ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

実験/漫画コミュのまんがNo.1復刻版

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長谷邦夫のブログで早くからアナウンスされていましたが、やっと来ました<ディスクユニオン

おまけのタオルは終了したようです

【CD内容:画はB5サイズのカードで復元】
? 少年A(=三上寛)/おまわりさん!! (画:佐伯俊男)
? 佐藤允彦トリオ(唄:中山千夏)/Discover War (画:中山千夏)
? カミソリQ子/スケバンロック (ナレーション:小野ヤスシ)
? 山下洋輔トリオ/ペニスゴリラアフリカに現る(画:杉浦茂)
? 井上陽水/桜三月散歩道(画:羽良多平吉)・・・「氷の世界」収録の同名曲とは違い、“ニャロメの唄”を歌った大野進のナレーションが入った激レアバージョン!!
? 三上寛/ホイ!(画:長谷邦夫)
【ブックレット収録漫画家】赤塚不二夫作品(ヌードグラビアやコク溢れる写真の数々含む)はもちろん、藤子不二雄Aや山上たつひこの幻の作品はじめ、谷岡ヤスジ、日野日出志、湯村輝彦、杉浦茂、佐伯俊男、及川正通、平岡正明、他多数。ロゴデザイン:横尾忠則
そしてブックレット序文は赤塚氏の盟友、タモリ!!!

コメント(6)

私は姉に頼まれ、本屋で買いました。ディスクユニオンだったら、タオルついていたんですね!がっかり!!!
 私は赤塚不二夫のマンガはあまり好きでなかったのですが、姉のを見せてもらったら、なんだか自分もほしくなりました。
 最近の復刻ブームは、団塊の世代むけなんでしょうか。学生の自分には苦しい額ですが、豪華なものが多く、嬉しくおもっています。貧しい時代だったと聞きますが、だからこそ説得力のある作品、共感する、感動する作品がたくさんあった時代だと思います。
リアルタイムで読んでらっしゃった方がうらやましいです。
 
赤塚先生のすごさはリヤルタイムでないとわからないとまでは言いません^^
なにしろ実生活がナンセンスギャグだったわけですよ
貧しかろうが何であろうが、情念に理屈はいらなかったのかも知れません

moccaさんには、オヤヂ世代のレトロフィットとしての私見ですが、せめてレッツラゴンくらいは読んでおきましょう^^
豪華なメンバーです。
赤塚マンガを、あの根○敬さんは、
お子さんに読ませているそうですよ。
教育上、たいへんよろしいということで。
>軽茶さん
あの時代の臭い、というか、あこがれるのです。先日も親の下宿していたまちの、古いアパート見学に行って来たほどです。
上手くいえませんが、あの時代に、生活の中で読んでみたかったのです。思い出の中に、あんなマンガがあったなあー、とかいう父なんて、羨ましいのです。
赤塚さんだけでなく、ガロ系のマンガもですが。


 レッツラゴン、姉に頼んで読もうと思います。どうもありがとうございます!!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

実験/漫画 更新情報

実験/漫画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング