ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ARDBEGコミュの【イベント】 11/17 LAGAVULIN TASTING

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月17日(土)に、
Bar, Polka Dots & MOONBEAMSをお借りして
試飲会を開催いたします。
今回のテーマは、『LAGAVULIN』です。

90年代から2000年初頭にかけては、
たくさんの優れたラガヴーリンが、
時にはその名を伏せつつもボトリングされていました。
しかしここ数年、他のアイラモルトに比べてリリースが少なく、
歯がゆい思いをされているファンも少なくないはずです。

故マイケル・ジャクソン氏に
「アイラの巨人」とも称えられたラガヴーリン。
力強いそのスモーキーなキャラクターの飲み比べを、
カスクストレングスのボトラーズものを中心に
堪能していただきたいと思います。



『ラガヴーリン・テイスティング会』

 日時: 11月17日(土)
       第1部: 16:30〜18:30
       第2部: 19:00〜21:00
 場所: Bar PolkaDots & MOONBEAMS
      (バー・ポルカドッツ・アンド・ムーンビームス)
        千代田区神田神保町2-2-12 サンエスビルB1F
        (東京メトロ神保町駅 A4出口徒歩1分)
        TEL: 03-3263-3211
        http://www.ff.iij4u.or.jp/~yukiom/
 会費: 6,000円
 定員: 第1部:14名  第2部:14名 (要予約)




 ■「Vintage Islay」
    [5y 58.4% (Signatory Vintage)]
    ●現在でも5〜8年という若いラガヴーリンを
    安価にて提供しているシグナトリー。
    現行品のクリア瓶ではなく、
    2000年頃にボトリングされたグリーンボトル。

 ■「AS WE GET IT」
    [8y 57% (Ian Macleod)]
    ●地味ながら、その安定した樽の供給で定評の
    イアンマックロード。
    「手に入れたまま!」という興味深いネーミング。

 ■「Double Matured 」
    [1989-2005 43% (Official Bottle)]
    ●今回、唯一のオフィシャル品。
    「The Whisky World」にて2005年ベストウィスキー、
    シングルモルト部門第一位に輝いた秀作。

 ■「Vanilla Peat」
    [1994-2007 56.8% (M&H "Taste Still")]
    ●最近、もっとも勢いを感じさせるベルギーのボトラー、
    「M&H」によるボトリング。

 ■「Laggan Mill」
    [1993-2003 57.5%
    (The Vintage Malt Whisky "Cooper's Choice")]
    ●

 ■「Horae Solaris」
    [1988-1998 50% (Moon Import)]
    ●言わずと知れたイタリアのカリスマボトラー
    「ムーン」によるボトリング。個性的なデザインで
    コレクターズアイテムとして人気の高い逸品。

 ※各20mlずつ



参加をご希望の方は
当方か、もしくは当コミュ管理人のyukioさん宛てに
ミクシィメッセージにてお知らせくださいませ。
なお定員に達した後のお申し込みは
キャンセル待ちにてご予約をお受けいたします。
あらかじめご了承願います。

コメント(5)

10/28現在
第1部に10名様、第2部に11名様のご予約を承りました。
そろそろ定員間近となりましたので、ご興味のある方はお早めに〜^^/
お陰さまで「Lagavulin試飲会」、無事終了いたしました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
至らぬ点もあったかと思いますが、今後とも宜しくお願いいたします
ご参加くださった皆さま、yukioさん、山猫さん、
どうもありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
いえいえ、とんでもないです。(汗)>MUNEさん

yukioさん、皆さん、
当日は楽しいひとときをありがとうございました。
ふつつか者ながら、多分次回もスタッフで混ざります・・・どうぞよろしくお願いいたします!(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ARDBEG 更新情報

ARDBEGのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング