ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家パチンコ / 家スロットコミュの【パチンコ質問総合】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
________________________

このトピは、パチンコの質問総合です。
(パチンコ実機、パチンコ用データランプ、配線、などなど)

パチスロの質問総合は、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31174953&comm_id=88497

________________________

お気軽にご利用ください。
遊技台のアクション演出の質問も歓迎しています!!!

質問、回答たくさんお待ちしています!!!

※質問前に、過去に同じ内容の質問がないかを確認してから
ご確認をおねがいいたします。

________________________

コメント(226)

ingたんPさん

ありがとうございますd=(^o^)=b

最初はパチンコとデーターカウンターと一緒に買いましたd=(^o^)=b

買ったけど4日でデーターカウンターがならなくなって
データーカウンターだけ楽天で買ったけどならなくて(>_<)

そうか〜o(^o^)o

分かりましたd=(^o^)=b

後で写メ貼って置きますo(^o^)o
[186] ingたんP家パチ・家スロ写メの方に貼って置きます♪
見てみて下さい♪
>>[188]
恐れ入りますが、当該質問に関する写真であれば、このトピックへ画像を貼り付けてください。
あちらのトピックは部屋の紹介用のためのものです。

写真を拝見しましたが、台の端子板の形状及び配線は把握してます。
わからないのは次のことです。
・そのハーネス状の配線の先の状態は?
・最初に買ったカウンタ、及び追加購入してるカウンタ、それぞれの機種名は?
・信号線は別途に購入してますか?
(加工されてカウンタ直付であったりすることがあるので)
>>[188]
写真を拝見しました。カウンタの不要な配線を加工して接続されていますね。
添付の写真のように、元々はカウンタからの信号出力用に使われているものです(赤丸部)

写真にあったワンエー・ぷちスマイリーで使うのであれば・・・
「青・黄」・・・3番(灰色)
「赤・白」・・・5番(黒)
「黒・茶」・・・6番(ピンク)
に接続すれば大丈夫だと思います。
それにしても、出荷時にこのような配線加工を施すのであれば、わかるようにタグ付けされているべきなんですがね・・・
[186] ingたんPさん

色々ありがとうございます♪

その通りにやって見ます♪

本当ありがとうございます♪

本当助かります♪
[186] ingたんPさん♪

データーカウンターやっとカウントしました〜(*≧∀≦*)

ありがとうございましたd=(^o^)=b
大一のひぐらしのなく頃にについて質問します
セル盤付属のボリュームだけだと音量差が激しいため後付けボリュームを取り付けたいのですが、ボリューム配線が何番の線か分かる方おりますでしょうか?
>>[193]
純正ボリュームと、プレイヤーが設定できる音量調整だけでは対応できないということですね。
この枠の場合、ドアを開けてドア裏の配線につける形が良いそうです
今自宅ではないので、後ほど配線番号明記しておきます。
>>[194]
ありがとうございます。
背面からでなくドア裏からとなるとハイロー接続する場合には配線延長してやらないと厳しそうかな?
>>[195]
大変申し訳ございません、手持ちの情報と実機の配線を見比べてみましたら全然違いました。
当方所有のDバーニング枠はボリュームを取り付けていないため、私なりにコネクタを追っていってみたところ、スピーカは写真1枚目のパック裏にある基板に接続されているようです。
また、写真2枚目にある中継基板のコネクタ、どちらかを抜くとドア側の電源が落ちるため、おそらくどちらかのコネクタの中に音声ラインがいると思われます。
その2つのコネクタのラインを追ってやると、裏パック側でも配線可能なのかもしれません。
これ以上の情報は実機所有者の方か販社さんじゃないと・・・

手持ちであった情報は下記のとおりです。多分Dラグジュ枠がこれなのではないかと・・・
もしかすると、ドアのパックを取っ払った裏側に、このようなコネクタ配置があるのかもしれません。

扉裏側の中継基盤(2枚あり)下側にスピーカーコネクター(4個)
とアンプがあり扉からとる。CN6の1番、3番、CN7 1番、CN8 1番、
ウーハーは本体側の中継基盤(確か前の枠と同じ)の5カ所
>>[196]
情報ありがとうございました。
休日にでもその辺開けてじっくりと調べてみます
>>[199]
最近の台枠はエラー解除というよりは、入賞球をカウントさせるダミー(LEDなどで)が必要です。
BIGサプライズ枠も、入賞した玉(打った玉)と枠から排出した玉の数が合わないとエラーを吐きます。
おそらくそのオートコントローラは排出エラーが対策されているのが前提の設計なのでしょう。
球打ちで消化する分にはエラーにはならないのでしょうか?台の購入元に事情を説明の上、相談されるのがよろしいかと思います。
(ヤフオクで購入されたのであれば対応不可かもしれませんが)
初めまして!

パチンコの南国育ちinhawaiiの購入を考えているのですが、パトランプと蝶役物の動作音がうるさいという書き込みを見つけました。持っている方がいらっしゃいましたらどの程度なのか教えていただきたいです。
日本語がおかしかったので再質問ですw
高尾のフレアウイング枠なのですが
払出しエラーが出てしまい困っています
枠は古い物(REIDEEN)で当時はエラー出ても液晶には表示なかったのですが
最近のセルを入れると液晶に表示されてしまいます。
ある程度調べてみたのですが解決できませんでしたので
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授くださいませ
CR緋弾のアリアについて質問したいです。
役物を停止させたいのですが、どの配線を抜けば良いのかわかりません。
モーターから追って抜いたりしたのですが、
エラーが出たりでうまくいきません。
よろしくお願い致します。
>>[202]
南国ハワイは所有していませんが、同じパトランプ系の台(麻雀)を所有しています。
パトランプは回転中に「カラカラカラ」という音がしますが、スピーカ音量がそこそこ大きければ気になりません。
蝶役物は構造からしておそらくガチャガチャという音が目立つと思われます。が、これもスピーカの音量次第でしょう。
京楽のビッグサプライズ枠のウィングパトに比べたら、どの台も静かですよ(笑
>>[204]
最近のサミーのように「補給経路を確認して下さい」のようなメッセージが出るのでしょうか?
最近の台枠は家庭用加工が面倒な造りになってきてますからね。台枠側のエラー解除するにも、間に何か基盤ぶら下げないとダメな気がします・・・
>>[205]
電源投入時の初期化に失敗してエラー吐いてると思われます。
ハーネスを抜いてエラーがでる機種の場合、ハーネスの加工が必要となる場合が多いです。
加工なしで行くならば、推奨しませんが電源投入時は接続したまま。初期動作後に線を抜くと大丈夫かもしれません。
>>[207]
ご回答ありがとうございます。
「係員をお呼び下さい」と表記がでます。
おそらく入賞から払い出しができない為にでる物だと思います。
払い出しユニットに玉があると言う信号を送らないと駄目みたいです。
色々試してみます。ありがとうございました
はじめまして。
宜しくお願いします!!
ビックサプライズ枠を所有しています
セル盤の排出エラー解除の方法をお教えいただけないでしょうか?
宜しくお願いします
初めまして、ヤフオクでパチンコ初代AKB48(循環加工)を購入しましたが、玉を使用して10分ほど遊戯しますと、排出エラーが出てしまいます。付属でオートコントローラーがついており、一度電源を切りオートコントローラーに切り替えると問題ありませんが、玉を使用しての遊戯が希望でしたので、排出エラーの解除の仕方を知っている方いましたら教えていただけますでしょうか。
>>[216]
最近の台の循環加工は、加工者によってやり方が異なるため一概にこうすれば良い、とお答えすることができません。ダミー入賞用の加工が必要な枠も多いです。

このトピックでも何度か質問が上がってますが「購入元に聞いてください」というのが回答になります。
前にもありましたが、オートコントローラと台の販売元が違って、購入元でも対応不可という可能性もあります。
>>[217]

ご回答ありがとうございます。販売元に聞きましたら、加工に関しての知識がないため対応出来ないと言われました。おそらく循環加工で、エラーが出てしまい、オートコントローラーを付けてエラー対策しているとおもわれます。ご親切にご説明頂きありがとうございました。
どなたかこのカウンターへの出力部分の色わかりません?左から茶、赤、橙、黄、緑、白なんですが、スタート、確変、大当たりがイマイチわからず。
>>[219]★51さん
台基板か裏パックに、CN○=大当たり1 などという表記は無いでしょうか?
そこがわかれば、具体的に説明できるんですが・・・
>>[220]

これですか!
教えてください。
>>[221]★51さん
写真ありがとうございます。

これを見る限りですと、
スタート=赤
大当たり=オレンジ
確変=緑
で行けると思います。
昔の台は電圧出力の台が多いので、まずは電圧入力に入れてみて、信号上がらなければ接点入力に入れてみてください。
>>[222]

接点でした。

最初のアドバイスで拾わなかったので当たりとスタート組み換えたら黄がスタートで当たりが緑で確変が橙で拾うことが出来ました!

助かりました!ありがとうございましたm(__)m
>>[219]★51さん
多分…古いルパン三世かな?接点入力線は大当たり、確変、始動の順にかいてるのでみてみては?
初めまして♪

よろしくお願いします(*^^*)
お聞きしたいのですが、マルホンの初代ソルジャーのデータカウンター接続方法がわかりません。
ご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか 

ログインすると、残り195件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家パチンコ / 家スロット 更新情報

家パチンコ / 家スロットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。