ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの1/11〜「リバーサルオーケストラ」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「リバーサルオーケストラ」のトピックです。

(日テレ系 水曜22時枠、2023年1月11日〜)
 −出演:門脇麦、田中圭、生瀬勝久、津田健次郎、岡部たかし、永山絢斗、
     瀧内公美、坂東龍汰、恒松祐里、前野朋哉、行平あい佳、
     ロイック・ガルニエ、濱田マリ、平田満、原日出子、他

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(224)

「ブラッシュアップライフ」での意味ありげな出演と合わせて、前野朋哉の株、上がりそう!?
続投すみません。

初音の失恋にめげない点が可愛い。
門脇麦のこういう演技も見たことがなかった。
表情豊かな演技をする女優さんに育ったねー

土井さんダブルスパイでしたか。
疑ってすみませんでした。
きっと取引したんだな。それでオケを去ったのか。
ポンコツオケの意地。最終回まで見届けるよ。
先日放送されてたドキュメントで、オケのメンバーが部活の仲間のような雰囲気になっててやっぱり普通のドラマとは違う感動が俳優さんたちにもあるんだねー、て思ったので今日の演奏シーンはひとしおでした。
ただ、人気公演で「完売」してても、必ず当日急遽来れなくなってしまう人がいるので実質「満席」となることってまずないので、もともとその条件もどうかと思いましたが5席の差でも解散…バフの嫌がらせといいチケットの印字といいちょっと無理がありますねえ。
今回は初音さんの赤ドレスも素敵でしたが、妹ちゃんのコンサート当日の格好、表方を手伝うとわかってるのにショートパンツはないかな…のだめと比べるのは酷とわかっていても、こういう細かいところの違和感が多いのはちょっと残念です。
【リバーサルオーケストラ】 第9話

みんなの努力で、やっとチケットが完売したのに、またまた、、、
土井は、、、 そういうことでしたか。

いつもはあんなに穏やかなのに、
今回ばかりは本宮市議に凄んでみせた小野田、低音の魅力も本宮に負けていませんでした。

問題の集客は、、、
座席数1029席に対して、来客は1024人。惜しかった、、、

でも、努力は無駄にならなかった! こけら落し公演には出られる!
それは、みんなが魂を込めて音楽を届け続けてきた結果。
町に根差したオーケストラになるという目標に、玉響は確実に近づいている!

次回最終決戦! 頑張れ玉響!

次回は、高階フィルの演奏も聴けるのかしら?
素敵な演奏を楽しみにしていまするんるん
Huluのビハインド オーケストラ

第一話はプロポーズは突然にでは
玲緒と藤谷との1ヶ月のスピード結婚話。
強気な所も裏目ってる所も藤谷は受け止める。
なんと藤谷から「じゃ結婚する?」

第ニ話はオトコたちの恋愛相談
主役は蒼に片思いの奏奈が
オトコたちに恋愛告白の指南を受ける。

小野田は蒼のどうでもいい情報しかくれない。
実は結婚してた土井からもたいしたアドバイスもなく
彼が朝陽の椅子にすわって偉そうにしていたら
お約束どおり朝陽がそこに現れ、土井は退散。

しかし奏奈は今度は朝陽に絡む。
戸惑う朝陽はここでしか見られませんよ。
でも朝陽はいいアドバイスをくれるんです。
奏奈らしく遠慮のない自然体でいいのだと。

奏奈は嬉しすぎて初音への気持ちを質問攻め。
そこに初音が出くわしてカオス状態になりました。
もう来週最終回!?
いつまでも玉響メンバーをみていたい、演奏を聴いていたい。

そういえば以前、オーケストラ!っていう映画を観に行ったなとこのドラマを観て思い出しました。
土井さん、裏切ってなかったとは・・・

たった5席が空席だっただけで、満員にならなかったと言うのは
キビシイ・・・

そもそも指定席じゃなかったのかな?
チケット完売なのに当日券発売とか
通りがかりの人に見てもらうとか、ちょっと謎。

門脇麦ちゃん、もっぱらヤバ目の役で実力発揮していましたが
こういうコメディっぽい演技もイイですね〜

そして岡部たかしさん。
今までクセつよの役ばかりだったので、
このドラマで素直に玉響を愛するような胸アツのキャラは
初めて見たかも?
穿った見方をしていて、申し訳ない!
予告で、てっきり前野くんが裏切るんやと思ってたんで、そうじゃなくて本当に良かった。
敵方に誘われても、いろんな手法での妨害工作を知るために、一度乗っかるふりをするのはイイことかもね。

津田健次郎さんはホント、何かの罪で捕まえられないかな?
あんな小学生レベルの嫌がらせ、大人として恥ずかしくないのか?

田中圭くんは、自身の活躍の場と引き換えに、玉響を残してもらったのかな。
ま、ドラマなんで、最後はすべてまるっと、イイ感じで終わるんやろけど。
私も、満席ってほんとに100分の100でないとダメなんかい!そんなの現実にあり得ないでしょ!とツッコミだらけで…
1029分の1024って、これを満席と言わずして何を満席と言う??
4月の公演がすでにリリースされてて定期公演もあんなスタオベだったのに、3月で解散って普通に考えてあり得ないでしょ?
世界的指揮者がいて、朝番組に出るコンマスがいるんですよ?これに乗っかろうとしない市なんて無いでしょ?
なのに何で誰もまだ諦めるのは早いよ!って言わず、さっさと諦めてしまうのか…で、誰も何もしなかったけど市民の声が議会に届いて勝手に議会が許してくれたって、何じゃそりゃ。
ちょっと今回は脚本が雑過ぎでは?
ある程度の非リアリティは気にしない方ですが、ちょっと今回はあまりに…そのせいか編曲のせいなのか、今回は演奏もイマイチ感動できず。
来週、予告見ると本当に観客投票やるんですねぇ。正直視聴者として、玉響と高階フィルのどちらが素晴らしいかなんて分からないから、勝っても負けても自分が冷めちゃわないか心配…もう展開は気にせず、純粋に演奏を楽しむようにしますウッシッシ
ところで主役2人は最終回でくっつくんでしょうか。それも急展開な感じであまり感情移入できるか微妙だなぁ…
3月9日に行われた、禁断のエキストラに参加してきました。
時間は7時〜21時まで行われ、エキストラの人数は、座席の埋まり方でざっくり計算すると700人位だったと思います。
私が好きなのはあなたなんです!
思い切って朝陽に告白したら
僕はあなたの思ってるような人間ではないと。

普通は泣き崩れてのところが
ベッドに横たわり、
じゃあ、どういう人間なんだよとバタバタ
おもちゃ買われないで駄々こねる子供か🤭

初音のこういうところがいいね。
このドラマのこういうところがいいね。
常に音楽に向き合うことからブレないところ。
ショウちゃんに絡みレオさんに慰められる初音っちが最高に可愛い^ ^
フラれてもめげないどころか積極アプローチが止まらなくなった!爆笑!のだめか!

ただ、今回…正直よく意味がわからなかった(^_^;)
来られない人の分の席を当日券で売りさばいたということ?来られない人をどう確認したのだろう。遅れても来る人がいたら席が空いてない!ってことにならないのだろうか?と思いながら見てました。まぁ、席が埋まらないのを前提にしてるからそうはならなかったんでしょうけど。
5席足りなかったということですがそもそも本宮議員が席を立ってたら完璧に一席は空席になったと思うし(^_^;)


まぁ、土井さんがスパイじゃなかったことは嬉しかったし、長男くんのために絶対コンペに出たいというのも感動的でした。

朝陽は解散回避と引き換えに身売りする気なんでしょうね…
なんだよー、他の団員は引き止めるくせにー(;_;)

楽しいドラマだっただけに終わっちゃうのすごくさびしい!
このドラマの門脇麦ちゃん、ホント新鮮。キラッキラ輝いて見えます。
朝陽にフラれても誘いフラれても誘いして、コンチクショウッと蹴るみたいにする初音ちゃんが、可愛くて大好き。

そして初音が朝陽にフラれてニヤついてる蒼も、蒼が気になって仕方ない奏奈ちゃんの両エクボも、可愛くて堪らないぞ。

演奏シーンの田中圭君、後ろ姿の脚がカッコ良すぎて見惚れたわ〜。田中圭君を、これまで観て来た中で一番ステキと思ったかもです、その後ろ姿の脚が。

今季ドラマ勝手にアワードの最優秀主演女優賞、迷ってます。高レベル安定の安藤サクラさん?意外性爆発の門脇麦ちゃん?どっち?
朝陽は高階フィルハーモニーに入団するの?
それともドイツに帰ってしまうの??

高階組の内部からは高階フィルを
手放せとかの声があるけどどうなるか?

理解し合えた光太郎と彰一郎が
最後に救いの手を差し伸べてくれそうな。

本宮議員は除名されてもらいたい。
相棒最終回終わったので観に来た〜

ついにこのプロ版のだめカンタービレもw最終回〜

一体どんなラストになるのか楽しみです!
今の田中圭さんのてんぱりようの演技よかったなw

なんかキュンとしたw
玉響が勝利した!
スペシャルのみで構わないから新作を見たい
無難に終わって良かった。

オケも成長、恋にも進展。
お疲れさまでした。
【リバーサルオーケストラ】 第10話(最終回)

最終回、絵にかいたような予定調和でした。でも、、、
みんなの心がひとつになった、とても素敵な、素晴らしいハーモニーでしたるんるんぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
Bravo! Bravissimo! 玉響!拍手拍手拍手

2023年4月8日、
西さいたまシンフォニーホールこけら落し公演、
みんながいれば、「トイトイトイ」のおまじないも不要でしたね。

「もう、ひとりで抱え込まないでください。私たちは、オーケストラです」
いかにも、、、 なクサイ台詞なのに、やっぱり響いてしまった初音の言葉。

「一緒にできて楽しかった。またな。お疲れさん」
光太郎の言葉を噛みしめるような彰一郎の表情、、、 よかったね。

「初音、ヴァイオリン、好き?」「うん、大好き!」
長い長いトンネルを抜けて、心からそう言えるようになれて、よかったね。

「彼が振りたいと思うオケになれた時に、ぜひ来ていただきたいと思っています」
原日出子さん、最後に見せ場があってよかった。かっこよかったです!
これからもいろんな役を演じてください、待ってます。

そして、本宮市議、、、
いやぁ、この人だけはいい所なしでした(笑) まだまだ、いろいろ企むのね。
あ! ということは、まだ続編がある??? それはそれで嬉しいかも。
超安定!!
6.8%→6.6%→6.2%→6.3%→6.5%→6.3%→6.7%→
6.6%→6.4%→6.8%(終)

全10話平均は6.52%
固定が6%いたということ。
予想通りの展開
思ってたより…彰ちゃんの初音やパパへの確執は驚くほどあっさり終了したり、
高階代表も朝陽の指揮をあっさりゆるしたり、
あれだけ策を巡らす本宮議員が審査員買収に走らず観客票をまんま伝えたり等々
ミゾミゾする箇所はあったけど、総じてみな優しい渡る世間は鬼はおらんのやね(笑)
myサイコパス要員の渋川さんが今作では困らせられる側やったのが久しぶりで新鮮やったのと、音楽が素敵でした。

気になっとるのは、穂刈さんのお家は他局忍者夫婦と同じお宅な気がすること…苗字も草刈さん家やけん、もしや脱け忍して改名したと?σ(^_^;なんてな〜想像すると愉快
まぁ悟郎さんにオーボエは無理そうね(笑)
こういう系のドラマって、結局のところ、結末まで分かってるのに、でも最後まで見ちゃうよね〜。
まかり間違っても、玉響が負けるわけないもんね。
ま、はじめからシーズン2が決まってるんならともかく。

とはいえ、やっぱり音楽の力が素晴らしかったんかな。
オーケストラって、普段の生活ではなかなか、身近には感じないけど、でもドラマでもこうやって見たり聞いたりすると、やっぱりイイね。

門脇麦ちゃんが、人を殺さないドラマで良かった。
玲緒と藤谷のなれそめや奏奈の恋愛相談話とか
Huluのビハインドザオーケストラよかったよ。
第3弾の同居解消セレナーデもよかったよ。

蒼のサプライズバースデーパーティの準備に
忙しい姉妹2人でしたが実は初音は別の目的が。
仲のいい2人をなんとかくっつけたいという。

ところが蒼はバイトを増やしていたり
奏奈は何か隠し事をしていて蒼を直ぐに
部屋にいかせるように他人行儀な2人でした。

そんなパーティ当日に朝陽が初音の家を訪ねて来ます。
オケの練習をおろそかにしている蒼に喝を入れる?
初音は奏奈のことを朝陽に相談したい一心。
そこに蒼が帰ってきて初音が彼と朝陽を閉じ込めます。

なんだかんだいって朝陽はいい人なんです。
やがて奏奈が帰宅して部屋にいる2人を覗き込むと
なんのそこにはアパートやマンションのチラシ
蒼は同居を解消し出ていくのか?。。。

これもいい話だったなあ。
また朝陽のスマイルも圧巻ですよ。
毎週楽しみだった番組がついに終わってしまった・・。涙
玉響は最高のオケです。

朝陽を捕まえに行った初音の「常葉朝陽 確保!」はツボです。何度観てもかわいい♪

とりあえずオンエアされたので、少し書いてみます。
俳優の皆さん、基本的に生音でした。
しっかり演奏されてました。初期の頃は情報が錯綜しておりましたが、結果的に生音である事が判明致しました。

初めてここに書き込んだ時「田中さんの指揮はとても上手で、本物のマエストロに演技指導を受けているのでは?」と思ったのですが、本物のマエストロに演技指導を受けてました。
朝から晩までチャイ5を観てましたが、うまくいかなかった時は動きを習っていて、うまく行った時はマエストロから両腕のマルでオッケーをもらっていたりしてました。
田中さんの指揮が上手だった訳が理解出来ました。最終回の田中さん、プロオケのマエストロそのものです。カッコ良すぎてキュンキュンしてしまいました♪

最終回、ツイッター世界トレンド1位だそうです。(私は意味が分からないですが)


シーズン2や特番、または映画化等、再び玉響に会いたいです♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
高校時代管弦楽部でチャイ5を卒業公演で演奏したので、当時を懐かしく思い出しながら見ていましたスマイル
演者さんたちの弓の動きに注目すると、本当に演奏しているのがわかります。
第1楽章の冒頭を聴くことができてちょっとびっくりしました♪
欲を言えば第2楽章が大好きなので聴きたかったですが、残念ながら丸々カットあせあせ(飛び散る汗)でもBGMでたくさん聴いたから満足です。
久しぶりにまた演奏したくなりましたムード
素敵なドラマをありがとうございましたぴかぴか(新しい)

最後のチャイ5というのは、
このドラマのメインテーマ曲と同じだったからなのか〜

玉響が勝つよね、と安定して見られる展開でした。
オケのシーンもたっぷり描かれていて贅沢なシーンでした。

>>[211] toshiさん

>俳優の皆さん、基本的に生音でした。

えーーっ?そうだったのですかーーっ?
弓の動かし方とか、他の楽器では指使いとか
唇の息遣い等
性格に演じていたのだろうなと思いましたが
音は流石に後でプロの演奏を入れたのだとばかり思っていました。
プロのエキストラの人たちが頑張ったのおかげかな?
あー、大好きなドラマが終わっちゃった!

初音ちゃんは可愛いし、登場人物は本宮議員を除いていい人ばかり。毎回ほっこりしたりホロっと泣けたり、そして素敵な演奏も聞けて一石二鳥でした。

最終回なんて俳優さん達の指の動きが全然違和感なくて、本当に驚き。
このドラマの出演俳優さん達やっぱり凄い…驚愕です。
何より、役者さん達ほんとに仲良さそうでそれがすごく伝わってきました。

初音ちゃんと朝陽の今後も気になるので続編観たいなー♪
昨日最終回の録画をじっくり見ました。
毎週楽しみにしていた今期一番のドラマ。
門脇麦ちゃんの可愛さ炸裂で一気に大ファンになりました。
あとやはり音楽のすばらしさ!!!
玉響の演奏は毎回、本当に感激でした。
パート2とか是非是非・・
その後のメンバーが見たいし
このまま終わるのは寂しいです。
ともあれ、3か月十分楽しませてもらって
本当にありがとう!!!
>>[213]

放送の物はおっしゃる通り、別の音源なのかもしれません。

あまり書けなくてすみません冷や汗



シネマカフェの、好きな冬ドラマランキング一位がリバーサルオーケストラだそうです♪

どんなランキングなのか、信憑性とかは分かりませんが、素晴らしいドラマであった事は間違いないないと思います♪

このドラマを気に、皆さんも是非クラシック音楽を聴きに言ってみて下さい♪
>>[220]

石田様。。ん?と
調べてみたら石田泰尚様のこと?
強面のサングラスに短髪の神奈川フィルのコンマス。
最終回に審査員で出てた人のことですか?

モサコ☆彡さんはオーケストラよく行かれるとか?
それともオーケストラで活躍されてる方とか?

自分はオーケストラ聴きにいったのは一回だけ。
大昔の事ですが東京フィルハーモニーの第九でした。
お互い演劇鑑賞好きの妻と一緒に行ったはよかった。

座った自分の何倍も高い椅子の中に溶け込み
うとうとして、サビの直前で目を覚ました不届き者。
でもあれ、そこまでが長ーーくないですか?
そんな自分でも玉響の演奏は毎回楽しみでした。

このドラマはプロの演奏家の「ポンコツ」ぶりも
わかる人には絶妙だったとか。
もう一度見直したいと思っています。
https://www.youtube.com/watch?v=opWlOAgNO-g
>>[222]

多分オケに精通してる方には
刺さる動画だと思います。
今更ながらコメントしますあせあせ(飛び散る汗)

彰ちゃんも朝陽も素直でカワイイ♪
彰ちゃん。テレビ出演の演奏でアッサリ初音に拍手を送って、友達になってほしいって。
朝陽。親父市長に長生きしろよって言ったり。最後は初音の手をキュッと握り直したり。
出てくる人、みな良い人で、宮本議員すらもう勝手にしてって、いつかアホらしくなってやめるの待つわ(笑)

そして小野田さん!
玉響愛が一番強いよね。今のメンバー揃う前から信じてたんだもん。存続できて良かった!

坂東龍汰君、このドラマでお顔しっかり焼き付けました。今まで他の俳優さんとゴッチャになってたのよね〜。全然似てないのに。

結局最後まで無邪気な初音と門脇麦ちゃんに違和感はあったんだけど、バイオリンを1曲弾くなんて、やっぱり麦ちゃんは凄い!そういう意味でもどのキャストもハマっててよかった。もちろん音楽もよかった!

そーいえば、利重剛さんと奥貫薫さんの見慣れた感じは以前CMで夫婦役でしたね。そのまま良い雰囲気。

とにもかくにも素敵な音楽をありがとうございました〜(^^)

ログインすると、残り189件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング