ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WORLD FOOTBALL ANTHEMSコミュのユーゴ→セルビア・モンテネグロ→セルビア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他にもソ連→CIS→ロシアなどと国名が変遷しつつ
代表チームが存続していってますが
ピクシー、オシムと日本には非常にゆかりの深い国が
またまた出発を果たしたみたいです。

そういえば、セルビア・モンテネグロも死のグループで
日本同様、W杯は惨敗を喫してましたね。
こちらは、世界中に散らばる地元出身の名将ではなく
かつてスペインを率いていたクレメンテが指揮を取ってます。

ボクは旧ユーゴ時代の90年W杯、
監督:オシム、エース:ストイコビッチというチームの
対スペイン戦、対アルゼンチン戦で魅せられて以来
大ファンなのですが。


スタンコビッチら20名 セルビア代表を発表=ユーロ2008予選
 セルビア代表のハビエル・クレメンテ監督は27日、ユーロ2008(欧州選手権)予選のベルギー戦(10月7日)とアルメニア戦(10月11日)に臨むメンバー20名を発表した。
<GK>
ウラディミール・ストイコビッチ(ナント/フランス)
ウラーダ・アブラモブ(トレビゾ/イタリア)
<DF>
マルヤン・マルコビッチ(ディナモ・キエフ/ウクライナ)
ネマニャ・ビディッチ(マンチェスター・U/イングランド)
ミラン・ステパノフ(トラブゾンスポル/トルコ)
ミラン・ビシェバツ(レッドスター)
ムラデン・クルスタイッチ(シャルケ04/ドイツ)
アレクサンダル・ルコビッチ(アスコリ/イタリア)
イビツァ・ドラグティノビッチ(セビージャ/スペイン)
<MF>
イゴール・ドゥリャイ(シャフタル・ドネツク/ウクライナ)
ネナド・コバチェビッチ(ランス/フランス)
デヤン・スタンコビッチ(インテル/イタリア)
イバン・エルギッチ(バーゼル/スイス)
アレクサンダル・トリショビッチ(レッドスター)
サーシャ・イリッチ(ガラタサライ/トルコ)
オグニェン・コロマン(ポーツマス/イングランド)
<FW>
ダニエル・リュボヤ(ハンブルガーSV/ドイツ)
マルコ・パンテリッチ(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
ニコラ・ジギッチ(ラシン・サンタンデール/スペイン)
ダンコ・ラゾビッチ(フィテッセ/オランダ)

コメント(5)

おお95年のキリンカップ。
そのチームとは中田“旅人”英寿登場以前の
森島・名波・山口・本田の4人が中盤を構成していた時代の
加茂ジャパンでしょうか?懐かしすぎます。
中田登場によりモリシは98フランス大会では不遇でしたね。
皮肉にも02でトルシエが彼の良さを証明してくれましたが。
ちなみにその時カズと組んでたFWって誰でしたっけ?
ゴンじゃなかったような・・・。

そして98大会でドイツ対ユーゴを見たなんて
羨まし過ぎます。オレも見たかったなぁ。
フランスまでは行ったけど、日本戦のチケットは手に入らず
結局見れたのはイングランドVSチュニジアだけだったもんなぁ。
96キリンカップは想い出の炎のユニのデビュー大会でしたね。

カズと組んでたのは長谷川でした?高〜木タクヤ!が印象強いんですが・・
ユーゴは時差ぼけか、あまり動きが良くなかったように記憶してます。あの日の国立はメッチャ暑かったしネ・・


98のドイツvsユーゴ戦も行きました。こんなひなびた炭鉱町にW杯かと印象深かったですネ。
ポコさん羨ましがらせるわけじゃないですが、スゴイいいゲームでした。ややドイツを応援してたので、最後のビアホフの横ッ飛び同点ヘッドにしびれました!!!でもピクシーの2点目もサイコーだったな!
羨ましいのが募る一方です!
92のユーロで優勝候補と言われていながら制裁で出場停止。
6年の時を経て国際大会に復帰したユーゴは
とにかくドラマチックな存在でした。

そしてキリンカップ。
カズの相棒が長谷川祥之ってのが郷愁を誘いますね。
あの頃は、ドーハ明けの代表って黒崎とかも居ましたっけ?
そうこうしているうちに、前園・小倉・城とかが登場する
感じでしたよね?
右SBも柳本から奈良橋にいつ、スイッチしたんだろう?
やはり、問題はありつつも日本代表は強くなってますね。
10年一昔ってところでしょうか。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WORLD FOOTBALL ANTHEMS 更新情報

WORLD FOOTBALL ANTHEMSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング