ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの4/11〜「ストロベリーナイト・サーガ」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「ストロベリーナイト・サーガ」のトピックです。

・フジ系 木曜22時枠
 −出演:亀梨和也、二階堂ふみ、江口洋介、他

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(340)

菊田、結婚したんだ・・・・
ショック
職場結婚?
でも心はまだ姫川にある?

姫川も、菊田の結婚を聞いて心がザワザワしているようです。
廻りも姫川×菊田を感じ取っていたんですね〜

暴力団対応の班のメンバーは、
警官なのに見た目が暴力団っぽい人で集められてるのですね。
最後の説得のシーンが圧巻でした!
二階堂ふみ、一皮剥けた感じ!
朝ドラのヒロインへ弾みがつきましたね(^ ^)
こんな緊迫した場面で犯人に長々と言葉を発するかな??ちょっと見ててダルいかな。
最終回や。

『ブルーマーダー』良かったけど。。
ふみちゃんの年齢やとまだまだ若いなぁ。。
今野も最終回やから無理くり出した感あるしw

前作があまりにキャスト・演出良すぎたから
気の毒になるけど、仕方ないね。
自分に肩パンして今後の課題にしよう^^

お疲れさまでした。

やっぱふみちゃんすごいな・・・・・。

吉田鋼太郎さんに続き、
こっちでもふみちゃんのひとり劇場になってた。


ここに来るまで、
中だるみ感が否めなくて脱落しそうだったけど、
最終回で一気に惹き込まれました。

誰にも言わなかった心の深い闇を、
同じ思いを持った目の前の犯人にぶつける姿が凄まじかった。


レイプ犯によって、
ズタズタに引き裂かれてしまった心を内に秘め、
腐って闇の世界に落ちることなく
それを警察官としてのパワーに昇華した姫川さん。

そんな難しい役をものともせず、
最後ガッツリ持って行っちゃったふみちゃんが、
ほんと恐ろしいです・・・・・。


まだ若いのに、何者?

「本当は、年齢10歳くらい上じゃないですか?」
っていうくらいに貫禄がすごかった。


ふみちゃんニガテだったけど、
今日でそんなの吹っ飛びました。

もう、ふみちゃんの虜になってしまいそう・・・・・。
最初からきっちり見てた訳じゃないけど、菊田結婚してたんだ。姫川とくっついて欲しかったです。
説得のシーンは良かったです。
竹内結子さんのストロベリーナイトを見てみようと思います手(パー)人気あるみたいだし。
最終回良かったー。
二階堂ふみちゃんの姫川にも やっと慣れたのにもう終わっちゃうのね。
姫川と菊田の熱い繋がりもハッキリ確認できたし、またいつか姫川班が復活するのを楽しみに待ってます。
二階堂ふみちゃん、24歳なんだ。
そうだね、まだ姫川やるには若いよね。
でも、貫禄と迫力はピカイチ!

犯人を説得する時、私には到底、理解出来ない闇を見せ付けられて、姫川から目が離せなかった。

最終回、よかったです。
ブルーマーダー、とても胸に刺さりました。
ミゾミゾする。
1番ミゾミゾしたのは、負傷した菊田抱えた姫川に駆け寄る元姫川班の男たちよ…何故肩替わりせんか?原作がそうやと?
などなど演出に違和感。

説明台詞が多かけんかなぁ。
「ブルーマーダー」の悲哀、正義執行の矛盾、被害者側のやるせなさ…秀逸なお話やとに、物語に没頭できん最終回で泣けんかった。

新作に「たられば」なんざ野暮やけど、竹内版のスタッフさんらはどう演出したやかて考えてまう。
映画とかで復活せんかなぁ〜壁」ωΦ)チラ

「(ふみちゃんじゃ)若すぎ」とか、
「竹内さんと違って物足りない」とか、
始まった時は、世間で散々な言われようだったけど、
最終回のあの場面を見て、そう言ってた人たちはどう思ったのかな?


圧倒的なあのシーンを観て、
もしかしたら、ふみちゃんはあのシーンのためにキャスティングされたんじゃないのかなぁ
と思わずにはいられませんでした。

だって、
それくらいすごかった。


あのシーンがある事で、
今までの色んな姫川さんのモヤモヤや闇が全て繋がって、
クリアになった気がしました。

「これぞドラマの醍醐味!」というか、
何話も観て来たものが最後にバシッ!っとハマった感じがして
鳥肌が立ちました・・・・・・げっそりゾクゾクシタ~!!!


全く話が変わるのですが、
最終回の亀梨くんがやたらセクシーに感じたのは私だけでしょうか・・・・?!

人妻ならぬ、
人夫(?)になったからかな・・・・・・あせあせアハハ・・・
つまらなかった。
※あくまでも個人の感想。

二階堂姫川に慣れてきたが、そこまでだったなぁ。
岩渕に対しての説得のシーンは頑張っていたと思うけど、それまでかな。
やはり竹内姫川の方が迫力ある。

姫川ってそんなに菊田の事思ってた?
なんか今になって菊田に対する思いを描いてもって感じ。周りも、そう思ってたんだって。
菊田の姫川に対する想いは痛いくらい分かったけどね。逆は分からなかった。

今回の1番の見せ場が、その説得シーンなのは、想像ついた。
で、次の見せ場は姫川が菊田のお見舞いに行った時、梓と会うシーンだと思ったけどなかった。
原作だと梓と姫川の小さいバチバチがあって面白かったんだけどな。それがなかったのが残念。

それと雨が多すぎ。最後も雨。
これは亀梨君のRAINに絡めた?

原作に忠実に再現した「もう一つのブルーマーダー」を前作キャストで作って欲しいな(葉山役を変えて)
今、見終わって余韻に浸ってます(^ー^)
良かったな〜

前作の竹内さんの姫川はヒステリーぽくて苦手だったからクールな二階堂姫川 良かったです
>>[312]

亀…確かにやたらセクシーだった
まあ、あのくらいの演技なら西島さん簡単にやってのけそうだけど…
傷だらけなのに涙が流れるなんて…演出最高ですね。

元々二階堂ふみちゃんも演技は上手だからもらい泣きしました。
泣けるってことはやっぱ、キャスティング悪くないんじゃないかと思います。
原作知らないので何も言えませんが、そもそもなんで竹内姫川はあんなにヒステリックだったのかな?とも思いました。

最後に菊田が謝るシーンも、色んな意味が込められていて、なんかジーンときました。
姫川も、菊田は結婚したし今なら本当のこと言ってもいいかな?って思えたんでしょうね。結婚前だったら「尚更俺が守ります」って言いそうだもの。
それに…結局主任に助けてもらっちゃったしね。
長々し説得シーンには賛否両論あるようですが、最終話の中盤までに引きこまれるか否かで決まったのかなぁと思います。
残念ながら私は冗長に感じてしまいました。
「長ぇ〜んだよちっ(怒った顔)!」って、そっちにイラついて撃っちゃいそうで。

竹内版は見てないし、そもそも竹内結子は好きじゃないので、二階堂ふみなりの姫川はよかったんじゃないかと思いますが、ストーリーにもセリフにも私は惹かれるところがありませんでした。

姫川・菊田の関係がこのドラマのメインなのだとしたら、亀梨君の抑えた演技を評価する声もあったけれど、もっと2人の心理が絡み合うシーンを描いた方がよかったんじゃないか?というのが部外者(このシリーズに関しては熱いファンがたくさんいらっしゃるので、なんとなくそんな感じであせあせ)の意見です。
ちっちゃい姫川がすべてを台無しにしてると思いました。やっぱり身長って大事。
あの説得は、犯人を救うと共に姫川自身の救いになったのかも。

あの日からずっと、憎しみと殺しの妄想を自分の中に閉じ込めて。でもそれは時として瞳の奥から漏れ出る程の鬱屈とした狂気で。

あの説得で初めて言葉として吐き出せたんじゃないかなと思いました。

菊田は、何もわからずにいた自分や自分一人では受け止めきれないほどの姫川の重く深い闇を思い知って、自分の不甲斐なさを詫びたようにみえました。

これからも姫川の雨が止むことはないのかもしれないけど、菊田や姫川班のみんなが傘となって雨を和らげてくれると、そんなふうに思えたお話でした。
>>[319]が自分と向き合うための言葉でもあったのでしょうね。

だからこそ、胸に迫るものがあった。
あまりの気迫に目が離せませんでした・・・・。


終わりよければ全てよし!

色々言われてましたが、
とてもいいもの見せてもらった気がします。

おにく。さまのコメントが合わさって、
今、余韻に浸っています。
>>[316] ゆっち♪さま

「亀梨くんがいる前で言っちゃっていいのか????」って、
すごくドキドキしながら観ていたのですが、
なるほど、ゆっち♪さまのコメントを拝見しまして
亀梨くんが結婚したからなんだ、と腑に落ちましたわーい(嬉しい顔)


「泣けるってことは、キャスティング悪くない」に、100イイネ!!!


あの説得のシーン、
ふみちゃんじゃなかったら・・・・・と想像したら、
結構白けたシーンになってたのではないかなぁ、と思えてなりません。

あの鬼気迫るふみちゃんの言葉、目、
胸に迫るものがあり、そして泣けました。

これ以上のキャスティングはない! と思います。
汚名返上?! ですよねわーい(嬉しい顔)


亀梨くんのセクシーを分かって頂けて、
とっても嬉しいです 笑。

「ふみちゃんがあんなに鬼気迫ってるのに、
私ったら、不謹慎にも亀梨くんにセクシーを感じてる・・・」って、
ちょっと後ろめたさを感じてたのであせあせ
>>[320]

コメントありがとうございます。
熱いメッセージに、なんだか嬉し恥ずかし…でへへ…(ノ´∀`*)

あとは、キャナメを裏切ったマル暴の班長?に天罰が下ってくれればいいのに…(闇)
なるほど〜、ラストのあの、姫川の独白があるからこその、二階堂ふみちゃん起用やったんかな、と勝手に思った。
あれがもし、竹内結子ちゃんやったらおそらく、サマになってないやろな、と。
もちろん、どちらも演技派ではあるけど、ふみちゃんのあの目ヂカラは、綺麗が先に目につく竹内さんにはないものかなと。

「ブルーマーダー」も、刑事モノのドラマとしてはすごく良く出来たお話やったと思うし、もちろん殺人はアカンとしても、要潤君たちの悲哀は人として、分からなくもないし。

いろいろ賛否両論あるドラマではあったけど、僕は毎週、期待してたなぁ。
終わってしまったのが残念。
>>[321]

ありがとうございます
姫川なりの愛情表現だったんだろうなって思ってます。
自分が惹かれるのが闇を持った男性だと自覚する自分も嫌だろうし、純粋な菊田を巻き込みたくもないだろうし。
菊田は菊田で切ないな〜
「部下として」を強調することで近づく理由をつくるかんじ。
まあ奥さん的にはバチバチかもしれないですね。
菊田が気を遣わないと離婚するかも

とか本筋と違う視点でした

そもそも菊田の存在がカッコいいのです。
それを演じ切った亀の演技力としましょう
確かに、犯罪者は刑務所でいろんなノウハウを学んで反省なんかしない(奴が殆ど)それならいっそのこと、と考えるのも分かる
ふみちゃんの長台詞
圧巻でした
見返すか、と言われたらどうだろうかとは思いますが、今期きのう何の次に好きです
最終回観ました。姫川の説得シーン、ぐだぐだ説明してて、全く入って来なかった。菊田とのシーンも薄っぺらいし。前作の続きが観たいと言う思いは終始変わらず。
拳銃とガムテープを、ってセリフで「ダイハードスタイルか?」
と思ったらやっぱりそうでした(笑)
菊田の相棒と菊田をボコボコにした犯人があっさりアジトに入れたのも
不自然でしたが、説得交渉もちょっと長かったですね(;'∀')

他のかたも書かれてますが、前作の姫川はとにかくいろんな人に対して
イライラしてる感じでしたよね。
でも今作は日下との絡みもほとんど無かったし、ガン鉄もプチいい人だったりで
なんとなくヌルイ背景が姫川のキャラの違いになってたように思います。
母親(家族)との関係も良好でしたしね。
クールな竹内姫川と可愛らしい二階堂姫川では同じようには脚本を作れなかったのかも。

でも、このドラマで二階堂ふみが目で演技のできる女優さんなんだな、というのがわかりました。

最終回まで観たけれど最後まで今回のキャストに馴染めませんでした

ただ前作から姫川の過去を菊田には知って欲しいと思っていたので感慨深いものがありました。
菊田が既婚者の立場で聞く事は予想外でしたけれど…

それより一緒に人質になってた永瀬さんは無事だったのでしょうか?
最終回を見ました。
姫川の過去の話、長い台詞でしたね。
菊田との関係はあのまま、部下の一人としてこのあとも
付き合うと言うことに納得です。
久々に見た姫川班勢揃いがなんか嬉しかったです。
ラストに流れるもの悲しい歌がまだ耳に残ります。
亀梨君・・なかなかいい歌だなぁ。
最終回はふみちゃんの圧巻の長台詞に引き込まれました!

今までの姫川の言動から何となく姫川の闇の根源に気づいていましたが
改めて吐露されると、涙でした・・・

「ブルーマーダー」も「ソウルケイジ」も他の作品もそうですが
単に怨恨とかで起こした殺人ではなく
同情するような、どうしようもない理由があっての殺人だった
というのがこの作品の全編に流れていて、切なかった。
そこがまた、ハマった理由なのですが・・・

てっきり菊田の病室に姫川と居た時に、奥さんが二人の会話を
こっそり聞いていた・・・のかと思ったけど、違いました。

最後に菊田の奥さんに、見に行けなくなった映画を見に行こう
と言ったところが、姫川への想いを断ち切る事が出来たのかな?
でも、自分は姫川の闇についていけないから断ち切れた?と言うようにも見える・・・

孤高の姫川が、この作品の魅力の一つであるのですね。



やっと見ました〜。
なんか時間経つに連れて見る気が失せてました(笑)
でもここのコメントみてやっぱ見ようって。

うん。うん。
最終回頑張ったね。
ごめんなさい。上から発言。
ふみちゃんでは不完全燃焼でした。

山本耕史と要潤かっこよい。

それだけはよかった。

そんで。今更だけど菊田の結婚必要なの??

結果…私は越えられませんでした。
竹内結子〜西島秀俊〜を。

もう一度見てみた。
やっぱり、残念な内容。

茅場と木野が出会ったところ、何でブルーマーダーとか、その辺りも入れて欲しかったなぁ。
二階堂ふみちゃんの長台詞シーン(だらだらし過ぎ)と
菊田の結婚しか残らなかった。


しつこいけど、
もう一つのブルーマーダーを竹内姫川バージョンでお願いします。
二階堂、姫川。 亀、菊田。

プレッシャー、バリバリで頑張った(T_T)。

好きなドラマです(^^)。
>>[336]  仕方ないですよね…

お返事ありがとうございますm(__)m。結構好きなんです(^^)

ログインすると、残り309件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング