ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの7/6〜「テッパチ!」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「テッパチ!」のトピックです。

(フジ 水曜22時枠、07/06〜)
 −出演:町田啓太、佐野勇斗、白石麻衣、北村一輝、他

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(229)

馬場君も何でこんな人生で1番大事な時に
携帯の電源をオフにしなかったんだろう…
本当悔やまれる。。
電源オフにしてたらあんな女の電話に
出る事なかったのに(>_<)
オーディションの時間知ってて
わざわざ電話かけてきてるんだから
その時点で女はアウトでしょ?('A`)
馬場くん、あの程度のだましで良かった。
もっと依存症で、無いことをあったことにしたり、しつこく振り回す女性もいますからね。
1度だまされた程度で世間を知れたのはむしろラッキーと思う。

テレビのほとんどはヤラセだから、そういう女性が来るのはしょうがない。

馬場くんや他の男性陣が純粋なんだよね。
馬場くんは育ちもいいし、性格も優しいから、人間不振になるのはわかるなぁ。

落ち込んでるチュウくんへのあの白石さんの励ましは……
チュウがああ言うのもわかる。


大事なときは
とりあえずスマホはOFF。これに限る。
気付かなかったのなら行けなくてもしょうがないのだから。
周りばかりではなく、自分自身も大切にしないとだね。
町田啓太さんが見たいから見てます
白石さんとのラブはいらなかったのですが、町田啓太さんがテレビ番組とはいえ、カップルになった時のわかりやすい嫉妬は可愛かったです
町田啓太さんのテレビ番組だから、割りきって、連絡先交換していなかったのはさすがに色々経験しているねと思いました
馬場君は、純粋で真面目な男の子。葵が賭けのターゲットにしてはいけない相手。
皆さんが言われているように、電源切っていて、真面目だから、切っていて怒られてた。
オーディションはレベルに足りなくて、落ちた。
踏んだり蹴ったりで、女の怖さと、トランペットへの更なる練習をする馬場君でした。で良かったかも。
最終回まであと1回なのにさみしいです
夢が叶わず

仕事も仲間も失って
人間不信になってもおかしくない

最終回には立ち直って人生やり直してるの見せて安心させてほしい
終盤になってきて、ここへきての自衛隊員の大合コン会とは。
そんなの必要か?と思いながら見てたけど、なるほど、夢を持ってる馬場くんを挫折させるためだけの、矢作穂香ちゃんとの出会いやったわけね。

おしゃ家ソムリエが出てるや〜〜〜んって思ってて、少し嬉しかったんやけど、なんとまぁ、あきれ果てたゲス女とは。
だいたい、馬場くんがちょうど、大切なオーディションって知ってるはずやのに、そこへ電話してくる時点でおかしいなとは思ったけど。

ドラマも幼稚やが、そこへ出演してくるキャラクターも、クズばかりやね。ガッカリ。

白石麻衣やんも、ずいぶん出世した女性自衛官らしいが、おそらく年下の、ずっと階級も下の訓練生上がりに、あからさまな嫉妬心とか、呆れ果てるばかり。

まぁ文句ばかりで申し訳ないが、でも逆に、「自衛隊って言っても、エリートばかりなわけじゃなく、普通に元一般庶民が試験を受けて合格して、確かに訓練は厳しいが、決して敷居が高い職業ではないよ」と伝えたいドラマやったんやとしたら、それは大成功かも。
とかく、こういう自衛隊系のドラマとかって、訓練がとにかく厳しい、規律、隊律もやたら厳しいってイメージで、敬遠されがちやからね。

とはいえ、だからと言って、このドラマを見て「よし、自分も自衛隊員になろう!」と思った視聴者が果たしているのかどうか、疑問やが。
まさかここに来て馬場が離脱とは・・・!

皆さんが仰っている通り、葵は酷かった!!
彼女のせいで馬場の人生が狂ってしまった。

そのうえ、みんなにあわす顔がないと除隊してしまう!
自衛隊に入って音楽隊で活躍する、という新たな目標を持ったのに
それさえも果たす事が出来なくなったなんて
除隊してからの馬場が心配でたまりません。
なんとか説得して自衛隊に残ることが出来たらよかったのに。
>>[198]
本当 胸くそ悪くてなかなか寝付けませんでした。

自衛官は 退官の意思表示を示したら、話し合うことはあっても そこに残るか否かは本人の意思なので 残らせることはできないのではと思います。
桜間一尉が言ってた通りに 生死が隣り合わせの現場で気持ちが向き合っていない人は危険になるだけかもしれない。
>>[199]

> 残らせることはできないのではと思います。

そうですか・・・
馬場、本当に気の毒で仕方ありません。
せっかく見つけたやりがいのある事だったのに
それを奪われてしまって、その後の馬場が
どうなったのか、すごく気になります。

次回最終回でフォローしてくれるといいのですが。
いやぁ、ヤバイ女性なのかと思ったら予想の上を行くクズでした。
 
馬場くんは本当に真面目で誠実なヒトだと思うので、
ああいうコトがあると仲間たちに顔向けがってなるでしょうね。
 
ただ、馬場くんは退職を選んだようですが、
個人的に気になるのは果たして受理されたのかどうかですね。
たしかに「退職願が届いた」とは言ってましたが、
まだ「病気休暇中の」とも言ってましたし。。。

そして八女2佐の耳にも入っているようなので、
彼がなにかしら動いているんじゃないかなと期待したいです。
(もしかしたら教育隊の同期達も。。。)

 
最終回は災害派遣のようですが・・・、
まさか被災者の中に馬場くんが居たりしないだろうなと心配です。


>>[201]

》まさか被災者の中に馬場くんが居たりしないだろうなと心配です。

えー  それは勘弁してほしい涙涙

私の想像は 被災者または被災者関係者に、教育隊の時に妊娠発覚で辞めた子がいるのでは?と思ってたりしてます

あれはあれで終わりでしょうね きっと。
すっごい余談ですが・・・、
以前、特にコロナ前は色々な駐屯地や基地で、「ねるとん的な」イベントもありました。
自衛官って本当に出会いがないんですよね。
特に多忙な役職や職種に就いているとね。
 
冒頭の「お見合い番組」って、
数年前他局で放送されてて実際に人気番組でした。
(ぶっちゃけ後輩がその番組で結婚しましたw)
 
その経験がある仲間に聞いたコトがあるのが、
ああいう出会いのイベントで女性のほうから・・・、

「専業主婦希望」って言われたら【警戒せよ!】
「家事が好き」って言われたら【勝負せよ!】
 
正論だなと。(;^ω^)

>>[202]
 
そこまでの伏線があったら凄いですねw
 
ただオイラが勝手に思ったのは・・・、
 
被災地に馬場くんが偶然いて、
自主的に被災者を救助誘導をして。。。とか???
 
実際に東日本大震災の時に、
元・自衛官や予備自衛官が色々と・・・、ってありましたから。
 

 
馬場君の復活が嬉しい

馬場君のいるいないは全然違う

上官女のいきなりキスはお決まりシーン過ぎてつまらん
馬場君 良かった
最後は待ってろよって感じで良かったです
めちゃくちゃ、カッコいい姿と素敵な笑顔が見れた最終回でした
テッパチもとっても似合っていました
馬場くんが休職扱いで、復活するのはいい、小学生の女の子と家族が助かるのはいい。

だけど、この回ものすごく薄っぺらい。

今までこんな気持ちになったことない。

被災地もリアルにすることはできないけど、何処かの空き地に無造作に置かれた物を片付けるところから私は冷めてしまいました。

それっておかしなのかなぁ。
最後の最後でこのドラマの致命的なことに気がついてしまいました。



色々ツッコミどころもあったし
どちらかと言えば評価は悪いのですが、正直職種全てを週一 1時間では創りきれなかったと思う

酷評価であっても、私は良かったと思う。

馬場2士は 結局退官届は 桜間一尉のところで預かりになってたんですね。
防衛省は今後も懲りずに ドラマなどの監修をしていただきたいです

ありがとうございました🫡
ドラマだという事は分かってる積もりだけど、被災地のちゃちさ、「72時間」というのは生存が保証されてる時間じゃない事(特に体力の無い子供…)など、今回特にひどかった。

スケボーくんもホントは自分が勝手に落ちたという事を分かってるけどやるせなさのぶつけ先がたまたま国生だった、みたいな描写じゃないとちょっと踏んだり蹴ったり。

まだ続けられそうな終わり方だったけど、頼むからこれで終わりにして欲しい。
防衛省が協力したのって駐屯地の場所の提供と設定と迷彩服の許可くらいじゃないかな

結局自衛隊あるある、みたいなの期待してたのに最後まで一つもなかったな

下手すりゃ役者さんの黒歴史ドラマになりかねない
国生、桜間一尉のキスシーンに興奮して

眠れませんでした。

今日会社、休みます。
まー色々、皆さん言いたい事あるみたいでうれしい顔
俺も('_'?)ってのいくつかありました。

ただ、最後のキスシーン表情(びっくり)
良かったです指でOK
ああいうの好きウインク
まぁ、ハナから期待なんてしてなかったけど、さすが、な終わり方やったね。

このドラマは、良くも悪くも、初志貫徹を貫いたと見れば、そこは褒められるのかな。
どれだけ批判を受けても、最後の最後まで、テイストは変えなかった。ん?変えられなかった?
ま、いいけど。

でもまさか、病院で偶然知り合ったあんなに小さい可愛い子が、まさか災害に遭ってる設定とか、脚本家は血も涙もないな、と。
そりゃま、自衛隊ドラマやから、災害が起きてそれを救助するというシーンを入れ込まないとアカンのは分かるけど、それにしても、あんな小さい子を・・・ねぇ?

最初っから違和感を感じてて、批判ばかりしてしまうことになっちゃってた白石麻衣やんも、最後の最後でなんじゃ、あのキス?
あんなの、自衛隊の全面協力の名のもと、本当に必要な演出やったん?
数年後、このドラマは白石麻衣やんにとっては、黒歴史になってそう。

ま、一つこのドラマの良かった点を挙げるとするなら、「自衛隊員を志す人たちもやっぱ、別にエリートに限らず、多種多様にいろんな人がいて当然やわな」って、改めて思ったことぐらいかな。
別にやりたいこともなく、でも体力が有り余ってる若い人が、自衛隊員を志すきっかけになればいいんじゃないかな。
途中まで面白かったしキャストも魅力的だったので歯を食い縛って最後まで視聴しましたが。
概ね皆様の意見と一致しています(^_^;)
一言で言うと、薄っぺらい、ですよね。
エピソードがちょいちょい中途半端だし。
ただ、役者さんたちに罪はないんですよー(>_<)
頑張って演じていた役者さんたちにお悔やみ、いや違う!
頑張ったね、って伝えたいです!
特に訓練生?の子たち。
最後に登場してくれるかと期待してたのにな(*´-`)
病院で知り合った女の子が被災?

そもそも、ロケ地が不適当な場所で突っ込んでしまうのですが
土砂災害地には見えず・・・
もっとロケ地を精査してほしかったなぁ。

そして生存確率が被災後72時間?でしたっけ?
地震で建物が倒壊して生き埋めになってからの72時間ならわかりますけど
土砂災害だったら1時間も持たないのでは??

そこはまぁ、目をつぶるとして
馬場は退職は受理されていなくて
最後には自衛隊に戻って来たのはよかったです!

ラストで総合火力訓練に赴くシーンがありましたが
むしろそこ、見たかったーー
>>[220]
あれは、土砂災害地というより、不法投棄にしか見えません。

あまりにも幻滅してその総合火力訓練見てなかった。
それの方がよかった。

しかし、ほんとこのドラマの脚本家。
久しぶりにグダグダな脚本書きますよねもうやだ〜(悲しい顔)
俳優さんがかわいそうです。
>>[221]
脚本家もでしょうが、フジテレビが経費節減なのか
今どきCGなどを使えばどうにでもできると思うんですよね。
馬場ニ士が退官届受理されていなくても1人で被災地には行けませんし、民間の自宅に迷彩服で訪問する八女三佐
もう少し丁寧に作って欲しかった
見なくて良かったな、、、と。
馬場が戻ってきて、また音楽隊を目指すってところは良かったです。
最終話の都合良すぎる展開というか、さすがにうーん。

八女さん、確かに迷彩服で馬場さん宅は変ですねあせあせ(飛び散る汗)救助に向かおうって訳でもないのに笑
う〜〜〜ん・・・。
 
テーマは良かったと思うんですよねぇ。。。
あと、自分も含めて自衛官の仲間も楽しんでました♪♪♪
 
まぁまぁツッコミは入れながらでしたがwww

 
でも最後まで観た個人的な感想なのですが、
ぶっちゃけこの時間帯の「民放ドラマ」じゃなくて、
「映画」か「アニメ」のようなカタチでやってたなら、
もっと色々と表現も出来たし評価も高くなったんじゃないかなぁと。。。
 

 
そして最終回の災害のシーンについて、
好き勝手にリアリティーがどうのって言い方は無いわと。
自分的には民放のドラマの予算と配慮ですもんねぇとしか。。。
 

実は現役&元・自衛官仲間たちと、このmixiトピの話をしたのですよ。
脚本や演出の件は、まぁ好みだろうから仕方がないさと。
 

しかし、仲間達も激怒したのは皆さんが言う最終回の、
「リアリティーが・・・」の件ですかねぇ。
 
【そんなにリアルな災害現場を「見物」したいのかね?】
【ご遺体の一部が見えてた本物の、あの現場をドラマで?】
【本当に傷つくわ。実際にPTSDになったら解るだろうね。】
 
って、まぁそりゃそう言いたくなりますわなぁ。。。
 

 

>>[222]
 
ホヌぷりんさんの近所に、
不許可の駐屯地や基地があるかは知りませんが、
迷彩服での外出(通勤等)ってありますし、
ある部署や目的であれば迷彩服や制服での訪問はありますよ。
>>[226]

そうなんですか。

出勤とかの迷彩服は見たことありますし、防衛関係なら見たことありましたが 民間施設は迷彩服や任官服はダメだと思っていました。
韓国への研修もダメと聞きました。
京都もダメらしいですね。官舎からスーツで出勤するとも聞きました
>>[227]
 
すいません、まず「任官服」って言葉と存在を知らなかったの調べたのですが、
それって普通に「制服」や「迷彩服」って解釈で良いですかね?
 
京都のどの駐屯地や基地かは知りませんが、
「ダメ」ではなく「現地部隊の配慮」かもですね。
だとしたら京都に配属は、こちとら嫌ですねぇ。。。

なにかあった時に、「着替えが遅い」とか言われかねませんしw
 
あと韓国への研修は経験が無いのでそのへんは不明ですが、
あの国って徴兵制度がありまして、そういう兵士と交流しましたが、
士官、下士官等の職業軍人の他は、とにかく態度が悪かったです。
 
こっちが韓国語が解らないと思ってむこうは色々と言ってきましたが、
「聞こえてるぞー」みたいな韓国語をボソッと言うとビビって黙ってましたw
 

ログインすると、残り198件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング