ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの1/15〜「A LIFE〜愛しき人〜」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「A LIFE〜愛しき人〜」のトピックです。

1月15日 スタート TBS系 毎週日曜
 −午後9:00〜午後9:54(初回は午後9:00〜午後10:19)

出演:木村拓哉、竹内結子、松山ケンイチ、木村文乃、菜々緒、
    浅野忠信、他

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

コメント(529)

>>[475]

一話分の制作費が1億くらいかかってるのですか??
凄いですねふらふら と、最新機材??って何でしょう??
う〜ん、ドラマとしてのストーリーありきな、始まりと終わりでしたね。
初っ端からキムタク、浅野さん、竹内結子の三角関係と、竹内結子の病気で引っ張ってきて、ほぼそれだけで1クール続けた。

まぁ下衆な不倫ドラマになり下がらんかったのだけは救いやけど、そこは主役さんのイメージを気にしてのことやろな。どうせドラマやし。

浅野さんがあれだけ滑稽な顔芸で頑張ってるんやから、キムタクもそろそろカッコいいだけの役者は卒業したらいいのに。
キムタクが「佐江内氏」を完ぺきに演じたら、絶対に見直すけどなぁ。
それが出来ないところが、アンチの減らない一因やな。
>>[490]

たくさんの最新 医療機器 のレンタルです!
僕も書きながら何か違うなぁと思いながら書いてしまいました・・すみませんです!
リアルさを出す為に 小さなものから大きなものまで実際に最先端で使っているものを・・
と書いてました。高額だったらしいです。それとキャストもギャラだそうです。

通常は1話当たりの制作費は2000〜4000万、5000万円
1000〜3000万でできたドラマもあるとか。
『A LIFE』は1億円以上つぎ込まれているといわれています。と書かれてました。
当時、一話ごとに見積もりを取った段階では二話分で一億とか、、
いろんな書き方をされてました。

なんやかんや色々言われて木村さんも可哀想でしたけど、良いドラマでした。脚本も橋田さんでしたっけ?間違いない人が書いてますし。
キムタクが抜けれてないとか、ほぼ偏見の目で見られてね。菜々緒も、良い演技してたと思う。最後はお父さんと打ち解けた感じでしょうか。ただ、深冬の前で、死んだら良いとか言ってましたよ、とか、それ言うか!とか思いましたが。
深冬が、壮大が来た時に手を伸ばすとこ。あれはグッと来ました。
最後は沖田と壮大のコンビネーションで愛する人を救う。壮大先生お見事でした。
最終回の浅野さんは凄かった。

手術中の演技もリアルを感じたし、
なんと言っても術後の病室での深冬とのシーン…心臓がぎゅーっとなってホロリとしてしまいました。
不倫はしてたものの二人の絆と愛を見れたかな。

全てが丸くおさまり過ぎて笑いましたが、笑
笑って終わったのは良かったかな。
読み通りの展開でした。私、脚本書けるわこんな展開ならって思う位の結末。
木村拓哉のドラマ、木村拓哉をかっこ良くいかに見せるかのドラマだった。木村拓哉は何の役しても木村拓哉。それを回りのスタッフが求めてるのか。木村拓哉の演技は薄っぺらい。
怒って言い合うシーンですらカッコつけてクールに怒って本心さらけ出してない。他のキャストもそう。
このドラマは竹内結子をどうきれいに美しく見せるかも考えてた。脳の病気、しかも助かる見込みのない病気になってあんなに冷静に精神保てて、あんなに冷静に病気を受け入れれるはずがない。あんなに痛みが薄いはずがない。もっと痛く苦しむはず。竹内結子の演技も薄っぺらい。本当に本心を言わない家族だなぁ。どっちつかずのみふゆ。マサオが何にも俺に言わずにおまえに言うexclamationって怒ってた気持ちわかる。
後ミッチー。あの人も本心見えず終わったかなぁと。
結局このドラマは木村拓哉と竹内結子をいかにカッコ良く、いかに美しく見せるかのドラマだった。
もし2とかあっても次は見ないと思う。木村拓哉のドラマを久々にがっつり見たけどやっぱり演技下手。草なぎ剛のがマシ。
みなさんなかなかの酷評ですね…こちらを開いてビックリ。
私は最終回良かったと思います!!
とてもいいドラマだったと思います。
録画観ました。

んー、ありきたりってのが一番の感想。

もっと「次はどうなるの?」って思える流れが欲しかった。

キムタクがまさお君は深冬の事大事に思ってるって言われても…いいシーンなのに「浮気してたくせに」って思ってしまう。

深冬だからここまで頑張って手術をしてくれたんだろうなぁと…普通の患者さんやったら後遺症出ますって言って手術したんだろうなぁと思ったり。

キムタクは何をやってもキムタクという目で観てしまう人も多いと思うのは役柄に恵まれてないのかなとも思ったり。俺できる男、カッコいいってのが多すぎる。そんな役しか受けないのかな。

もっと三枚目のおバカさんな役を一度やって欲しい。それをみて役者としてのキムタクを見てみたい。

今のままじゃずっと何をやってもキムタクと言われても仕方ないのかな。

余談ですが脳の手術、母が腫瘍を摘出した翌朝に自分で歩いて公衆電話から電話かけてきたのを思い出しました。
予想通りとかありきたりとか…
確かにそうだけど(笑)、サスペンス要素ないし医療物の人間ドラマなんだからそれでいいのでは??
キムタクと竹内結子がくっついたらおかしいでしょ。
嘘の戦争とカルテットも観てハマったけど、あっちはハラハラドキドキのドラマだから医療物と比べても意味ないような。


ホッコリするシーンもあったり良いドラマでした。
>>[498]
全ての考えに共感です

キムタクを売るために、いつでもかっこいい男に映る役を選んでもらっていたんでしょうね。本人が選んでいたかもしれないけど、選ばせてもらえなかったとも考えられる。

三枚目役みてみたいなーと私も思います。
もちろん、堺雅人のように脇役で光る役者なのに主役やらされれいるときもあったけど、大河は良かったので、
キムタクにも、癖のあるキーマン役とかやらせてあげたいです。
見た目が…カッコつけなんだもん。
神木隆之介だって、役によって雰囲気変えているのに、キムタクの見た目がいつも一緒。
ボサボサ頭の髭面とか、秘書役とか、ダメオヤジとか…
SMAPを解散した今、キャラ変えちゃえばいいんだよ。
イケメン担当する必要なくない?
>>[501]

コメントありがとうございます♪

もっと役の幅を広げて欲しいですよね。

今回は草なぎ君とSMAP繋がりで比べられますが、SMAPだと稲垣君が悪役を最近やってますよね。

もう出来るカッコいいキムタクは飽きました。

もっと色んな役で楽しませてもらうの日がくるといいですよね。
>>[492]

そうなんですね!ありがとうございます!ぴかぴか(新しい)


このドラマ、第一話はまたこんな感じか。。と思ってゲンナリしてたけど
二話目から少しずつ何か変わってきて良くなっていった。反面、違和感もついてまわった。
結局もちろんこの流れは深冬が治って〜という事にはなるのだけど
もう少し視聴者を引きつける「何か」が欲しかった。
せっかく10話もあるんだから。。。他ごとのゴタゴタで10話分まで引き延ばした感じ。
そんなところで引き延ばしても「A LIFE」という感じはしない。

もっと1クールやるなら最終回、その長い話を深冬が治る過程の話に使ってくれるとか
人間ドラマにしたとしても、その内容は最終回には何も影響しない内容、印象だったので。
それか、最終回もっとひねるとか、、「え?!、、なるほど!!ダッシュ(走り出す様)」みたいな。

せっかくのハッピーエンドなのに、そこに対する繋がりが薄いし、芯がブレてたように感じる違和感。
分かってるけど=何が描きたかったの?とか誰が主人公なの?とか出て来てしまうみたいな。。

木村拓哉さんも好きなので「PRICELESS」と「安堂ロイド」以外は観ましたし
演者さんたちは皆さんそれぞれ好きで良かったと思います。もちろん嫌いな人は居ません。
いいシーンもいくつかありましたし。

だからか、余計、何かもったいない感じが どうしても残るドラマでした。
ハッピーエンドなのにね。
ちょっとだけ、日暮旅人に出てきたリッチーさん役の北村有起哉さんを、キムタクが演じたら…と想像してみました。

無理ですね

あれは北村有起哉さんだからリッチーだったんだと思いました。
なんかもう全てまさおにもってかれました(^-^)/
私のなかでは沖田先生じゃなくてまさおが主役なんじゃないかって。
沖田先生が最初のみふゆのオペのあと「神経か腫瘍かみわけがつかない、最後は経験がものをいう。自信ない」みた射にいってたけど、よくみふゆもまさおも、院長も沖田先生に任せようっておもったよなー。。。患者さんに対する姿勢は素晴らしいのかもしれないけど私が患者だったらやっぱり脳は脳、心臓は心臓。それぞれ専門の先生にみてもらいたいなぁ。。

それで、2回目のオペのあとみふゆが目を覚ましたときに「まさおも一緒にオペしてくれて」みたいにいってたし、みんな沖田先生さすが!ブラボーみたいにいってたけど、結局一番重要なところやったのまさおじゃん!まさおがいなかったら難しかったんじゃん!ってなんかまさおの扱いが不憫でなりませんでした(>_<)(今までのこととか考えると仕方ないのかもしれませんが)
ミッチーとの掛け合いも、副院長室の壁がなおってるのも、ガムじゃなくてチョコ食べてるのも、最後笑顔だったのも、、、まさおが自信を取り戻してくれてよかった(^-^)/
あとは井川先生がどんどんいい味だしてって好きでした!

って、キムタクと竹内結子の感想は、、、特にないかな。
このドラマに対して酷評が多くて。とくに木村拓哉さんは、言われてるねー。木村拓哉は、演技が下手で何をやらせても木村拓哉になるって言われてるけどほかの俳優、女優もそうだと思う。役づくりで痩せたり太ったりするけど話し方や仕草にその人らしさが出てしまう。それでいいんじゃないかと思う。このドラマは、過去の恋愛、不倫、家族愛、病院経営、医療などを詰め込み過ぎてしまったから「なんじゃこりゃ」になったのかなと。それと昔のキムタクドラマで使ったアーティストの曲とか、おとうさんとのからみとかを再導入したのもがっかりされたんじゃないかな。製作の人は、ここのコミュも読んでみなさんの素晴らしい意見を今後に生かしたらいいのに。(私のは、お婆ちゃんのつぶやき)
やっと最終回みました。

最終回はよかったかな。
しかし、人としてダメだなと思ったのは院長。
ダメになった病院を立て直そうとしていた副院長を足蹴にするとは。
深冬も誰にでもいい顔してる感じだし。
あの家族こそ病院を私有化してた。

このドラマは医療ドラマだけど、父親から不当な扱いを受けていた二人の人のわだかまりが解けるまでって感じのドラマだったな。
沖田は壮大を偉い偉いと言い続ける父親がいたからこそ、壮大に対してコンプレックスを感じ続けてたし、壮大は100点じゃなきゃ0点と同じと言うような父親だし、その上義理の父にまで不当に扱われ続けるし。
結局、沖田の父は息子を愛してたけど、それを伝えることが苦手な人だった。
壮大は深冬が自分じゃなく、沖田をずっと好きだと勘違いし続けてた。
沖田に弱い自分をさらけ出すことで、すべてを受け入れられるようになった。

もう一人、井川も病院を継ぐことが運命づけられているけど、自分にそれができるかどうかで悩み続けてたのが、医者として認められるようになることで吹っ切っていく。
それと、弁護士の榊原も父親と和解しようとしてたな。

どこかで「嘘の戦争」と「A LIFE」の共通点を書かれてた人がいたけど、壊れかけてた家族を一人の男が再生させたドラマになってるんですよね。
どちらもその家族には母親がいない。
権力のある悪い父親と優しい娘。娘と外部から来た男は恋愛関係になるけど、最後には去っていく。
偶然とはいえ、同じ元SMAPで同じ時期に共通点のあるドラマになりましたね。

一人の男(沖田)が現れたことで、問題が浮き彫りにされ、壊して再生されていく。
病気の人を助けるだけじゃなく、人間関係も修復してしまった。
自分も傲慢な性格で一人よがりだったのを、井川と柴田に気づかされ、チームワークが大切だということを理解し、人として医者として成長したのかな。

賛否両論あるし、正直私も最初は面白くないなと思ってたけど、最終回でなんとかみんな収まるところに収まりましたね。

一つめっちゃ気になっていたのは沖田の父親の店って他の客が入ってたことありましたっけ?
いつも閑散としてて、大丈夫なのかな心配になってました。

キムタクがやったことがなかった医師役をやらせただけで、あとはなんかどっかで昔見たキムタク主演の連ドラ(特に思い出すのは「HERO」。他局なのにいいんかいな)だったなぁ……。
特に今回は竹内結子が出てたから、「プライド」のパクりじゃね?
……と思いながら見てました。

なんだか、キムタクはこうあるべき、とかってに制作側あるいは事務所が思ってるから、いいのか悪いのかいつまでたっても同じようなキャラしかやらせてもらえないキムタクがなんだか段々、気の毒だなぁ……と思いながら見てました。

スマップ解散したんだからイケメン担当もしなくていいし、もうイイトシのオッサンなんだからこれから役者メインでやってくなら色々やらせればいいのに。
結構ストイックそうだから、悪役やらせたら上手そうだし。
カッコいいだけのキムタクはもうおなかいっぱいなんですけど。

……って、視聴者は思ってるのに(あら?それとも私だけ?)、メリーさんジュリーさんはいつまで無視し続けるんだか。

……内容云々に全く触れてないコメですみませんσ( ̄∇ ̄;)。
>>[502]

悪役になるかどうか。

昔、中山美穂主演の「眠れぬ森」に
不気味な意味深の役で出ていました。

あと、明石家さんまと深津絵里の
「空から降る一億の星」。

ああいう木村くんの不気味な役のドラマが見たいです。

中居くんは「砂の器」や「私は貝になりたい」などで
「中居正広」を脱出してますしね。
私ね、キムタクにガテン系の役はどうだろうかと思いました。高校中退して、ガテン系で、今建設ラッシュで忙しいっす、みたいな。職人でもいいけど。

同年齢で、谷原章介さんや藤木直人さん、1つ上に西島秀俊さんがいて、やっぱり、そんなにたくさん、役がないんだと思います。
もう、恋愛モノって年でもないしね。
そうそう
みなさんがおっしゃるように恋愛から離れたほうがいい。
華麗なる一族、割と好きでした。
>>[512]

最終回見なかっのですが、こちらのコメント読ませて頂きまして、深い部分まで、理解出来ました(^^)d

ありがとーございました。

キムタク風じゃないドラマ楽しみですね。

誰か、作ってくんないかなー?!
やっと最終話を見ました。
「医者としては患者のこと、ちゃんと考えられんのにな。。。な。。。」
このセリフ。ぐっと来ました。
仕事では一生懸命になれることが、何故か身近な人への気遣いが減る。。。
また明日からも心機一転、頑張れそうです。
ドラマとしては、好きでしたexclamation
でも、今回のは恋愛いらなかったようにも思えますよねあせあせ(飛び散る汗)
悪役や面白い役のキムタク見てみたいでするんるん
今頃、コメント!
キムタク老けたね。浅野忠信色っぽい!柄本明、ジジイの役上手い。 
まあ、ドラマ的には、並かな?でも、全部見たから、それなりではある。
今更 やっと撮り溜めていた録画を観てます(笑)。

私は好きだなー
木村拓哉さんの演技。

昔から普段は好きじゃないのに
ドラマの木村さんは大好きです(笑)

ギフトと
空から降る〜
眠れる森

好きだったな。(≧∇≦)
撮ってますが、まだ観てません( ˘ω˘ )

ログインすると、残り501件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング