ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの7/4〜「ボクの殺意が恋をした」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「ボクの殺意が恋をした」のトピックです。

(日テレ系 日曜22時枠、7/4〜)
 −出演:中川大志、新木優子、他

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(211)

完全に善悪が逆転しましたね〜、デスプリンスが守る側になってるし。デスプリンスが守ってくれてる方がなんか安心感がある笑。
藤木直人、生きてて良かった!!
けど最初と作ってる人変わった?ってくらいドラマテイストが変わって、後付け感というかなんというか。。

やっぱり正義であるはずの警察が、殺し屋を雇って殺人って、、悪い人だからって暗殺しちゃったらその婚約者なり親族なりからまた新たな復讐の連鎖を生み出す、悪い例ですね。まぁ今回もやっぱり警察官である水野美紀が悪の側だったんですが。
なんだかすべてが、想定内の真実やったな。
藤木直人くんが死んでるわけないし、水野美紀ちゃんが普通に良い人で終わるわけないし、田中みな実ちゃんが鳴宮美月とは思わんかったけど、何か立場とは別の、特別な使命を帯びてるやろなとは思ってたし。

でも、それでイイんよ、こういうコメディタッチのドラマは。
下手にややこしくしたり、色気だしたりすると、逆に違和感だけが残るから。

このドラマに松本穂香ちゃんのキャラ、いるか?という声があっても仕方ないと思うけど、僕的にはひと時のオアシス的な存在で、凄く楽しんでる。
なんなら今後、松本穂香ちゃんが何かのドラマに出るとき、またこけし収集癖女子の役でもイイと思うけどなぁ。

あれ?
そういえば今回、小西はるちゃん、出て来なかった!
どしたどした? コロナにでも感染したか?
予想出来た方、凄いですね!
フツーにボケーっと観てたのか予想してなかったので丈ちゃん生きててビックリ、詩織さん黒幕でビックリ、唯一田中みな実だけは何となく…でしたあせあせ(飛び散る汗)松本穂香さん、あれだけじゃないよな〜。
デスプリンスもこれだけかなぁ?
まだひねりがありそうだから楽しみ♫
本当にここの皆さんのコメント通りにぽんぽん話が進み、見やすかったですが、やっぱりもう一捻り欲しい。松本穂香ちゃんがただの癒しで終わるのか!?あとはここに注目します。これで何もなかったら、もう今回が最終回ですやん。
>>[176]

許嫁?が柊に渡したこけしは
何の仕掛けもなさそうだった。

でも葵が訪ねて来た時にスナイパーのいるところに
わざわざ行かせたのは彼女だったよね。

と、なると彼女は詩織側の人間ってことに!!

葵柊を庇って撃たれたけど
なんとか急所外れていてほしいお願い

丈ちゃん生きてたねー
今までどうやって潜伏してきたのかを知りたい。
でもまだ柊は彼が生きてる事知らないんだったね。
幽霊と思ってビビる柊が楽しみだ。

そしてデスプリンスはどう絡んでくる?
>>[177]

まだまだお楽しみが残っていましたね!最終回までしっかり見届けようと思います!
あ。こけしに仕掛けあったかウッシッシ
彼女は真っ黒でしたね。
逆に嘘の情報ををこけし経由で詩織に、だな。
マネージャー使えないなーあせあせ
【ボクの殺意が恋をした】 第8話

甦った丈一郎・藤木直人さん、
やっぱり素敵だわぁ〜〜〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) な回でした。

松本穂香ちゃんは、そういうことだったんですね。
なかなかに辛い立場、、、 やっと彼女がキャスティングされたことに納得。

ここから更にひと捻り、を期待したいところですが、、、
ほとんどすべてが想定の範囲内で、やっぱりね〜な感じで見てたけど、まさか松本穂香ちゃんはノーマークやったな。
あの、ホンワカ〜とした雰囲気が自然やったんで、彼女の密命を知って、「あれま〜!」って声が出たよw

こけしを、あんな使い方するとはね〜。
不思議な持ち物を持ち込んでくるキャラクターは、今後は要注意だな。

水野美紀ちゃんと田中みな実ちゃんの、「どちらが本物の悪役か?」対決やと勝手に思ってたんやけど、そこは実績と経験の差がはっきりと出たね。
でもまさか、水野美紀ちゃんが一人で、全ての悪役を請け負うとまでは思わんかったけど。

なんだか、中川大志くんと新木優子ちゃんのドラマなんやけど、水野美紀ちゃん、藤木直人くん、田中みな実ちゃん、鈴木伸之くんが良すぎて、主役の二人が少し霞んできてるね。
後ろ向き寸前でアバラ骨と心臓を避けるの凄いな
丈さん、打たれる瞬間に心臓避けるってどんだけーーーあせあせ(飛び散る汗)丈さんを見た時の中川大志くんの
「あれ?幽霊でも見てんのか?」みたいな顔が超可愛かった。デスプリンスも使い方によっては使えるのね。
松本穂香さんはやっぱりただのコケシ女ではなかったかぁ。次回も楽しみです♪
全てが想定内でしたー。松本穂香さん、やっぱりそちら側でしたか。でも、脅されてたんですね。これがそういうことではなく、本気の殺し屋だったら、また面白かったかも。
やっと先週の観終わった…。
全然追いつけない泣き顔

めちゃくちゃ面白いな。この作品。

最初の頃あんなにおふざけだったのに、今やこの緊迫感。そして切なさ。プラスちょっとのドキドキ。

何よりも、音楽の使い方がとても上手いと思う。

疾走感のある主題歌がとてもいい。入れるタイミングも抜群で…。

気持ちが高ぶるよね。

最新話観られるの、まだ先だなぁ…。他のがいっぱい溜まってる泣き顔

柊くんの「了解・・・・デス!」に吹いたあせあせ

ちょこちょこ挟んで来る笑いがたまらないウッシッシ

詩織さんに絶対負けないで!!!
丈さんてっきり、こけし見て穂香ちゃんがそっち側って気が付いてわざと騙されたふりしてるのかと思っていたら、気づいてなかったんだねあせあせ
頭良い人かと思いき中川くんと同じだったw
皆んな、騙されすぎあせあせデスプリンスのあの踊りボイスと違ってウケすぎますw本人は面白くならないように気を付けているって言ってましたがそんな事ありませんw
しかし田中みな実さん大分役者として自然に見れますね!
次のドラマではセクシーさを消すらしいので第二の中村アンちゃんになるかな?
【ボクの殺意が恋をした】 第9話

このまま、丈一郎と詩織の相打ちになっちゃうの???
と、まぁ、お話の行方は、、、 次回、最終回に任せるとして。

このドラマの収穫は、『生きるとか死ぬとか父親とか』に続き、
田中みな実さんについて、もしかして嫌いじゃないかも? って思えたこと。

残念なことは、、、
大好きな松本穂香ちゃんの演技が、どうにも好きになれないこと、、、涙
これは、彼女の問題じゃなくて、演出の問題だと思うけれど、、、
来週は最終回のようだけど

続きはHuluで…って中途半端になりませんように
う〜ん、藤木直人くんは、あのこけしの正体を分かってると思うんやけどな〜。
相手方に筒抜けになってると知って、わざとの仕掛けやと思ってるんやけど・・・ 違うのかな?
「伝説の殺し屋」が、あのこけしを見て何も見抜けないのはちょっと・・・

まぁ見てる方は、次回最終回がどうなるか、見守るしかないか。

それにしても鈴木伸之くん、イイなぁ!
正直、初めて「ルーズヴェルトゲーム」で彼を見たとき、めちゃくちゃ憎ったらしい敵役で、「このニヤケ野郎、今後も絶対に好きにはなれないぞ!」って思ったほどやのに、あれから数年、いろんなドラマで彼を見るたび、僕の中で鈴木伸之くんの評価は右肩上がり。
男の俳優もLDHも興味ないんやけど、このドラマの鈴木くんは1人おチャラけ担当を満喫してて、あれだけのイケメンやのに大したもんだ。

このドアまでは他に、新木優子ちゃんのますますの美しさにも目を惹かれるし、松本穂香ちゃんのオトボケも相変わらずで好きやし、目の保養要因として小西はるちゃんも帰ってきてくれたし。
ただ、水野美紀ちゃんが一人、全部悪役を背負ってしまってるのはなんだか、もったいない気もするけどな。
始めて書かせてもらいますけど毎週恐ろしいと思いながらハマって観てるけど親変わりの藤木直人さんも殺されたと思ったら生きてた。🤔彼を打ったのは新木優子ちゃんじやなく田中みな実さんだと思う。?(白)考えてる顔

今日最終回私は録画します。🙂
私の想像だけどみんな殺されて最後まで生きているのは主役の中川大志君と新木優子ちゃんが助かってあとのみんなは殺されて死んじゃうと思う。?(白)🤔
まだ始まって15分しか経ってないのに詩織、逮捕って残りどうすんの?
タイトル回収。
俺は楽しめたよ。

詩織を殺すこともなく解決人差し指
詩織さんも闇に悲しみを抱えていたんだね。でもそれがまかり通っていては殺人ばかり起きる。
最初は挫折しそうなドラマだったけど、結局新木さんの綺麗さに引き込まれてみちゃってた
詩織にこけしで盗聴されてることに気付いた丈さん。
わざと記者会見する事を詩織に聞かせる事に。

柊の無実をはらすために詩織とSOSとの繋がりを
記者会見して暴露すると言えば詩織は邪魔に来ることを算段して。。

こけしお嬢様もデスプリンスも丈とは打ち合わせ済み。
まんまと盗聴器を仕掛けさせ偽の爆弾をセットさせる。

過去を引きずる者は自らを正当化し主張するもの。
詩織は自らの罪を暴露してしまい、それを公表された。
追い詰められた彼女は自らの手で死のうとするが
柊の説得で踏みとどまり自首した。

復讐の意を持たされた柊の気持ちが詩織とクロスした。
同じ気持ちの柊からは復讐しても気は晴れたかと。
きっともう一人の自分から言われたかのように
詩織の中に自省する心が目覚めたのだと。

水野美紀は凄いよね。
探偵が早いでの家政婦、カラフラブルの編集長、
そしてとうとう暗殺集団のラスボスまで。
この後どんな役があるかなと想像してみた。

総理大臣や院長ぐらいしかないね。
どんな役みてみたいですか?
ちぇりまほの2人の出演ドラマがあるけど
女社長は彼女がよかったのに。
前回、いやいや、簡単にやられすぎでしょ、と思っていたので、ちゃんと裏をかいて欺いていてスッキリ。大団円で良かった。
警察が暗殺集団を抱えてるっていう設定はやっぱり無理があるという思いは変わらないけど。だって藤木やデスプリンスだって何人殺してるの?普通なら死刑級のものなんじゃあ。。どんな極悪人にも家族がいてその家族には罪はないもんなぁ。っていうのもちゃんと示していましたね。
ラスト、新木優子ちゃんからのキスも、この2人らしくていいなぁと思いました。
コメディとシリアスの振り幅が中々に大きいドラマでしたね。
やっぱ藤木直人くん、ちゃんとこけしの正体に気付いてたね。
それでこそ「伝説の殺し屋」やもんな。当たり前か。

ただ、デスプリンスまでが裏をかいてたとは、予想外やったけど。
そういうところが、僕の詰めの甘さよな〜。

結局、水野美紀ちゃんが一人で悪役を背負って終わっちゃったけど、水野美紀ちゃんの怒りと悲しみは、良く分かるなぁ。
自分の息子を殺した少年、ぜんぜん反省も無く少年法に守られて、普通に社会復帰してたらそりゃ、殺すよ。僕でも。
そういう怒りが良いか悪いかは、果てしない論争にはなると思うけど、そういうのが僕が何度も提唱する「復讐法」でもあるんよね。
「殺す奴は殺される」。それで、いいやん。
あくまでも、僕個人の意見やけど。
しかも、絶対に遂げられることのない想いの、個人の意見やけども。

ま、堅苦しいことは別にして、このドラマ、それなりに良かったと思うんやけど、コメント数とか見てても「MER」の3分の1ぐらいやね。
新木優子ちゃん、めっちゃ綺麗やったし、国宝級イケメンの中川大志くんのコメディやし、もっと盛り上がっても良さそうやのにな。

しかも、なにより鈴木伸之くんの素晴らしいこと!
あんなに振り切ったアホ〜を演じるイケメン、もう好感度しかないやん。
このドラマは、確かに中川大志くんと新木優子ちゃんのラブストーリーやけど、終盤は鈴木伸之くんが出てくるだけで、笑いがこみあげてきてたよ。

田中みな実ちゃんも松本穂香ちゃんも、個人的には小西はるちゃんも良かったしね。
【ボクの殺意が恋をした】 第10話(最終回)

詩織の無念は、よくわかる。
百歩譲って、法でさばけない更生の可能性がない悪人を裁く、
というところまでは、まだ、理解できなくもない。
でも、組織を守るために誰でも殺す!っていうのは、理解できない。どんな理屈???

でもって、あっさり自首!?
でもって、全部、詩織のやったこと、、、 あぁ、警察組織って。

大好きな中川大志くんが主演だし、藤木直人さんも素敵ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
そのうえ、鈴木伸之さん、面白いし!
最後には、松本穂香ちゃんもいい感じになったし。

ま、いいか(笑)
人差し指 週末、なんやかんや時間がなくて見ることできず、やっと今日、録画を見ました!
最終的に少年法が甘いせいで
遺族に起こった憎しみと悲しみの復習劇ドラマでしたね

社会的にもいい内容だったと思います
最終回の最後ラブコメディーで終わった感じがします。?(白)🤔
デスプリンスの鈴木伸之君が3枚目で終わってチョット残念水野美紀さんの終わり方が可愛そうがまん顔

中川大志君の相手役に新木優子ちゃん美男美女で良いけど優子ちゃんが中川君に対してお姉さん過ぎる感じがした。🤔中川君の相手役だと川口春奈ちやん〜土屋太鳳ちゃん〜大原桜子ちゃん3人とも中川君より年上だけど同年代だからいいと思う。?(白)🤗
すっごく面白かった!

たった今、最終回を観終えた。

毎週毎週とっても楽しみで、だけど全然時間がなくていつも周回遅れで、コメント書き込むタイミングがなかった…泣き顔

そして最終回も周回遅れ…。

TVer の時間切れギリギリで観終わるという…げっそりあせあせ(飛び散る汗)

この作品、本当によく出来てたなぁと思う。

最初の方は思い切りコメディで、中盤から切ない恋愛模様〜からの詩織さんとの生死をかけた戦い。

そして、詩織さんの悲しい過去と、だからといって絶対に許される訳ではない詩織さんによる葵ちゃんのお兄ちゃんの殺害。

「絶対に許さない」
「殺す」

この、人間の一番強いエネルギーをどう消化して昇華するのか。

それがちゃんと、中途半端じゃなくしっかりと描かれてた。

デスプリンスも、あの許嫁の子も、最後は丈さん側に付いて素晴らしい連携プレーで詩織さんの自供を引き出したとこ、めちゃくちゃかっこよくてシビれた!

デスプリンス、最初めちゃくちゃ憎たらしかったけど、もう終盤はこの作品の中で一番愛すべきキャラだったよねウッシッシ

「あっちに付くのか、こっちに付くのかハッキリしろ!」って思いながら観てたけど、最後の最後デスプリンスのことだから裏切るかもなぁ…と思って観てたら、まさかのこっち側だった!!!

その瞬間、デスプリンスに恋に落ちてしまった…うれしい顔ぴかぴか(新しい)

「了解デス!」がたまらなく可愛くてハート

本当にいいキャラクターだったなぁ。

柊くんも良かった!

というより、中川大志くんがとても良かった!!!

おもしろ顔芸最高だったし、色んな感情表現上手かったし、キスシーンも(生々しくなく)とっても美しかった。

今まで顔の区別がつきにくいただのイケメン俳優かと思ってたけど、こんなに素敵な俳優さんだったなんて知らなかった。

この作品で、すっかり中川くんのファンになってしまったあせあせ

あと、何といっても藤木直人さんがカッコよすぎたなぁぴかぴか(新しい)

ただ姿がカッコいいだけじゃなくて、「丈さん」という人をとても魅力的に演じていて、素敵だなぁと思った。

「丈さん」にも恋してしまった…ハート

この作品、素敵な人がいっぱいいすぎる!笑

そしてそして、何といってもこの作品の主題歌が素晴らしかった!!!

最終回、めちゃくちゃ良いところで流れて来るし。

あの疾走感、何度聴いても気持ちが高ぶる。

ドラマとリンクして、ドラマが更に素敵になるし、その相乗効果でまた曲も更に素敵に聴こえる。

何か本当に、全てが素晴らしすぎた…。

最後カッコよく終わるのかと思ったら、デレデレ顔の柊くんがキュン死させられたとこで終わったのがウケたあせあせ

“らしい” 終わり方に、とても嬉しくなった。

これはもう、完璧にシーズン2はない作品だね。

もうこれ以上ないってくらい起承転結激しくて、楽しませてもらった。

その後どうなったか分からない様なボヤボヤした終わり方もまた、この作品ぽくていいなぁと思った。

素敵な作品を有り難うございました!

この作品が大好きデス!☠
私もHDDの残量がほぼないのでマジ、6割以上TVe頼みです。なのでさっきTVerで見終わりました(笑)※パソコンなら電源落とさないでスリープ状態のままにしておけば配信終了時間越えても見られますよ〜。流石に12時間越えは無理じゃね?って思って恐る恐る見てみたら見られました(笑) …ただしフジテレビ系列だけ(←強調)は駄目でした(怒)なので悔しいですがフジテレビ系列があると率先して見ないととっととフリーズされてアウトorz…そのせいで「大豆田とわ子〜」を途中で見るの、諦めたという悲しい過去が(怒)

何だかもうムチャクチャなドラマだったけど、昨今の何でもリアル求める風潮には(それも時としては良いのですが)何だかなあって思ってたのでこれはこれで面白かった。

最後の“キュン死”はこちらも“キュン死”ました(爆)

デスプリンス、葵が好きなんじゃなかったんかいっ感情の切り替え早っ(笑) でも結構お似合いで良かった(笑)

ラストが明るい終わりで良かったな(^^)
>>[209] まのわのえらさま

私もそれスマホでやりますが、間違って戻るボタン押して悲劇に見舞われたことが何度かあります・・・・あせあせ

12時間超えでも大丈夫なのは初めて知りましたが 爆!
やっと最終回まで見られました。
詩織さんの気持ち、わかるなぁ。
復讐を肯定するべきではないのかもしれないけれど
切なかったなぁ。
柊くんも言葉に少しは救われたかな。
全部の罪を背負い込んで、せめて早めに塀の中から出してあげてほしいな。

柊くんもかっこいいし、葵ちゃんもかわいい!
でも、デスプリンスをやり切った鈴木伸之さん!
最高デス!!!!
間のCMの「こういうの着るやつが天下とるんだよな、ワッハハ」ってのお気に入りでした。
ラジハシーズン2にも出らるんでしょうか、楽しみデス!!

ログインすると、残り177件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング