ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの1/11〜「トップナイフ」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「トップナイフ」のトピックです。

・日テレ 土曜22時枠
 −出演:天海祐希、椎名桔平、広瀬アリス、永山絢斗、古川雄大、
     福士誠治、三浦友和、他

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(309)

どうでもいいことですが、アキラ100%が何気に馴染んでいて
いち看護師として真面目に働いてますよね(^-^;
真美が一人立ちしたexclamationexclamation
クララが立った、じゃないけど。
ホロホロ来たーーー
まともに見たことなかったけど、
EDはメイキングでしたか。

お疲れさまでした。
うーむ
なんか全体にモヤモヤ〜っとしたまま終わっちゃったなー。

深山先生の娘はいきなり勝手に自己解決してるし
西郡先生とお母さんの確執もほったらかしだし
何より黒岩先生と保くんパートが
まったく何も触れられずに終わるとは。
まだまだ続きつくれるだろうし、先が見たい。患者二組で話を進めてきたせいで尺が圧迫されたか。最終回だけど全てが中途半端になった印象。アキラ100パーセントがいたことに最終回で初めて気付いた。
Huluオリジナルストーリー【天才看護師の条件】前編見てきたわーい(嬉しい顔) 多くは語らない、ネタバレになるから。 スピンオフと思ってたら全員出演の普通の話だった。話はぶっ飛んでるけど普通に特番として放映できる面白さかも。
第10話

って、最終回だったの!?
これは、シリーズ化、ありますね!
最終回観ました。何だか中途半端だったな。まさか続編とかあるの?そこまで面白くは。。。
まみちゃんの自立と部長の夫婦愛にウルウルしました。
もともと天海祐希さんと三浦友和さんが大好きで、今回もやはりいい演技でますます好きになりました。
部長は今でこそ、のらりくらり穏やかな感じですが、昔の話とか聞くとちょっと印象違いますよね。
深山先生も、いろいろあっての、堂々としたいまの深山先生があるんだなと思うと‥歳をとるのも素敵なことだなと思いました。
まみちゃん、広瀬アリス、西郡先生はまだまだ成長の途中ですね。
黒岩先生も過去にいろいろあって、いまが完成形かと思いきや息子騒動でまた変化が。そう思うと、人っていくつになっても成長できて、変われる。
いいドラマだったなと思います。
深山VS西郡タメ口編は勝負がついていたのかな。
「しつこいぞ」で深山は戦意喪失かw
いやいや、でもでも今回はそれどころじゃなかった。

西郡の変化があるとすれば
看護師達の言う小机と木島のゴシップ呼びに
「恋愛は脳の機能」「3刀流で攻めていく」
西郡の変化が見えた事が嬉しかった。

どのシーンでそうなったのかはないしどうでもいい。
でも自信家だけの天才医師が自身を平凡と認め
身内のオペを通して夫婦とは男と女とはとか
思いを巡らし心に刺さった事は確かだろ。

外科とカテーテルに「恋愛」を加え
3刀流目指すんだよと言って去っていく西郡

それに対し犬飼看護師は
「なーるほどウッシッシって全然わからない、とは
言い切れない」ってお笑いのペコパかよ🤣

こんな小ネタでもこのドラマ楽しんでます。

犬飼もそうだけど、脇のキャラがなんでオペ?
というオリジナルストーリーも必見ですよ。
伏線完結とは全くの別物ですけど。
お試しで見てみる価値大いにありです。
ん?最終回だったの?あまりにも中途半端すぎ。。
と私も思いました。
結局娘の問題が何かも全くわからなかったし、何も話さずさよならって。。
最後のダンスのメイキング映像が1番良かったかも笑。
わりとシリアスなシーンに突然の蛭子能収が、ジワる顔(嬉し涙)
好きな俳優さんが沢山出てたのに、イマイチはまれなかった、、残念。
脳の病気は色々だなあ、という感想だけが残りましたあせあせ(飛び散る汗)
三刀流に変えた西郡は恋の対象を見つけたか。
カサブランカ手伝ってる部長の秘書の玉井じゃないかな。カサブランカで目で追っていたシーンがあったようななかったようなウッシッシ
最終回だったんやー。
イマイチあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
トップナイフ、天才外科医師とゆう設定やったら大きい病院のイメージがついてしまって、病院のこじんまり感が中途半端やったんかなーと思ってみたり。
でも大門さん系は見飽きたし…
ヒューマンなのか医療重視なのかわかりにくかったです。
部長が小机に言った言葉に「恋愛しろ」があった。
オペばかりすることに疑問を持たずに
大事な人や家族を犠牲にしてもらいたくない。

部長の経験からのアドバイスだったんだね。
トップナイフにはなるなという。

オペで強くなって自信をつけることだけが
脳外科医に大事なものじゃない

様々な脳の病気の症例を描きながら
実は脳外科医の苦悩と葛藤をメインに描く
新しいタイプの医者ドラだったね。
最終回だと言われなきゃわからないくらいの最後だったけど、コロナの影響で撮影したくても病院側がロケお断りしちゃったから作り手側も満足のいく最終回じゃなかったのかも。まみちゃんの件も、さよならしなくても、帰る場所が2つあってもいいのにと思った私は軽いのかな。
>>[297]

真実の件は。。
向こうのお母さんの手前、戻れないと思う。

真実は実母に捨てられたと思ってたから
新しい母親を受け入れる事が出来なかった。

でも、実母は真美を捨てた訳じゃないと
確信できたから良かったんじゃないかな。
どっちかと言うと離婚はあの父親が元凶かなとも。

継親のオーガニック趣向も受け入れらるようになって
もう少し大人になって器用に生きれる様になれたら
双方の親とも交流があってもいいと思う。

今は出来ないから「さよなら」なんだと思う。
さよならにしないとまた実母と暮らしたくなるから。
それがわかっての「さよなら」なのだと。
そして、真実を誰よりも理解している
深山の微笑みなんだと。

背を向けて去っていく真実が一瞬立ち止まるけど
振り返りもせずにまた歩いていくシーンは
よかったと思いました。


頭蓋骨を開けられた状態で、意識があるって・・・
想像しただけでクラクラするな。
先進医療って、恐ろしいな。
なんだか「ハンニバル」を思い出した。

出演者がなかなか豪華で魅力的やった割りには、イマイチ跳ねなかったかな。
悪くはなかったけど。
ラストも、最終回っぽくなかったね。
>>[298]

深いですね…そこまで考えれなかったです。そこまでの想いがあってのさよならだったんですね…確かにあなたのコメント読んで、元凶は父親かもと感じてしまいました。
深山先生の部長昇進パーティーもっとゆっくり見たかったわ。
お医者さんは、忙しいですね。
初回に13・0%→12・4%→12・9%→10・6%→9・1%→10・1%→10・6%→11・0%→11・4%→11.6%(終)で全話平均11.27でした。健闘したねexclamationexclamation

オリジナルストーリー後編も楽しみexclamation
>>[297]
そうなんです…
母と娘でサヨナラはないですよね?
病院に訪ねてきて元夫もその妻も時間ないって言ってるのに
大事な話して…。
深山先生、ope前なのに察しろよ!って思いました。

>>[304]
色んな方のコメント見て、沢山考えて沢山成長したからのサヨナラなんだなと気付かされたけど、私も娘がいる身としてはサヨナラは単純に寂しいなと感じました。
>>[306]
重くならないようにぺこぱ風にいくよ。

私にも子供がいる(シュッ)
単純にサヨナラが(シュッ)
寂しくない(シュッシュッ)わけはない。

時を戻そう

では聞こう、君たちならどうすると。
離婚して手放してしまった息子さんや娘さんが
自分のもとに戻って来てしまい
昔よりも理解し合える仲になり
ここにいたいと言われたらわーい(嬉しい顔)

サヨナラは寂しすぎる、では
どんな言葉をかわすのがいいのか
どんな言葉が言えるか、言われたいか
いろいろ考えてみるのも、悪くないだろうexclamation人差し指
オリジナルドラマ後編見たよexclamationスマイル
武闘派信者の一人にwith Bのコージがいた。
天才看護師たち+小机+何故か木島がメスを取る。

お遊びドラマだったけど面白かったよ。

エンディングは看護師さんや救命士、秘書までもがexclamation
しかもキレッキレッで踊ります。
医療ドラマが増えてきていますが
脳の機能やそのものは未解明という中。ドラマ化されて、とても表現や演出が違和感なく観ることができました。

ログインすると、残り275件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング