ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの【2023/01-03】「その他ドラマ(国内)」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

【2023/01-03】「その他ドラマ(国内)」のトピックです。

本コミュにおいて、単独でトピの立たなかったマイナーな
ドラマ、1クールに満たないドラマ等、その他のドラマに
ついて語るトピックとなりますぴかぴか(新しい)

尚、約束ごととして、コメントの最初に何のドラマのこと
についてなのかをわかるようにタイトル名を記入してから
内容を書き込んでください。

例)
===================================================
【XXXXXX】について

・・・
===================================================

01/01-03/31の期間中に放送されたドラマであれば
どんなドラマ(ネット配信、BS/CS含む)でも書き込み可能とします。
ただし、次のものはその限りではありません。

 ・再放送のドラマ
  こちらへ→https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=89345&id=94937235

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(1000)

【夫を社会的に抹殺する5つの方法】

はじめは、暴力&モラハラのクソ旦那に復讐するドラマやったと思ってたけど、事実は、思いもかけないモノやったね。
人間はほんとに複雑で、繊細で、そうであるが故に、理解し難い症例まで生み出すんやね〜。

まさかこのドラマが、多重人格者のお話になるとは、思ってもみなかった。




【全力で、愛していいかな?】

まるで童貞と処女のような、良い歳したカップルやけど、なんだかんだで、とりあえずヤルことはヤッてるんだな。
もはや、お試しも何もないやろに。
『夫を社会的に抹殺する5つの方法』9話

何だか救いのない展開になって来たな…(ToT)

よく分からないんたけど、大輔を抹殺しようと思ってるあの仮面さんは、大輔なの?それとも麦原?どっち?

そして、初期の優しかった大輔は元の大輔?

モラハラ大輔も、元の大輔が変わってしまっただけ?

難しくてよく分からない…(ToT)
『ブルーバースデー』5話

高校生の男の子が、殺されるほどの何の恨みを買ってるっていうんだろう?

それにしても、まさか准くんまでもがタイムリープしてただなんて…。

花鈴ちゃんは准くんを死から守るためにタイムリープしてるけど、准くんは階段から足を踏み外したり、自転車にぶつかられる花鈴ちゃんを守るためにタイムリープする。

死と比べると何ともちっちゃいなと思うけれども、准くんにとってはその一つ一つのアクシデントさえも、タイムリープしてまで花鈴ちゃんを守りたいと思う重大な出来事なんだろうね。

准くんの、花鈴ちゃんに対する愛が深すぎる…(ToT)

お互いがタイムリープしてるって分かったんだから、何とか二人で力を合わせて准くんの死を回避することは出来ないもんかな…。

予告見たら、何だかキナ臭い感じになって来たけど…(ToT)

10年後、二人が隣で何でもないことで笑い合っていられるといいね。
6秒間の軌跡

歳経ても、子供の事はわかるんだなぁ。。
『往生際の意味を知れ!』1話

全っっっっ然意味が分からない…。

1話全部観ても意味が分からなかったし、予告を見ても全くもって意味が分からなかった。
【リエゾン】第8話

最終回、また号泣でした(T_T)(T_T)

身近な人の死、しっかり受け入れるなんてことは大人でもなかなか難しいこと、小さい子ならなおさらですよね。
お父さんは自分は父親失格って言ってたけど、そんなことない。
子供としっかり向き合っててすごくいいお父さんだと思いました。
もっと、ありとあらゆる手段を取って周りに頼れたらいいなぁ。

しかし、あ〜終わってしまった。。
ほんといいドラマでしたね。色々と勉強なりました。
私の中では、「コウノドリ」「透明なゆりかご」に次ぐ、絶対見ておかなければならないし、色んな人に見てほしいと強くおすすめする、大切な作品の一つになりました。

このドラマ(原作漫画)の医療監修の先生にも興味がわいたし、自分にもなにかできることはないかと考えるきっかけにもなりました。
私の夫は、あの娘の恋人

昔話に思いを馳せるけど、昔には戻れないんだな。
睦美の暴走、監禁されちゃったよ。
★ハマる男に蹴りたい女

キャストらの美しさとキャラのユニークさ、音楽の軽やかさ、傷心もギスギスもそこまで深刻な雰囲気に作られてないので、とても見易くて愉しいです。
サイドストーリーも、見はしないですが気になってしまいます。

就職はちゃんとしないとですね。恋愛はそこから。藤ヶ谷君は海外へ。西島いつかはどうするんでしょう。(名前ちゃんぽんスミマセンあせあせ)

潤沢、名前からしてウマそうハート達(複数ハート)蓋を開けると泡が盛り上がって来る、あの缶ビールがモデルですよね目がハート
★6秒間の軌跡

母・原田美枝子さんが美し過ぎる〜。星太郎を見た時の表情に色々な感情が感じられ、吸い込まれる様に見入ってしまいました。

喫茶店のシーン、30分のドラマなのでそんなに長いはずでは無いのに、原田さんと一生さんの間合いと言うのか呼吸と言うのか、素晴らしいお芝居を味合わせて頂いて、たっぷりの時間に感じられました。

そして、帰宅後以降の星太郎のマザコンツンデレが、可愛らし過ぎな件(笑)
自由な女神

苦労してきたクールミントだからこそ
踊りで語らせる事もできるんだな。
ケンさんとのチューからの疾走。
拗らせてるね。
「6秒間の軌跡〜望月星太郎の憂鬱」

理代子は未来を見て今を生きている。
星太郎はやっと過去と向き合えているところ。再会して喫茶店のシーン、ちょっと可哀想だったなぁ。子供として欲しい言葉があるよ。

航と愛人関係になったことで息子に会えない寂しさは写真を送ってもらったり時間をかけて折合いつけてきただろうし、星太郎は寂しさに蓋をしてごまかして生きてきただろうから。

先週の復讐する宣言には、何言ってるの?と思ったけど、ひかりちゃんも航も失敗するとお見通しで笑った。

そして星太郎が頑なになるのもわかるよ〜と思ったけど、案外スッと理代子を受け入れたようでよかった。

ホント、これからの時間を大切に。

大した差がないからどれも同じ。
刺さるぅ。私もよく迷うので。本人しか分からない部分で迷ってるのよ(笑)
「ダ・カーポしませんか?」
ギロチンはちょっとオモシロだったなぁ。あんなにキレイに切れるなら一瞬で死ねそう。それに比べたら今回の一突きで死ねるのかなって感じに見えた。
稲葉のオッサンは、ホント、誰にやられたんだろう。それとも単なる事故か、ホテル内部の仕掛けにやられたのか。
真相がどうあれ、観月ありさが出ててよかった。締まるわ。
伊野尾ファンの皆様には申し訳ないけど、私は伊野尾担でありながら演技のお仕事はあまり…なとこがあるので、こんなにメインになってきて困惑してる。
【6秒間の軌跡〜花火師・望月星太郎の憂鬱】 せんこう花火第9話

星太郎、抱きしめてもらえて、よかったね、嬉しかったね。
でも、照れくさいね、素直になれないね(笑)
威勢のいいこと言ってても、できないよね、復讐なんて。

「30年間を、言葉で語り合って、わかり合える?
 星太郎とは、いまから始まることを話したい。
 だって、せっかく出会い直したんだもの」

なかなか勝手なお母さんだわ、、、
とも思ったけれど、この言葉こそが理代子なんですね。
だから、航も「愛人」になった。抗えないもの、、、

航、あの喫茶店から見えるように、花火を上げたんですね。
理代子のためだけの二度めの花火花火 大人の恋、ですねぇ。素敵じゃない。
そして、ずっとずっと、理代子に星太郎の写真を送り続けていたんですね。切ない、、、

「大して差がないんだから、どれも同じ」

ふふふ、ひかりの言うことは、多分、正しい。
でもさ、それじゃつまんないじゃない。迷うから楽しい。迷うから愛しい。
誰かのことを考えながら迷うって、すごく大切な時間だと思います。

次回、最終回。
ひかりの正体は明かされるのかしら???
まぁ、いまとなっては、もうどうでもいいような気もしてきたけれど、、、
【ハマる男に蹴りたい女】

藤ヶ谷くんは、ある程度プライドも捨てて素直になりつつあるのに、反対に関水渚ちゃんは、どんどんと頑なに意固地になってるなぁ。
まだ若くて、今から多くの時間を、好きな人と共に過ごす大切なものにすればいいのに、素直になれずにちゃんと向き合えないなんて、勿体ないよ。

まぁ、それが「まだまだ若いな〜」ってことなんかな?

そうこうしてるうちに、藤ヶ谷くんには海外でのお仕事が決まりかけて、二人は離れ離れの未来が用意されてる。
勿体ないね〜。




【6秒間の軌跡】

凄く雰囲気の良い、ドラマではあるんやけど、あれやこれやが一向に進まないね。

親に捨てられたことがない人には、たぶん、親に捨てられた人の気持ちは推し量ることはできないと思う。
だから、このドラマの高橋一生さんの内なる思いは、なかなか理解するのが難しい気が。

原田美枝子さん、確かに綺麗な母親やけど、あーゆー、子供を捨てても平気で、「私は未来を見て生きてる」みたいなことが言える人って、いるよね〜。

本田翼ちゃんは、もしかしたら若いころの原田美枝子さんなんか?って思ったりしたけど、それにしても、意味が分からんくなるしな。
よく分からん。
【自由な女神】

こりゃ、武田真治くんのドラマだな、まるで。
まぁ、井桁弘恵ちゃんは彼女なりに、頑張ってはいるけど。

ドラァグクィーンの世界と、若いデザイナー志望の女の子のドラマでいいのに、僕が生理的に受け付けない古川雄輝くんがいるから、イマイチ好きになれない。

で、予想通り、ドラマの方向性と展開に全く関係ない、意味不明のチューとかしてるし、そのあとヤッたのかどうかは分からんが、翌朝、消えてるし。
ヤルだけヤッて、逃げる、そんな男だよ。
井桁弘恵ちゃんも、尻の軽い、股の緩い女になったもんだよ。残念。

TGCとかが絡んでくると、それなりのゲストとか出てくるのかな?
それまではとりあえず、我慢して見てようかな。
『バツイチがモテるなんて聞いてません』3話

何だかおかしな展開になっちゃった…(^_^;)

あのイケメン俳優、人のものが欲しいタイプなんだろうね。

タチ悪っっっ!!!

それにしても、満井くんがかわいすぎるハート

綱啓永くん、24歳にもなろう若者がなぜにあんなにピュアでいられる?!

24なんて、一番ギラギラしてるだろうに…(失礼!)

でも、意外だったな。

満井くんは、そういうこと期待してないというよりあまり興味がないと思ってたから…。

あっち方面も天然だと思ってたから意外だった。

その後の小鳥みたいな(笑)キスが可愛すぎた🤭

いや〜、凄い!

あんなに生々しくない可愛らしいキス、綱くんにしか出来ないと思う…!

でも、次回からちょいちょい男出して来るっぽい…(〃∇〃)

満井くんが本気出したらどうなっちゃうんだろ!

今までとは違う意味でキュンキュンしそう…🤭
【私の夫はあの娘の恋人】

お互い、不倫して別の人と関係を持った若い夫婦。
果たして、そんなことを忘れて、元のように戻れるんやろか?
とりあえず僕なら、無理やけどな。

山下リオちゃんは、イケメン教授の佐伯大地くんとの、目くるめくセッ〇スが忘れられないみたいやし。

で、紺野彩夏ちゃんはホント、男なら誰でも良かったんやな。
いろんな男と関係をもって、しかも避妊しないなんて、もはや狂ってる。

で、最後はナイフを持ち出して、山下リオちゃんを拉致?
あとは刑務所に行くしかない、結末やん。
子供が欲しかったん?幸せになりたかったん?
幼少期に、母親の自殺を目の当たりにしたから、狂っちゃったのかな。
舞いあがれ!

13日

ベイビー爆誕。おめでとう。^^

お兄ちゃんとくるみちゃん、やっと×1億回くっ付いたなぁ。。
おめでとうございます。

お婆ちゃん、倒れたかぁ。。
親友は悪女

また悪女の罠に嵌ったな。
上司さんもお酒飲めんなら
断ればいいのに。昨今、ハラスメント案件では?
同僚くんは、メガネ帰ってくるまで待ってたの?
怖すぎるわ。
Twitterより

#大奥 からお知らせ
3/8に開催された、大奥ファンミーティングがNHK総合にて放送決定
3月15日(水) 午前2:00〜2:29
※火曜深夜

当日会場に来られなかった方も、ぜひ放送で当日の様子をお楽しみください〜

との事です(^-^ゞ
【今夜すきやきだよ】カレー第10話「今できる全部乗せのカレーライス」

絵本には終わりがあるけれど、命ある限り、暮らしは続いていく。

「年とった女が、みんな誰かの母親だと思ったら、大間違いだよ!」
私も子どもは持たなかったので、大いに共感。 もっとも、私、、、
知らない誰かから「お母さん!」って呼びかけられたこと、一度もないけど、、、
そういう雰囲気、ないんだろうなぁ、自覚あります(笑)

あいことゆき、
それぞれにキチンと子どものことを考えて、話し合って、、、

「ふたりのことは二人三脚できるひとになりたい」
確かに、ちょっと前のゆきからは、考えられない発言だったかも、、、
互いに影響し合って、いっしょに変わってゆく。
そんなふうに、暮らしは続いていくのかもしれませんね。

「人生の仲間」、うん、いい響きです。
って、しんたは補欠なの??? ちょっと気の毒なような、、、(笑)
何のかんの、いろんなことがある度に、いちばんいい仕事してると思うんだけど。
アカイリンゴ

チ〇コが勃った!それだけの回でした。
【リエゾン -こどものこころ診療所- 】 第8話(最終回)

優実ちゃんがいなくなったときに、電話できるところがあってよかった。
こういう時に「さやま・こどもクリニック」がなかったとしたら、、、
そう思ったら、ゾッとしました。

卓先生は、子どもと同時に親も診ている、癒しているんですね。
親が健やかでなかったら、子どもが健やかでいられるわけがないですものね。

でも、現実にはどうなんでしょう?
こういうクリニック、たくさんあるんでしょうか?

小さな子どもに「死」を理解させるのは、難しい。
私には経験がないけれど、想像するに難くない。

「わからなかったら何度でも聞いていい。パパは、いつでも何度でも答えてあげるから」
なんて良い父親なんだろう。 遊園地で3人いっしょに、たくさん泣けて良かった。
優実ちゃんと陽太郎くんにも、通ずるものがあったはず。

「子どもは、大人が想像する以上に、日々いろんなことを吸収し成長していきます」

卓先生とお父さんの間を少し近づけた志保先生も、、、
ずいぶん成長していたようですね! 初期研修、終了おめでとうオメデトウクラッカークラッカークラッカー
佐山記念総合病院での後期研修、頑張ってね!

「あなたにしかないものがある」 心に止めておきたい言葉でした。

とても厳しいけれど、とても優しいドラマでした。
もっともっと、いろいろなことが知りたいです。続編希望。
「First Love 初恋」
楽しみは後でタイプなので、ようやく見ましたよ。
有料で見てない人もいるかと思うけど、もう、配信されてわりと経つから、ネタばれでいいですよね。
ネットでこのドラマも手話使われていることがわりと取り上げられていたから、わりとメインなのかなと思ったら、そうでもなかった。
佐藤健演じる晴道の妹が聞えないために、晴道が手話使っているという感じでした。
けど、過去と現在の対比ってところは『silent』彷彿させますね。
2話で満島ひかり演じる也英の同僚の濱田さんが、「タイタニック」の話題して、「運命」ですよねっていうんですよ。
この時点で、もう、ラスト、ある意味ハッピーエンドじゃないってわかる人はわかるじゃないか〜。
「タイタニック」晴道と也英が付き合って見に行った映画なんですよ〜。
ちなみに、私も映画館でみました。
見る気がまったくなかったんですけど、たまたま見に行く予定の友人とばったり会って、一緒に見に行こうってなって見たんですよ。
まだ、ブームになる前だったので、席余裕だったんですよ。
その映画を見てないという也英に「なんで、そんなウソついたのかな?」って感じだったのですが、実はウソじゃなかったですよ。
なんと、也英、事故にあって、晴道こと覚えてないんですよ!
也英、その事故のさいの医者と結婚するのですが、いわゆる格差による価値観の違いからうまくいかず、離婚。
けど、也英の子供が恋する女性がダンスする場所が、晴道の警備する所という何とも言えない運命。
晴道、婚約者がありながら、也英のことを忘れられず、再会して、再熱。
お互い、惹かれ合い、婚約解消までしたのに、やっぱ、ラスト、結ばれんのかよ〜って感じでした。





【アカイリンゴ】

もうとにかく、新條由芽ちゃんが可愛くて。
金髪にしたのも思い切ったけど、挑戦した役柄もなかなか、大したもんやね。
もちろん、川津明日香ちゃんも可愛いけど、あくまで僕としては、新條由芽ちゃんには敵わない。

若くて可愛い女の子が二人して、同世代の男の子の股間に向かって「元気にな〜れ!」はもはや、AVやん。

で、結局、このドラマは何が言いたいんやろね?




【ひともんちゃくなら喜んで】

こちらのドラマもまた、何がしたいんだか。
お仕事ドラマなんやろけど、職種の違う僕としては、得るモノもなければ、共感も出来ないし。

ま、矢作穂香ちゃんが頑張ってるし、何より鳴海唯ちゃんが出てるんでいいけど。
『目の毒すぎる職場のふたり』
5話〜8話/25話

ジワる・・・・・🤭

乙さんとしずくさんのテレパシー会話サイコー!\(^o^)/

推しのいる生活。
推しという存在の素晴らしさ。

その尊さを毎回5分に凝縮してお届けぴかぴか(新しい)

幸せしかないこの作品の世界観に心が満たされる。

この作品が大好きすぎるハート
【ダ・カーポしませんか?】
ここにきてルール変更って…もう脚本家(!)の開き直りですね。

そして最後に生き残ったのはある意味忖度人事っぽいですけど、慟哭のシーンがあるんだったらやはり演技力を重視した方が良かったんでは…

そして次回はラスボスとの対決?「そして誰もいなくなった」になるなら“あの職業”の人が実は…

せめて“会長”の復讐でした、みたいな「実は…」があるといいんですが。
『リエゾン』最終話

死って何だろうね…。

さっきまでそこにいた人が突然いなくなって、世界中どこを探してもいなくて。

私はまだ大切な人の死を経験していないから、本当の意味で理解出来てるとは言えないけれど、それでも想像しただけで全然理解出来ないだろうなっていうのは分かる。

いくら説明されても想像しても分からないけれど、あのお父さんが言った「もうどこにもいないんだ」という言葉で、私もゆうみちゃんと一緒に泣いた…(ToT)

「もうどこにもいない」

何でどこにもいなくなっちゃったのかは理解出来ないけれど、大切な人が「どこにもいない」という状態をを想像したら、一気に悲しみが押し寄せて来た。

その言葉は、「死」という概念を考えるのに、ゆうみちゃんにとってとてもリアルな言葉だったのだと思う。

大切な人の死を受け止めて受け入れることは、生半可なことではないと思う。

でも、ゆうみちゃんにとってのその第一歩は、お母さんの遺影に手を合わせることだったのだと思う。

きっと、強くて優しいお姉さんになると思う。

頑張れゆうみちゃん!

この作品を通して「普通って何だろう」って何回も考えた。 考えさせられた。

この作品に出て来た子供たちや大人は凸凹が激しかったけど、世の中の人みんな大なり小なり凸凹持ってるよね。

私も割と凸凹がある方だから親はかなり苦労したと思うし、私自身もしんどいことが結構あった。

でも、それを佐山先生が言ってた様に「私なんか」って捉えないことがとても大切なことなんだなって思った。

自分を卑下したところで、いいことなんか何一つ生まれないもんね。

それを受け止めて、受け入れて、どう自分の人生に立ち向かっていくのか。

それを考えさせられた。

全ての子どもとその親が、自分の人生に前向きに立ち向かっていける世の中になるといいな。
舞いあがれ!

14日

ばんば、麻痺が残ってしまったかぁ。。
さすがに船は無理だわな。

一緒に暮らしてあげたいけど、五島からは
出るつもりないし、どうしようかね?
【舞いあがれ!】
今日はそんな話をする雰囲気ではなったけど、一太の弟の慶太の話は(多分この先のストーリーの都合上?)出たのに、百花さんはどうしたのかな〜

あと、ぐっさんの「チーズ、うめづ、バファローズ」はアドリブかなぁ…
A table

成功の反対は行動しなかった事。
ええ事言いはるわ。

次回はクレオパトラ。ダンナも帰ってきます。
ひともんちゃくなら喜んで

ラブジャイアン、スミレさんは自信のなさから?あのような暴挙に。なんだかんだそれまでの迷惑社員のみなさん、仕事熱心。時間外労働では?!

しかし、スミレさん演じる綱啓永くん、バツモテの満井と違いすぎですね。片や会社でいたす、手に入れたらバイバイなスミレさん、片や一途なおかっぱ満井(もうおかっぱではないが)だし、役者さんってすごい!
【ダ・カーポしませんか?】

やっぱ、秋元ヤススでも、ジャニーズは殺せなかったか。
ま、最初から分かってたけど。

ようやく、会長らしき人物が、仮面をつけて監視カメラ映像を見てるシーンが映されたけど、あれだけ見ると、高校生の女の子に見えるな。
でも、首を落とされた死体があるはずやし、さすがにそんな特殊メイクは無理か。

こういう殺人ゲームって、主催者は悪趣味やから、一番近くの現場で、それを見ていたいってのが有りがちなんやけど。
「SAW」のような。

ま、秋元ヤスス作品は、僕なんかがいくら考えても分からん。

それにしても、数多くの若い女の子を対象にした、アイドルグループを手掛ける名プロデューサーが、こんな悪趣味な人殺しゲームのドラマを原案・脚本してて良いんやろか?
親御さん、心配になるんじゃないかな?
大奥

第1シーズン終了!
面白かった!!吉宗さんと久通の話は
漫画で泣いちゃうのよ笑
名シーンでした。

吉宗さんからの指令は、次の世代に渡りました。
赤面疱瘡根絶にみんなが動きだしますよぉ!!!!
青沼に平賀源内に魅力的なキャラ満載です!

シーズン2楽しみにしています!^^
『ハマる男に蹴りたい女』9話

何だかんだでこの作品ももう9話か…。

もうすぐ終わっちゃうな…(ToT)

いつかちゃん。「好き」って言えなかったのは、本当に本気で好きになったからだと思う。

自分の気持ちより紘一くんが何より一番で、「このチャンスを逃して欲しくない」と思ったからなんだと思う。

だったら素直にそう言えばいいのにね…。

でも、そう上手くはいかないのが世の常…(ToT)

折角、両想いになったのに。

ベッタベタな展開だけど、二人が上手いから超楽し〜い!\(^o^)/

一体どうなっちゃうの〜?!

ベッタベタにハッピーエンドだと思うけどさっ!笑

最終回も絶対絶対観るよ!

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

【大奥】第10話(最終回)「八代将軍吉宗・水野祐之進編」

何とも濃い45分でした。

「八代将軍吉宗」の陰に、そのような仕儀があったとは、、、
部屋住みの三女だった信を名君の器と見定めた加納久通の覚悟、、、 言葉がない。
貫地谷しほりさん、心に沁みる名演でした。

そして、あの御三の間の杉下が、いつの間にか将軍家の「じじさま」に、、、
風間俊介くんが演じるからこそ、、、 でありました。

その他のキャストも、皆さんはまり役。
力演・熱演の数々、ありがとうございました。

見応えのある素晴らしい時代劇でした。この豪華さは、さすがNHK。
秋からのシーズン2も楽しみです。
【#who am I】
初回を録画し損なって、第2回の直前にTVerで見たので完全に出遅れた〜とコメントを探しましたが見つけられませんでした。関東ローカルとかじゃないですよね?

SNS画面を多用してる所から映画『search/#サーチ』の変形かな?と思ったんですが、〈考察型SNSサスペンス〉と銘打っているようですね。

「私だけは味方だよ」アピールをしてる人が実は犯人だったりして…と思って見ていたらいきなり「あんた誰?」状態に。

業界(?)にも登場人物にもあまり興味も関心も持てないので感情移入し難いんだけど、主人公の疑心暗鬼による右往左往を楽しむドラマなのでしょうか。

「記憶喪失」と「SNS」でもう、何でもアリ感プンプンなんですけど。


【大奥】
>>[981] えねさん
大奥ファンミーティングは

 3月26日(日) 午前1:00〜1:29[土曜深夜]

に延期になったらしいですね。当初の時間にはなんか国会中継(録画?)やってましたね。このファンミーティング自体知らなかったので、最初に知らせて頂いて助かりました。

ログインすると、残り963件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング