ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DELL Dimension 5150Cコミュの発熱について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先週購入して利用してるものです。
最初にビックリしたのは本体の発熱量でした。
ほーんとビックリしましたね。これは。

HDDとか大丈夫なんだろうか?
と思ってHDD温度を測ってみたところ、
なんと、70度超えでしたww

どおりでなんか動作が不安定だなーと思ってました。

色々Webで調べたところ、
HDDの温度は55度前後にしないと、逝ってしまわれるとの亊で
急遽熱対策しました。

最初は、ダイソーでグニュグニュのジェル入りの保冷剤を購入してきて
これを右側側面にべったり貼り付け、
更に卓上扇風機を購入してきて、動作中は風を当ててました。
この動作をすると、だいたい55度前後で安定します。

ただし、これだけだとやはり温度的には常時55度前後ですので
HDDに負担をかけてるのは間違いないです。

そこで、思い切って右側の側面を全部取っ払いましたww
裸の状態にするのもナンなので、
ダイソーで何か良いものはないか?と探してたところ、
200円で巻き取り式の車の日よけ(黒のメッシュで、車の窓に貼るタイプ)
が売ってたので、これを購入。
これが大正解でww大きさがぴったり合いました。

今は右側側面を開けっ放しの状態で、
その上から、この日よけを引っ張り出して隠してます。
つまりメッシュの状態ですね。
ここに卓上扇風機を当ててますが
これでHDDの温度が43〜45度前後に安定しました。

ここまですれば大丈夫でしょう。
やはり直接風を当てると随分違います。

ここまでしなきゃならんのか?
と思われる方もいると思いますが、
僕はちょっと不安だったのでここまでしてみました。
折角高いスペックで物凄く安く購入できたので
(クーポン祭りの時に購入できましたww)
大事に使って行こうと思ってます。

皆様の参考になればと思ってトピ立てました。
熱暴走でお困りの方はお試しください。

コメント(26)

http://blog.livedoor.jp/neo2002/archives/cat_50025964.html
こんな蓋を作ろうかと思ってます。
知り合いの金属加工業者に聞いたらある程度まとまった数で発注があれば1万ちょいで作れるとの事。

そこで同じdimension 5100、5150ユーザーでこんな蓋が欲しいという方を最低10人集めて実際に作ってみようと思います。

欲しい人いますか?
はじめまして。

本体に触ったときの異常なほどの熱さに
どうしたものかと困っていたところに
このコミュを見つけました。
早速HDDの温度を調べたら、MAX92度!!
火が出るんじゃないかとビックリです。

ふたを開けるのが良いんですね。
今日は時間がないのでとりあえず扇風機で風を送ってます。
この機種はかっこいいので買ってしまったけど、
空気の流れが悪いんですね。無知って怖いです(・・;)

風を送ってるだけでも、78度からの上昇は今のところないみたい。
もっと下げる努力をしようと思います。

音も気になります。
買ったときはもうちょっと静かだった気がするんだけど・・。
中の冷却ファンが高速回転してるせいでしょうか。

立ち上げて間もなく高温になります。
まだ買って1年も経ってないのに、壊れちゃうのは困りますからね・・。

良い情報ありがとうございます。
おはようごさいます&はじめましてm(__)m

発熱!というタイトルを見てビックリして来てみました。
私は8月にDimension 5150Cを購入。そしてHDDの温度を
3日間見てみましたが、みなさんおっしゃるような高音域に
達しかなかったんですが・・(達しない方が良いけど)
で、ちょっと質問です。
高温になってしまったのは、普通にネットを見ている時など
だったのでしょうか?それとも、動画を見るとか重たいソフトを
たくさん起動したとか・・??

私はとりあえず、ブラウザーを10個開いて色々とやりながら
フォトショップを起動して、そちらでも色々とってな具合に
してみたのですが、その現象が今のところは見られませんでした。
搭載している物の違いも関係している??
ちなみに、
私はペンティアムD、2GBメモリ、320GBのHDDという構成に
して購入しました。
購入する際に、使っているCPUによって
音や熱が変わると販売員に伺いました。

実際、皆さんのPCの構成はどうなって
おられますか?
私はCPUはPentium Dを使用しています。
ですが発熱量などを考えるとやはりCore 2 Duoが良いようですね。

それから私もファンがあまりにもうるさいためにいろいろ試行錯誤しています。

まずフタを開けてファンを取り外し、吸気口の埃を取りました。半年しか使用していませんでしたが、予想以上に埃が詰まっていて驚きました。

これだけでも効果がありますが、私はファンを逆向きに取り付けています。

Dimension5150の場合、吸気口から外気を取り込み、その空気でCPUを冷やし、その熱くなった空気がHDDに当たるようになっています。

ここでファンを逆向きに取り付けることで、中に溜まっている熱気を外に吐き出してやることでHDDも熱くならず、効率良くCPUを冷却することが出来ます(たぶん^^;)。

実際こうする事で私もかなりファンが静かになり、本体もあまり熱くならなくなりました。

同じように悩んている方がいましたら試してみてください。
はじめまして

私も1年ほど前に5150を購入しています。
CPUはPentium4です。
発熱というよりは、ファンの騒音に悩まされています。

>わかまつさん、
上記を試そうと思いましたが、ファンを外すことができませんでした。CPUの上の金属までは取り外せました。。。
そこから先、どのようにすると外すことができるのか、教えてもらえませんか?
もちろん、自己責任で行います。
きのてんさん>>
ファンを取り外すためにはマザーボードが邪魔になってしまうと思います。なのでマザーボードの四隅にあるネジを外す必要があります。
まずCDドライブ、HDDを取り外します(配線はそのままでもOK)。そしてCPUの上の放熱板を外します。
その下に、放熱板を取り付けるための黒い部品があるのでそのネジを外します。
そしてマザーボードの四隅にあるネジを外してやればマザーボードが少し動くので、この時にファンの下の方に付いている突起を引っ張れば取り外せると思います。
>わかやまさん

ありがとうございます。
トライしてみます。

また、別途DELLのサポートとメールでやりとりをしていたのですが、CPUファンに異常がある可能性があるので、引取りの上確認させてください、とメールがありました。
データの保障はできない、という条件ではあるので、実際に出すかどうかは、もう少し考えてみようと思います。
ただ、丁寧に対応してくれているので、DELLのサポートに対してネガティブな報告をいろいろ見ましたが、少しは改善されているのかもしれません。
結局、サポートに出しました。
1週間で帰ってきました。

ファンの吸気口の掃除をされただけで、物理的に何かを交換はされませんでしたが、ファンの騒音異常は完全に解消されました。
購入時よりも静かになった気がします。

今後、またうるさくなったら、今度こそはファンの向きを変えてみようと思います。
初めまして、先月引越しをしまして、5150Cも
同様に引っ越してきましたが・・

先日から電源が切れて困ってます。

症状は、以前はファンの音が大きく困ってましたが今回は、ファンの音がせず勝手に電源が切れてしまってます。

この様な症状の方いらっしゃいますか?

因みにランプは、オレンジに点滅してます。

※蓋を開けて埃は、除去したのですが分かりません。

いきなりの質問で大変申し訳ないのですが宜しくお願いします。
>muraさん
うちのも同じ症状です。
サポートセンターに電話しようと思いながらほったらかしです。。。
ほっくさ こんばんは。
本日サポートセンターに電話しました。
私は、パソコンの事は、全くの素人で説明を聞くのに大変でしたが・・・

連絡後の対応ですが、本体にボタン電池があるので交換して下さい?との事でした。

電池がある場所は、判明しましたが
何の電池やら?

交換してもファンが回転しない場合は、持込修理または、郵送で送って下さいとのことでした。

しかし交換したけど全然回転しないな〜!

ファン交換なのか?

参りましたな!
>muraさん
そうですかぁ。
マニュアルに書いて「内部電源の問題」ってのは、そのボタン電池のことですかね?とりあえず僕も交換してみます。
はじめまして
「熱」の問題、皆さんも苦労されていますね。
いきなりブルースクリーンで落ちる現象が止まらず。
修理に出し、2週間前に修理から帰ってきました。

交換部品が
 HDD
 電源ユニット(ファン未稼働のため)
要するに、電源ユニットのファンが壊れて
いたため、HDDが熱でお亡くなりになったみたいで、
サポートと電話でやり取りしていたら
「サイドのふたを開けて使用してください」とのこと。

わかやまさんのご意見、大変に参考になりました。
是非トライしてみます。
ウェスティ さん初めまして。

私も修理依頼頼もうか悩んでおりますが、
サポートに依頼して修理代金はいくら位掛かりました?

是非参考までに教えて下さい。
>muraさん

おそくなりすいません
はじめまして、私の場合は保障期間内なので、すべてタダでした。
追記しますと、先日2回目の修理から帰ってきたばかりです。
交換部品はCPUファン(壊れるの早っ)でした。

さすがに今度おかしくなったらケースを交換しようかとおもいました。
こんにちは
HDDをとにかく熱から守ろうと外付けケース(ファン付き)を購入しました。
→http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/35HD_SIDE/35hd_side.html

これで今年の夏は大丈夫かな?

あとはケース内のエアフローをどうにかしないと・・・。
こんばんは
報告です。
外付けケース(ファン付き)で使用してようやく安定しています。
HDDも40度をキープ

念のために横のふたを外して使用しています。
あまり書き込みがないので、書き込んで見ました。こんにちは!

私はちょうど2年前の11月に5150cを購入しました。

みなさんの言うとおり、熱とファンの騒音に悩まされましたが、とりあえず熱のほうはカバーを外して直接USBファンでHDDに風を送り、カバーの変わりにメッシュの扇風機カバー?を取り付けてやりすごしています。

この状態で、常時36℃最高でも40℃くらいです。

DVDやCDを聞くときに、これまでドライブの騒音がひどかったのですが、Webで調べていると同じマシンでファンの掃除方法を紹介していたので、同じようにファンの掃除をしてみたところ、かなり騒音がおさまり快適な状態になりました。

しかしここ最近、PCを起動すると画面の精度が最低な状態で起動されますorz

画面プロパティで最適な状態にしても、画面の色が4ビットから変更できなくなる現象があります。

何度か電源をON/OFFを繰り返すと元の状態(普通の状態)で起動されるのですが、頻繁にグラフィックの精度が落ちるという現象に悩まされています。

ビデオボードが悪いんでしょうか?そこまでPCに詳しいってわけでもないので、困ってます。

あと、セーフモードで起動するとグラフィックの精度は落ちていません。それに普通の状態でPCを触っていて、使っている途中に精度が落ちることはありません。

起動時に精度が落ちるような状況です。

私のほかにもこのような状況になったかたいますか?
アドバイスのほうをよろしくお願いします。
こんばんは、ご無沙汰しています。

結局 CPU、メモリ、HDDを取り外し
新たにマザボ購入、ケースや電源ユニットは余っていたので
家にある部品を追加してまったく別にPC作ってしまいました。

我が家のはP4のモデルをチョイスしたので、
もう発熱問題から回避するには、これしかないと思い、
部品取りマシンになりました(^^;

友人も同じモデルを使用しているのですが
「録画PC」として使用しているため
電源は入れっぱなしの運用になってしまい。
やはり、OSが固まったり「イケナイ」兆候が出ています。

○物買いの銭失い・・・。
初めてカキコします
ウェスティさんうちもそれやっちまいましたウッシッシ
全く別のPCに変身しちゃいました

後グラボと挿して・・・
近々メモリも買い換えようと思ってますリサイクル

ずっと発熱気になってたし
HDDが触れないほど熱くなってPC壊れそうで禁止

どうしたらいいか考えた結果
ケースを入れ替えるexclamation ×2
だったのですが
DELLはマザボが特別らしく・・・
結局買い換えたのは
ウェスティさんと同じで
CPU・メモリ・HDD以外全部です。
>まゆげるげさん
やっぱりそういう方向「HDD以外全部」に行きますよね(^^;)
付属のキャプチャーボードはソフトウェアエンコードですので、
「いらん!」と「抜け殻」と一緒に押入れに突っ込んでいます。

外気→CPU→HDD→電源ユニット→ケース外
のエアフローでは、HDDなんてすぐ壊れます。

昔の「白Dell」の方(私はD4100ファンでした)が
作りがしっかりしていたので、最近のマシンには
がっかりです。
熱問題は大変ですが起動ドライブをESATAにすればHDDについては解消できました。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DELL Dimension 5150C 更新情報

DELL Dimension 5150Cのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング