ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカ横断コミュの現在進行形でアメリカ横断中でございます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも始めまして。
只今、アメリカを横断してる真っ最中です。
忘れもしない、9/24 にLAを出発し、一路フェニックスを目指し、
その後、ツーソン、ツームストン、セドナ、グランドキャニオン、モニュメントバレー、
ナバホネーション、ギャラップ、アルバカーキ、サンタフェ、タオス、チマヨ、
サンアンジェロ、サンアントニオ、オースティン、ダラス、フォートワース、ヒューストン
と言う具合にザックリとこんな感じで周ってきております。

この後はニューオリンズ、メンフィス、ナッシュビル、チャタヌガ、アトランタ、 タンパ、マイアミと言う具合に進んでいくわけです。

そこで旅の大先輩方にアドバイスを頂けたらと思いまして。

ここはイイぞ、ここは期待外れ、ここ危険、穴場などなど、なんでもどんな些細なことでも旅をより良いものにしたいのでよろしくお願いします。

そして1人で旅をするのは気ままな反面、やはり人恋しくなるもんで。

英語ぺらぺらなら何の問題もないんですけど、そうもいかないもので。

俺も今旅してマッセーとか、私今ここに滞在してまっせ〜とか、で1人だとちょっと行きにくい所とかとか、一緒に行こうではありませんか。

グランドキャニオンで会った兄弟とはモニュメントバレーに行ってきました。
そういう出会いも旅の醍醐味だと思うので連絡くださいね。

長々失礼しました。
ちなみに車で周ってます。

コメント(11)

私はニューオリンズからヒューストン、オースティン、サンアントニオと走り、今はフォートワースにいます。これからダラスでフットボール観戦して、明後日カンザスシティーから日本に帰ります。
やはりニューオリンズは外せないでしょう。プリザベーションホールは何度行っても楽しめる所です。テキサスに行くのに、わざわざニューオリンズ寄ってから来たくらいです。
後は趣味や目的〜音楽やスポーツを楽しむとか、ただ田舎道を走りたいとか〜あれば決めやすいかも知れませんね。
クーパースタウンの空気感がこの上なく良かったですexclamation ×2
あとはフィラデルフィアでロッキーの再現とか…ぴかぴか(新しい)(笑)

NASAの見学ツアーは金と時間を食うので参加せず、外でお土産だけ買いました電球

あとはマンハッタンとか…

こんなとこですかねぇいい気分(温泉)

旅の無事を祈ります指でOK
mizoさん
ナイアガラフォールズ楽しみです。
事故にはきおつけます。
ありがとうございます。

GO IRISHさん
今日ニューオリンズに向かうのでプリザベーションホール行ってみます。
オイスターも楽しみです。
ありがとうございます。

プラナリアさん
昨日NASAに行って来ましたが、ちょっと期待外れでした!!
クーパスタウン行ってみたいですね。
> kuroさん
クラークスデール僕も行きましたぴかぴか(新しい)
田舎町なんで迷子になりながらの到着でしたが…あっかんべー
少し風化したクロスロードモニュメントが中々しぶぃくて最高でしたうれしい顔
kuroさん
ブルースの事はほとんどわかりませんがメンフィスもまたいい町でした。
エルビスの事を少しは知る事が出来ました。
クラークスデール是非行きたかったんですけど、日程的に厳しそうです。

ありがとうございます。
始めまして‼
現在サンタモニカにおりまして、
明日の朝にグレイハウンドでラスベガスに移動するところです。
バスよりも車で横断したほうが色々と周れそうですね。
TETさん
やっぱり車の方が自由も利くし、細かく動けるのはいいですね。

ラスベガスはめちゃくちゃ面白い街です。楽しんでください。
これからはどこを周るんですか??
ラスベガスにつきましたが、ダウンタウンから
ホステルまでちょっと離れてて若干治安が宜しくないです
夜出かけたいけど、危ないぞとルームメイトに言われました。ですが、楽しみたいと思います。

次はソルトレイクシティー、デンバーに行きます!
はじめまして。家族でアメリカ横断が夢の男です。実は昭和46年にカリフオルニアのサンタクララ大学に夏季留学していました。日本人の仲間が一台の車で、ラスベガス、グランドキャニオン、フェニックスからメキシカリへ。そこからは飛行機でメキシコまで旅行しました。ニューヨークからサンフランシスコまでのコースは決めてますが、なかなか実現出来ません(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカ横断 更新情報

アメリカ横断のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング