ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歯医者恐怖症コミュの歯医者恐怖症で授乳中です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは

わたしは笑気麻酔と静脈沈静法で治療中、もうすぐ終わる!というところで妊娠。
胎児に良くないので一時中断し、先生にもその趣旨を伝え、出産も終わり、今完全母乳で育児をしているのですが、最近治療中の歯が少し痛みます。

酷くならないウチに治したいとは思いつつ、母親になってもやはり普通の治療はこわいのです。

情けないですが…。

しかし母乳育児には子供にとって免疫力を高めたり、スキンシップなどから言って絶対やめたりミルクを足したりはしないつもりです。

ですがそうなると静脈沈静法で治療した場合、母乳には良くないですよね?

今から卒乳まで、1年半ぐらいかかるのですが、もしその間に虫歯が進行してしまった場合の対処法として、どのような手段が考えられますか?

一応、産院では産後の痛み止めにボルタレンを処方されたので、ボルタレンは授乳中でも飲めるようなので、授乳最優先で痛みを和らげるためにボルタレンが欲しいなとは思うんですが、わけを話したら歯医者さんで貰えでしょうか?

もし貰えないなら、市販薬で母乳に影響がない痛み止めはありますか?

もっとほかに、こうしたら?という意見などもいただけたら嬉しいです。

歯医者さんに相談するべきか産院に相談するべきか分からなかったので一度こちらで質問させて頂いました。

進行しないように心掛けるつもりですが治療中断してすでに1年、更にこれからまた1年半は
治療出来ないので。

一応10月から離乳食も始まるのですが、静脈沈静法で治療したら何時間ぐらい体内に残っている物なのかも知りたいです。


このコミュには歯医者さんもいらっしゃるようなので、ご意見よろしくお願いします。

コメント(2)

こんばんは!

私も授乳中ですが静脈内鎮静法で歯の治療をしています。

歯医者さんの話によると2日空ければ授乳Okとの事で、2日はミルクでやり過ごしています。

ミルクは絶対嫌だということですが、お子さんが哺乳瓶を嫌がらないのでしたらミルクにしてみてはいかがでしょうか?

主様の考えなので強制は致しませんが、一意見として視野にいれてみて下さい♪
ゆずの母ちゃんさん


2日も残るんですね 汗
数時間ではないだろうとは思ってましたが長いですね〜。

完母だと卒乳まではいけそうにないですね…。

ミルクかぁあ…たまにミルク足したい時あるけど…やっぱり最終手段として視野に入れておきますッ!

とても為になるレスありがとうございました^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歯医者恐怖症 更新情報

歯医者恐怖症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング