ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの7/11〜「競争の番人」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「競争の番人」のトピックです。

(フジ系 月曜21時枠、2022年7月11日〜)
 −出演:杏、坂口健太郎、小池 栄子、大倉 孝二、加藤清史郎、
     小日向文世、寺島しのぶ、他

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(196)

ラスボス倒したのに(今回じゃなくて)次回が最終回?! 最近の月9お得意の「今クールの振り返り総集編」的な?でも予告は2ndシーズン直前の2時間スペシャルみたいな感じでしたね…
>>[157]

せ、セカンドシーズンあるんですか??

(´・ω・`)
>>[159]

『ぽっかぽか』の録画を全部!? それはスゴイ!!!
主人公の田所家のほかにも、
今でもドラマに欠かせない俳優さんたちがたくさん出演してましたものね。
すっごく貴重な録画ですね!
なんと、悪役・小日向さんの頑なな談合への思いのもとには、阪神・淡路大震災があったのか。

そりゃ、このドラマでは坂口健太郎くんと杏ちゃんが主役で、公正取引委員会が舞台やからそちらを正義として描くけど、小日向さん側をメインにして描いたとしたら、談合によって、ある程度安心・安定の公共事業というものが確立されるって面があるわけなんやね。

日本中を揺るがした大災害の後には、そりゃそれぞれ、抱えきれないほどの悲しみと、苦しみが残ったはずやし、そこから立ち直るためにも、人それぞれ、進む道が変わっていったとしても他人が責められんわなぁ。

それぞれ、立場によって、正義は変わる。
これは、永遠の命題やね。
もちろん、法を犯してイイ言い訳にはならんけれども。


公正取引委員会を舞台にしたドラマは珍しいし、キャストもみな、面白くて見易かったんで、早くもシーズン2を希望だな。
僕の知らない、社会のいろんな仕組みを知れるのも、良いことやし。
藤堂の言い分もわからないでもない・・・

一番安い価格で入札したら、確かに安さを求めて質の悪い建築等を
する業者もいるはず。
う〜ん、談合・・・どうなんだろう?

「鎌倉殿の13人」のキャストが連ねる中
今回は安達盛長役の野添さん登場ですか!
現場ではどういう雰囲気なのかな〜

今回最終回でもよくないですか?
もう一話ある、理由は?
>>[158]
「2ndシーズン直前によくやっている2時間スペシャル」みたいな感じ、という意味で、ドラマ化第二弾の情報はまだ無いと思います。

でも原作の2冊目は白熊の転勤先(四国じゃなくて九州みたいですけど)の話らしいので、最終回に全部ぶっ込まれない限りは可能性あるんじゃないでしょうか。
>>[164]

なるほど。原作ではやっぱり白熊さんは

彼氏のプロポーズを断るのでしょうか?
>>[166]
すみません、原作は2冊共、未読なので分かりません。今なら少し大きめの書店の「ドラマ化原作本コーナー」に行けば並んでいると思いますよ。

でもまあ、ドラマを見た限りですけど、白熊と小勝負がくっ付きそうな感じはしなかったので、(単なる警察内部の協力者の位置付けっぽいので)そもそも恋人である必要も無かったような。ただの同期とかで良かったんじゃないでしょうか。
>>[167]

いやぁあああ、コテッパチ見るために早く帰ったの

ですが、3日ぶりに脱糞して、気持ちよくて

気絶したように寝てしまった。

返信遅れました(;゚∀゚)=3ハァハァ

げ、げ、げ原作コーナー??

し、知らなかった。そんなものあるんですね。

情報ありがとうございます。

ね、ネタバレしてしまうじゃないですかむかっ(怒り)

くくそぉおおおおおおお (●`ε´●)

たしかに、くっつく様子はなかったのですが

お互いに気になる雰囲気は個人的に感じました。

恋人の設定は必要なかったかもですね笑

摘木さんの行方が気になるので、原作コーナー

行ってきます🤩🥰
>>[167]

初恋の悪魔の原作本、ありませんでした。

売り切りてしまったのでしょうか

競争の番人はありました

小勝負くんは、不正は絶対許さない人。
人質になっても変わらないよ。

人気だったらセゾン2あるかな?

お疲れさまでした。
愛媛に行った小勝負の活躍が見たいのでSP、続編が見たいです
このくらいのネタの方が好きだな。と思いつつ、パート2の始まりみたいな最終回でしたね。
無事に終了
第2シリーズを希望しています。
>>[173]
私もパート2の初回みたいだなと思って見ていました。でもパート1の最終回にこれを持ってくる事によって、これまでの積み重ね、信頼関係と仕事の出来るチームがしっかり決めるところは決める、みたいな感じでカタルシスはありましたね。

でもパート2をやる場合のキャスティングに縛りが出来てしまいましたが…
【競争の番人】 第11話(最終回)

愛媛、、、 みかんパンから発覚した悪事。
総集編かな? と期待しないでいたら、しっかり一つのエピソードでした。

「不当廉売」
正当な理由なく商品やサービスの値段を大幅に下げ、ライバル店の商売を邪魔する行為。
独占禁止法違反。ポイントは、売値が原価割れしているか否か。
違反行為が発覚した場合、「排除措置命令」などの行政処分が課される。

小勝負、TVを使って社長を公開聴取!

マイナーな納入業者を自ら選定、不当廉売の原価割れ分を「協賛金」として補填させる。
そのうえ証拠を残さないよう口頭で指示を出し、最後には店長に責任を押し付ける。
不当廉売に加え、善意の店長を利用していたことも許しがたい。

袴田吉彦悪徳社長、手口は巧妙だったけれど、相手が悪かった。

小勝負と第六審査、やっぱり良いチームですね。

シーズン2の前のSP版みたいな最終回。
今回のように身近な事例を取り上げていくのであれば、シーズン2があっても面白いかな?

四国支所の審査官・高梨を演じていたのは、『おちょやん』の弟・倉悠貴くん。
敢えての起用でしょうか? だとしたら、なお、次作が楽しみ。
やっぱり責任を押し付けられる蒲殿…(笑)
ずっと下請けいじめばっかりが多かったけど、最終回はちょっと視点が違って良かったです。
視聴者の消費生活にとって、学びになるドラマでした!
ネタが似たり寄ったりになっちゃうのかもしれないけど、シーズン2で、小勝負君達にまた会えることを期待!
みかんパンおいしそうわーい(嬉しい顔) ホントにあるのかな?

前回で最終回でいいんじゃ?って声も多かったけど、2NDシーズンありきの作りでしたか。
今まででいちばんおもしろかったから、こういう日常の中に法律違反を見つけていくような作りの方がいいんじゃないかと思いました。
原作ものだからしょうがないけど、題材がユニークなだけに、いろんなケースを1〜2話完結で見たいです。

ダイロクのメンバーにはこれからも何かとお世話になるんでしょうかね。
大西礼芳も四国支所にいたということだし、絡みはありそうです。
>>[178]

〉今まででいちばんおもしろかったから、
〉こういう日常の中に法律違反を見つけていくような作りの方がいいんじゃないか

まったくもって同感です。
消費者として、考えるきっかけにもなると思います!

例えば、今回の事案では、
あまりにも安すぎる商品の陰には、泣いてる人がいるかもしれない、
そういう視点を持つきっかけになりそうです。
それって、回りまわって、結局、経済を回していくうえですごく大切だと思います。
>>[179]
そうですよね、消費者としてはどうしても安いってだけで飛びつくけど、なにかカラクリがあったり、流通の仕組みがあってのものだったりしますから。
百均ショップが出てきた時は、100円で十分利益が出るものを今まで何百円とかで買わされてたのか!と思いましたけど。
そんなデフレの時代もそろそろ終わりかもしれませんが、日常の経済に気づきを与えてくれるドラマってあまりないので、談合とかの話でなく、今回は特にいいと思いました。
みかんパン食べたい。ちゃんとマークのついてる方。
タイトルの意味も解らず観始めたドラマでしたが、公取委の役目を知る事が出来て良かったです。

メインキャストやゲストの皆さんが、大河出演者だらけなのも嬉しかったですし。特に、「平清盛」に出演された杏さん&小池栄子さんのW政子ってキャスティングはスゴい。
先週は頼朝の従臣・安達盛長 を演じられた野添義弘さん、最終話では頼朝の弟・範頼(蒲殿)を演じられた迫田孝也さん。胸熱でした。

地域の新興大手スーパーと地元の古くからのお店と言う身近な話題・状況の緊迫感・小勝負君の郷土愛や東京チームとの連携・「ちりとてちん」の四草こと加藤虎ノ介さんを久しぶりに観られた…などから、私も最終話が一番面白かったです。

移動先の事務所に新進俳優らを配していて、これはまだ続編とかスペシャルがあるなってゾクゾクしました。白熊さんにはイライラする事が多かったので、むしろ移動は大歓迎かも。

キムタクの「ヒーロー」の、令和版って感じを持ちました(o^-')b
みかんパン、昨年こちらの方のローソンで販売されたパンを思い出しました。
https://entabe.jp/44473/lawson-orange-bread
うん、最後まで、良いドラマやったね。

本来なら、前回で最終回でも良かったんやろけど、最近流行りの、最後に持ってくるアナザーストーリー。
今までは正直、「こんなん、要るか?」ってのが多かった気がするけど、今回のみたいな終わり方なら、アリなんじゃないかな。

都合良く(?)、たまたま入ったスーパーで立て籠もり事件の人質になって、そのついでに不正廉売を見つけるとか、ご都合主義ではあるけれども、まぁそれでこそ、ドラマやからね。こちらも、気楽に見られる。
これが現実問題やったら、笑っては観てられんやろしね。

ただ、僕的な感想としては、このドラマは坂口健太郎くんのドラマやったなぁ。
正直始まりの頃は、杏ちゃんが久し振りのドラマで、てっきり主役やと思ってたんやけど、まるで脇役的な立ち位置やったな。

それでもまぁ、他の魅力的な「ダイロク」のメンバーたちとともに、すごく良いチームを組んだね。

乱立する、司法モノの中で、たまにはこういうちょっと違う角度での、公的機関を取り上げたドラマはイイんじゃないかな。
前回は、え?ここで終わりでいいんじゃない?って思ったけどすごく面白かった!!

小勝負くんのダイロクメンバーへの信頼が最終回に詰まってました。

大西礼芳さんのアワアワぶりが可愛かった(笑)

そして私もみかんパン食べてみたいです。もちろん本物のほう^_^
先週、「今井悠貴」君を「倉悠貴」君と勘違いしてたところ。なんか、お顔が違うなー、と思っていたら、今週、「倉悠貴」君が「今井悠貴」君の後輩役で登場。え、名前勘違いしてる人を見越してのキャスティング?て、そんなワケないけと、私的にミラクルでした(笑)
皆様が仰るように、最終回がいちばん面白かったですね。
まあ、突っ込み所は満載でしたが。笑
フジテレビっぽく終わりましたね。
シーズン2がありそうな終わり方。
全然アリなドラマでした。
>>[184]

同じくです!
立てこもり犯の田嶋役、どっかで見たような………と思ったら、四草じゃないか!虎之介さん!しばらくぶりに観たけど良い年の取り方してますね。
そして、四国支所には『おちょやん』の弟、倉悠貴くん。朝ドラ好きとしては美味しい回でした。
ついでに言うと、坂口健太郎は『とと姉ちゃん』『おかえりモネ』に出てましたしね(笑)
最終回録画して観ました。🙂
坂口健太郎が実家の愛媛に帰ってみかんパン食べたい言ったけど愛媛県にご当地パンにみかんみかんパンが有るですか?(白)テレビで観てると中にジャムが入っている感じ?(白)🙄私はメロンパンみたいな感じがしました。🙂

ドラマの話しになるけど観てましたけどストーリーより出演の坂口健太郎〜小池栄子〜加藤清史郎が好きで観てました。🤗
今頃最終回をTVerでようやっと見ました。感想は他の皆様方がたくさんなさってるので割愛(単に面倒臭がり‥)

最後のテロップに地元の名前があったのでびっくりしました!「豊田市のみなさん」って。
えー!あのスーパーの撮影場所って豊田市のどこかなのーexclamation & question …一概に豊田市といっても広過ぎてどこかなのかわからない(^^; 少なくても自分の近所ではないってとこだけは(笑)

すみません、それだけですm(__)m 
最終回と思っていたら続きがあるとは!

最近のフジテレビさんは、
最終回のその後も作ってくれるので面白いですスマイル

人質になりながら短時間で不正を見抜くって
小勝負さんは凄いですねぴかぴか(新しい)

続編に期待しますバンザイ


それにしても、、、

杏ちゃんの彼氏さん。
本当にデキタ彼氏さんですよね(笑)
それだけ惚れているって事か(*/∀\*)笑

ログインすると、残り162件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング