ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活道具研究所コミュのコンピューターミシン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めまして☆
結婚してミシンを揃えたいのですが、選択肢がありすぎて困っています。ブラザーが家庭用には使いやすいと店の人から聞いて「ブラザーPC8000」を検討中なのですが、主人が廃盤になる商品である事をネットで知り、大丈夫なのか?と言われて不安になってきました。。。
小物つくりから、キルトやワンピース作成など手作りが楽しくなるお勧めミシンがありましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。

コメント(4)

一昨年ミシンを購入したときにブラザーPC8000と迷って、結局ジャノメのJP-500という機種を購入しました。当時はわりと新しい機種だった記憶があるのですが、廃番になるのですか・・・。
縫い目の種類とかいろいろ楽しみたいのであればブラザーが良いようですが、わたしは縫い目がきれいでパワーのあるジャノメを選びました。(直線縫い、厚地メインで考えていたので)
操作がシンプルで使い勝手はとてもよいです。購入して以来、糸調子で苦労したことはありません。
ブラザーPC8000クラスのミシンであれば、家庭用にはこのメーカー、というほどの差はあまりないような気がします。
廃番になること自体は、購入するお店でどのように対応してくれるかを確認した上で納得できれば大丈夫だと思いますよ。
余談で申し訳ないのですが、
10年ほど前に買ったブラザーミシンのPCが壊れました。
修理に出したところPCはしばらく使わないでいると
壊れることがあると言われたうえ、修理に出すだけで5万円かかるがきちんと直るかは補償できないと言われました。(その際5万円は返ってこないと言われました)
お店の方はその代わり新しいミシンを割引しますと言ってくれましたが、こまめに使う方ではなかったのでPC付を買ってまた壊れたら割が合わないので止めました。

PCが壊れたため直線縫い以外には全く使えなくなり、
結局今は倉庫に眠っています。当時15万円ほどしたような気がするのですが、調子が悪くなり始めたのは5年過ぎたあたりからでしたので、壊れた際の補償やPCの交換や修理についてお店の人とよく話しておいた方がいいかもしれません。
くみこさん
書き込みありがとうございます!
あれから迷ったあげくブラザーPC8000を購入しました(=^-^=)
お店に直接?して伺うと、今人気商品なので廃盤にするとは思えないし、ブラザーからそのような事は言われていない。との返答でした。でも先のことは分かりません。。。と少々曖昧でしたが、使い勝手などとても良さそうで廃盤後も部品は10年くらい確保しているとの事でした。
 元気に長く活躍してくれるように祈ってます^^本当にありがとうございました!


ひなさん
書き込みありがとうございます。
PC8000買ってしまいました〜(T.T)
直るか分からない修理に5万円だなんて。。。新しいミシンを買ってもらおうというブラザー側の気持ちが見えて嫌ですね。
長く大切にする気持ちをもっと大切にしてくれるといいのに。。。
こまめに使うと良いという情報が知れて本当に良かったです!ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活道具研究所 更新情報

生活道具研究所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング