし、主記憶の占有量が少なくなっているようにすら見えます、3.0 GM版
>みんつさん

そうですか! そりゃ良いこと聞きました。
色々な面で最適化が出来たのかもしれませんね。
こりゃ・・ますます楽しみ。
DoCoMoは、日本でイチバン利益出してるけどな。
普通の3Gタイプを最近買って、しまい後悔しています。あと二年待たないとだめかも。涙
iPod touchのところにも書いたのですが、こっちにも書いておきます。

よくメモリが足りなくなって不安定にならないように標準アプリ等を完全終了させるためにホームキーの長押しをする技がありましたが、OS3.0ではそれが出来なくなっています。
これはβ1の頃から出来なかったと記憶しています。
完全にアプリのバックグラウンド実行(標準アプリでさえも)が出来なくなったのか、完全終了が別のオペレーションになったのか・・・。

それか、私のiPhoneだけなんですかね?出来ないの (汗)>GM入れてる方々
592.κοωさん

僕のiPhone 3.0GMでもホームの長押しでのアプリの強制再起動
出来なくなってます。
あたしのも強制終了できません。
前からだったけど、いつからだったか覚えてないですあせあせ
3GSでホーム長押しが音声認識に割り当てられているからじゃないですかね?
って事は、音声認識機能をOFFにすれば、強制終了出来るとか?
>ジュマペールric

あぁ、きっとそうですねぇ。
で、3Gだと音声認識の設定はありませんでした(汗)
廃止になったのかも?
余計な設定は省く傾向のあるAppleならやりそうではありますね
もしくは、スリープすると自動で全部終了してるとか…
iPod touchのほうのコミュで情報もらいました。

電源ボタン長押しで「電源オフ」のスライドバーが出てる状態でホーム長押しということです。
やってみましたらメールは終了しました。
メモリ状態を見るツールを持っていないので本当に終了したかはわかりませんが(笑)
599、κοωさん

やってみましたがあくまでもホームに戻ってるだけですね。

iPod機能の再生中音楽を確認する事で強制再起動されているか
確認可能です。
今年WWDC参加した方で、グレーのWWDC T-shirt見たって方いますか?俺、火曜行かなかったんで水曜買ったんですが、黒しかなくって・・・

もしグレーがあって火曜いっぱいで売り切れる位なんかいいデザインだったのかな〜、とちょっと気になってまして・・・買った方いたら、写真貼ってもらえませんか?よろしくですm(_ _)m
>のんきちさん

メモリ状況を見れるアプリを入れていろいろ試してみました。
電話とメールは終了しないですね。
これは起動レスポンスために常駐になったんですかね。
3GSはメモリも増えてることですし。
SafariとiPodは終了しました。
電源オン直後に見ても電話とメールは起動していますね。

ということなので、メモリの空き容量は32MBくらいということみたいです。
3Gで3.0だとメモリがキツかもしれませんねぇ。

って、2.2.1の時もそんくらいですか?>メモリ空き容量
>mowmowさん

ありがとうございます。
私も電源オフ→オンした直後にスクリーンショットを撮ってみました。
空きが15MBくらい少なくなってますね。
2枚目の画像では、上2つのアプリは終了させられませんでした。
>kowさん
その状態でSafari立ち上げて不安定にはならないのですか?
ちょこちょこ使ったら空きは20MBになりました。
ここでSafariを起動したら6.9MBに(汗)
でもSafariは落ちることなく使えていますね。
1.xの頃とか2.0.1に比べたらかなり安定してます。
コピペしたら落ちたりして(笑)
やっぱ、様子見てからダウンロードしようかな(^_^;)
逆に考えるとコピペなどのためにOSがちょっと多めにメモリを確保してるかもしれませんね。
目玉機能のコピペでアプリがざくざく落ちてたら評判がた落ちですからね (笑)
というか、、標準でbluetoothが音楽に対応するようですが
現時点でdockからアウトした 他社のBluetoothを繋いだだけで重いのは
私だけでしょうか?

3.0まであと二日・・、やっぱり様子見は我慢できそうにないですね。(笑)
3.0にアップグレードするにあたり、心得ておく注意点とか有りましたら教えて頂けますでしょうか?
> mowmowさん

すげー細かーいことで言えば、配信開始はたぶんアメリカ時間の17日なんで、たぶん、日本は18日早朝にDL開始だから、あと3日くらいある、ってこととかはどうでしょう?心の準備的な話ですが・・・
>mowmowさん

ちょこちょこ動かなくなるアプリがあるので、動かなくても諦める決心をしておくことですかねぇ(汗)
>activeさん
そうか…一日ズレるんですよね。
と言いつつ、前の日に何回もiTunesを立ち上げてしまいそうです(笑)

>kowさん
そうですね。そこですよね。
mixi browser miniは対応してるのかな?
仕事関係はメールとかは問題無さそうですし、
後はウェブアプリが多いので問題ないかな…
Google関係がちと心配。確認してみます。
> mixi browser miniは対応してるのかな?

とりあえず 3.0 GM 版では動いているように見えます

# たまにトピのリストで取りこぼしがあるように見えるんだけど、これは 3.0 のせいかしら。
>mixi browser mini

日記のコメント総数より既読数のほうが多く表示されたり(2/1みたいな感じ)、トピックを読んでいて一番新しいのを既読にしても、トピック一覧に戻るとまだ未読がある表示だったりというのがあるんですが、私は3.0のせいだと思い報告していません(汗)
> 613

 たぶん大丈夫だと思いますあせあせ(飛び散る汗)

> 614
># たまにトピのリストで取りこぼしがあるように見える

え!それは3.0のせいではないと思いますあせあせ(飛び散る汗)

>615

 既読/未読の数ですが、これは最後のコメントが削除されている場合に発生します。コメント数は、トピック一覧で(99)と表示されているところで判断しています。最後のコメントが削除されると、その数のトピックが無いのでダブルタップできず、未読が残っていると判断されます。

 でも、分子が大きくなるのは...げっそりもしかしたら、アカウントを切り替えて利用されていたりしませんか?マルチアカウントには対応していないので、そのような現象が発生する可能性があります。アカウントを切り替えた場合は、「環境設定」で「履歴をクリアする」ボタンを押して下さい。


 現在、エラーが発生してmixi Browser miniをご利用いただけない方がいらっしゃいます。大変申し訳有りません。mixiのホーム画面(http://mixi.jp/home.pl)にEUCで規定されていない外字が有る場合、起動時にエラーが表示され全く利用できない状態になります。

 6月2日に修正した物をAppleに申請しているのですが、未だに承認されません。。。こればかりは待つしかないので、該当する方々には大変ご迷惑をおかけして申し訳有りませんが、Appleのチェックが完了するまでお待ちいただけますようお願いいたします。
> 616

おつかれさまですー

> > # たまにトピのリストで取りこぼしがあるように見える
> え!それは3.0のせいではないと思います

(^^; 解析をミスるパターンがあるのかしら。次に気になったらご報告しますね。

> EUCで規定されていない外字が有る場合

なるほど。何度か経験あります。

文字コードや交換符号の規定は、お互いの利益の担保が目的だというのに、いいかげんな思想が多くて困りますねー。
細かいことなんですが、過去ログに無いようなんで・・・

3.0GMにしてからi.softbank.jpのメール着信通知が画面に表示される時、SMSが来たときと同じ音が鳴るようになってません?
これで自作メール着信音が使えるようになったら完璧なんですが。(^^ゞ
> 618

あれ、情報ありませんでしたっけ。バイブおよび着信音が鳴るようになってますよね。

自作着信音だと「どうやって止めるか」が問題になるかも。
> 619

あー確かに。着メロでも設定しようもんなら1フレーズ終わるまで鳴り続けると・・・

鳴ってる途中でマナーにしたら消えないかな?

いずれにせよそれでも良いから自作が使いたいなぁ。

ログインすると、残り583件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

iPhone 更新情報

iPhoneのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。