ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆年上彼女&年下彼氏☆コミュの料理しない彼女について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
私(社会人)には付き合って五ヶ月になる二つ上
彼女(社会人)がいます。
外見もかっこよくない私を受け入れてくれて、初めてまともに付き合えた女性ですごく大切にしていきたいと思ってます。

お付き合いは私が学生で彼女が社会人のときから始まりましたが、その当時はお互いに一人暮らししていましたがいつも私の家で遊び料理も私が作っていました。
社会人になり、彼女との将来のこと意識し始めましたが、彼女は食べることはすごい好きなのですが、自分で作ることには興味がないみたいです。
彼女はサービス業ということもあり、とても忙しく自分も頑張ってる彼女を理解しているため仕事の日は別に料理をしてほしいとは思っていません。
しかし、彼女の手料理を食べたいと思う自分もいます。

休みが会う日は彼女の趣味のお店でご飯を食べています。彼女も息抜きをしたいと思うのでそれも理解しています。しかし、休みの日は毎回外食をしているみたいです。
手料理を食べたいと言ってもめんどくさいと言われます。どうやら、料理ができるようになりといと思ってないみたいです。

彼女も少しは作ってあげたいと感じているみたいですが、やはりめんどいみたいです。

彼女はいつもコンビニ弁当を食べているみたいで、私は別に美味しくなくてもいいから少しは努力してほしいと思っています。弁当ばかりでは彼女体調も心配です。

私も仕事柄これからとても忙しくなり、毎日料理をするのは肉体的にきついです。
このままでは、子供ができても心配です。
最低限でいいので料理できるようになってもらうのはどうしたらよいでしょうか?

それても彼女さんが全く料理しなくても結婚生活を送られている方はおられますか?


長くなりましたが、コメントをお願いします。

コメント(23)

彼女&奥さんが料理しないのはいいと思いますよ 別に男が料理作ればいいと思いますよ
一緒に作るのはどうですか?できない人にいきなりやれっていうのもキツイと思いますよ。

私の彼氏はレトルト温めるくらいしかできませんが、最近は一緒に買い物して料理したりします。そうゆうデートも楽しいですよわーい(嬉しい顔)上手くなくても、ちょっと料理経験あると将来的にもいいと思います。
私も料理してませんでした。
忙しいしめんどくさいって言い訳してたけど、本当はとても苦手で。
彼女さんも、本当は自信がないとかないですか?

私と彼氏も、私が社会人で彼氏が学生の頃からの付き合いです。
普段は私がとても忙しく、帰宅後料理なんてって思ってました。
でもたまにはゆっくり休める日もありますよね。

私の彼氏はそんな日に、カレーとかハンバーグとか
わりと簡単にできるものから「一緒に作ろう」と言ってくれてました。
買い物も一緒に行ってくれたし、おいしくできたら
「おいしい!ありがとう!」って言ってくれてました。
味付けは全部彼任せだったんですけどね(笑)

難しいものを作る時は分担で、簡単なところを担当させてくれてました。
私は彼がやるのを横で見ながら覚える感じ。

おかげで、料理しようって気持ちになれたし
今は彼氏が泊まりに来る時は一人で作って
感想を聞きながら頑張って練習しています。

主さんの彼女さんも、ちょっとしたきっかけで変わるかもしれませんよ。
一緒に頑張ってください★
こんにちは。

私は、彼氏が10歳年下で同棲を1年半していました。彼が大学生から付き合って、今は就職で離れてはいます。

彼は、今は1人だから余計に家でご飯作って待っていてくれた私のサポートを感謝しているみたいです。

私は、彼と住み始めてから料理を始めましたよ。それは、大好きな人が大学で昼夜問わず研究していたので、支えてあげたくて、仕事終わればスーパーにより、夕食を作りましたよ。

私は、支えてあげたいって言う思いが強い人間だし、男性は外で頑張ればくれているしって考えちゃいます。

確かに最近は女性の社会進出が激しいですが、私の彼は私が優秀じゃなくても、家事や育児ができれば、お金をたくさん稼げなくても、家庭を守れるならば、それでいいらしい。

お互いどこに重点を置くかだし、最近は材料を配達してくれちゃうので、切れてるから、すぐに用意ができちゃうのもあるから、それを使うことから始めたらいいし、確かに外食はカロリーも高いし健康に気遣うならたまにがいいですねぇ。
同棲してますが、私も料理してません。
彼が毎日作ってくれています。
料理は彼担当、そうじ洗濯片付けは私担当です。
それぞれ好きで得意な分野を分担しているので、お互いとくに不満などはないですよ。

彼は、私がおいしいおいしいとモリモリ食べるので作りがいがあると喜んでいるし、
私は、彼が留守番中の犬みたいに部屋を散らかすけどかわいいなと思って片付けます。

こうあるべき、とういう固定概念にとらわれるようなら、そもそもそんな年の差カップルも成立しないと思うし、お互いが良ければ何でもいいと思います。

ただ、トピ主さんは不満があるようなので、気持ちをきちんと伝えて話し合って、2人の形を作っていけばいいと思います。
私は今は結婚して毎日料理作ってますが、付き合っていた当時はほとんど料理をしてませんでした電球

『料理は女がするのが当たり前』『料理を作らない女は嫌だ』という人だったら、たぶんプレッシャーに負けて結婚しなかったと思いますあせあせ(飛び散る汗)

私は料理に苦手意識があったし、味音痴なので、お母様が料理上手な旦那に食べてもらうのがすごく不安でした(´;ω;`)

でも『おいしい』って言ってもらえて、そこから苦手意識が大分和らぎましたうれしい顔

付き合ってるときも料理を強制せず、今は『俺が作るよ』とか 『なにか手伝うことある?』っていつも言ってくれる旦那だからこそ、料理頑張ろうって思います手(グー)ぴかぴか(新しい)

二人でできるところを協力しあっていけたらと思います(*^^*)

主さんも彼女さんと仲良く頑張ってくださいハート達(複数ハート)
料理しないわけじゃないですが、妻は料理が苦手なため、今のところほぼ自分が作っていますウインクですが、物は考えようですほっとした顔自分は、わりに好き嫌いがある方なので自分が作ってしまったがいいかなと思ってしまいますウインクそれに妻は自分が作る簡単な料理を本当に美味しそうに食べるので作りがいがあります。実家から、クッキングパパも持ってきてます手(チョキ) お互いに譲歩しあえばいいのではないかなとも思えてます。
女だから必ず料理しなければならない、ってわけでもないですよねーあせあせ最近、特に感じますあせあせ

あたしは相方が料理できないのであたしが毎日(朝、お弁当、軽食、夜)作ってます

女なら出来て当然で、好きな人に対して作るのは当然だと思ってます

古いのかなあ?

それで料理は歴代1位貰ってるからなおさら頑張って笑

あたしには理解できないなあ、、、
体調心配ですよね、、、(:_;)
私は1人暮らししてた時、一緒に買い物行って一緒に作ることをしてました(o^^o)自分は自炊してたけど、彼が来た時の夜は味付けは彼、材料を切るのは私と分担してやってめっちゃ褒めました!おいしーおいしーー!!って笑
気分良くまた作ってくれたりして楽しいお家デートしてましたよo(^▽^)o
少しづつでいいから彼女が作ることをしてくれたらいいですね☆私もお弁当ばっか食べてるとすごい心配になってしまいます…彼女さんが自分の体を省みてくれますよーに!
彼女さんは基本的な料理はできるけど作るのがめんどうなだけですかね?
私がそうだったんですが結婚してからは料理するようになりますよ。なんだかんだいっても基本的に料理はできるんですから。

ただ全くできないタイプだとちょっと困りますね。
できる人がやればいいと言う意見ですがそれは二人の時だけ通用する話しで、妊娠中や子供ができたら主さんが帰るまでご飯食べずに待ってるんですか?
ましてや外食や弁当ばかりだとお金もかかるし。

料理ができない人って大変だし、時間がかかるからやりたくないって思ってる人が多いんですよね。
最近はカレー用の野菜が切ってあるものとか、レンジでチンで魚がやけたり、ポリ袋レシピなんてものもあるくらい簡単になってきてます。

彼女さんと一緒に作って、簡単だし早いねと実感してみてはどうですか?

長くなりましたが彼女さんとお幸せに(*^^*)
私は短大の時に栄養士の資格を取ったきり卒業後は普通のOLになったし、ぬくぬく実家暮らしやったので全く料理しませんでした。
栄養士免許取ったと言っても調理実習の時はデザート担当で一人でまともに全ての料理を作ったこともなく…

彼と付き合ってた頃、彼に料理を作ってあげたのは早起きで遠出する時におにぎりを握ったりちょっとしたお弁当作ったり、初めてのバレンタイデーの時に旅行行くとき「運転頑張るからお弁当作って♡」って言われた時位で、そんなお願いされて正直面倒で…あせあせ

だからご飯の炊き方も自信なく(今は炊飯器ボタンスイッチ1つってのも知らず)、カレーすら一人きりで作ったこともなくあせあせ

付き合ってた頃彼の家で遊ぶ時いつも彼がご飯作ってくれたし料理好きの彼にすっかり甘えてましたたらーっ(汗)

2年5ヶ月付き合っていざ結婚して…

共働きやったのと、全く経験が無かったので最初は得意分野の掃除を率先してやって彼にタコパとか言ってたこ焼とか鍋の下準備やってもらって誤魔化してましたが、さすがに毎日そんな訳にも行かず、時間めちゃ掛かったし超要領悪かったしオカンに電話してアドバイスもらいながらやったりで本当てんやわんやでしたあせあせ(飛び散る汗)

それでも毎日頑張って成長記録として写メ撮って、好きな人に料理作るのがこんなに楽しいものとは思いませんでしたぴかぴか(新しい)

彼女さんもやるべき時が来たら、やらざるおえなくなったら私みたいにやるタイプかもしれませんよ電球
私も断然作るより食べる派の食いしん坊で自称食通なのでそういう食に興味が有る人ほど、完璧を追及して頑張れるのかも!

私たちも未だにお好み焼きや鍋、カレーは彼の得意分野なのでお任せしちゃう時も有りますし♪

コツは誉めて伸ばす事!オーバーな位喜んであげて下さい☆
自信に繋がるしヤル気UPします♪

まだ付き合って5ヶ月です!
彼女さんを育てるのはあなた次第です!!!!☆






他の人も言ってると思いますが、主さんが料理にどれくらいの条件の比率をおくかだと思います! 


うちの旦那は、料理の割合は高かったみたいです(^_^;前の彼女が全くできなくて、一緒に作ろう!と誘ったみたいですが…めんどくさい!子どもできたらするさ!などと言われ冷めたと言ってました(>_<)苦手でも、下手でもいいから努力しようとしてほしかったと。まぁ、旦那は、極端かと思いますが…


あたしは、母親が仕事してたのもあり、中学生の時から料理始めました。

今も完璧ではないですか、それなりに作ってますよ(^o^)美味しいって言われると嬉しいしまた、作ってあげたい!と思います!



ほんと、人それぞれだと思いますが…子どもできたときにしないってなったら、まずいと思いますよ(^_^;
私は現在実家で生活してるので、まるっきり料理はしません。
しかし、学生の頃下宿してたときは毎日自炊してました。
簡単なものばかりだったし、惣菜に頼ったりもしましたが、それなりのものはできましたよ。
あと、家賃光熱費以外はバイト代でやってたので、外食は極力避けました。
実家暮らしの今、正直面倒なので(仕事の時間が夕方〜なのもありますが)やりません…が、彼のためなら喜んで料理しますね。

彼女さんは外食ばかりのようですが、貯金もできる余裕のある収入なのでしょうか?
そういう金銭感覚も気になりました。
貯金節約もできず外食三昧では、結婚後苦労しますよ。
失礼を承知で言いますが、もしそうなら、彼女との将来は考えない方が良いのでは?
金銭感覚も含め、しっかり話し合いをしてください。

駄文、失礼しました。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆年上彼女&年下彼氏☆ 更新情報

☆年上彼女&年下彼氏☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。