ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1956年生まれコミュの家庭科(絵画、工作、手作り広場)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
物作りのトピックにしたいと思います。
車(RV)を改造してキャンピングカーを作っていらした方がいます。
私達の中学生の頃《技術》の授業は、男子と女子に分かれていましたが、物作りに男女差はありません。
物作り、見せてくださーぃ!
教えてくださーぃ!

コメント(33)

私は、ミシン作業が好きです。
インスタグラムを見ていたら、フリースタイルファスナーを使ったポーチに惹き寄せられました。
赤のポーチの布は、我が家の保険証入れを作った残りですが、40年物かな顔(嬉し涙)
カービーは、孫の幼稚園の袋の残り。真ん中の花柄は、サイコロバックを作った残りで、親にプレゼントした思い出。
樹脂ファスナーの両端を切り、2本に分けて1本を布に縫い付けます。
布団カバーを棄てる前に取っておいたファスナーも利用出来て指でOK
ご興味あれば、どうぞお試しください。
以前、メタル・ティラノサウルス作って鉢植えに飾っています
そして偶然キノコが生えてきたので
パチリしましたよ
>>[2]
プラモデル?と、同じようなものですか?
脚の関節にボルト見つけました!ってことは、動くのかな?ガオ〜ダッシュ(走り出す様)
ジュラシック・パークですね、後ろの森にもガオ〜ダッシュ(走り出す様)
>>[3]
接着剤を使わないプラモもような物です。
動きませんよわーい(嬉しい顔)
>>[1]
フリースタイルファスナーって初めて聞きましたあせあせ
色々沢山作っていらっしゃるんですね目がハート💕

Octoberさんのメタルダイナソーも可愛いですね❣
これも初めて見ました。

お二人とも生活の楽しみ方が素晴らしいです拍手

私はもし孫が居たら嫌がられるくらい色々作りそうですが、幸い(?)居ないので売り物ばかり作ってます。あせあせ
メルカリに出したり、ご近所のお店に委託したりあせあせ(飛び散る汗)
>>[5]
この財布。素敵〜!
がま口財布は、売れ筋ですか?
以前流行ったので、口金は色々在りますが、残置物がく〜(落胆した顔)
ワォ、刺繍がお得意なのかな?
私は丸で駄目、根気無しですから、尊敬です!

どすこいさんが、布マスクの時に色々オーダー受けて作られていたので、次は何を作られているのか楽しみにしてました!
がま口は大分前に作った物です。
前はよく売れましたけど、最近は売れないし作らないです。あせあせ
でも、ガーコさんと同じく口金が沢山残って…あせあせ(飛び散る汗)
口金だけ売りに出したりしてます。🤭
断捨離もしないといけないので、もぅ手出ししそうにない手芸の材料もメルカリに出して売れると
嬉しいような悲しいような複雑な気持ちになります。🥲
布の山は思い入れがあるのでなかなか減らせませんあせあせ
刺繍は習った事なくて本見たりYouTube見たりです。古い刺繍糸がいっぱいあったので有効活用のつもりが…持ってない色糸をまた買ってきて増やしてしまってるあせあせ(飛び散る汗)
コメント再トライあせあせ

右のバッグは、キルト作家《斎藤瑤子さん》のオリジナルバッグキットを買って3年前に作りました。

ウールなので、春用に作ろうと頑張ったのですが、製図を間違えて一回り大きな物になりました、左。

底幅が広く、口が小さめなのでとても使い勝手が(≧∇≦)b。
長く使い道に困っていた持ち手をやっと使ったのに、昨日、また、新たな持ち手を買って来てしまいました、だめだこりゃ〜
>>[10]
見た目は素敵ですけど、使い勝手が悪いのは困りますねあせあせ
私はしょっちゅうカバンの中で物が行方不明になるので、沢山入るバッグは時には不便ですね。あせあせ(飛び散る汗)

買い物に行く時は中くらいの縦長トートバッグにエコバッグを入れて行きますが、底にずっと通帳が入ってたりタオルハンカチが3枚も入ってたり
必要以上の物を持ち歩いてますあせあせ

(^-^)/‍♀ 私もよくやります。
縫い代勘違い問題表情(やれやれ)
>>[11]
私は、大きな肩掛け袋とがま口財布やら携帯電話を入れるか手提げを持って買い物に。
予定外の野菜とか大物を買った時に、このバックが役に立ちます。
キャベツ1個楽々入ります。
でも、サイズ間違えたのは、2個位入りそうであせあせ
来週は、春の陽気なので、持って出かけてみます🛒。

サイズ合わせて、また作りますあせあせ(飛び散る汗)
>>[12]
私は今日、郵便局で通帳記入しようと通帳をカバンにいれて郵便局のATM前で他行の通帳持ってきてしまった事に気付いてガッカリ表情(やれやれ)
自転車に乗ろうとした時、カバンの底にゆうちょ銀行の通帳発見❣ 存在忘れ無駄に持ち歩いてて良かったあせあせ(飛び散る汗)
このバッグは何バッグという物ですか?
[10]のバック、型紙サイズで作りました!

あー、スッキリ!

やはり、このサイズですねー。
今回は、表と裏と別々につくり、入り口で剥ぎました。
麻混なので、前回のよりも縫いやすく、どうにか納得。
ユザワヤで購入した持ち手の付け部分の色が浮いてしまいラジオボタンを付けました。
写真を撮ったら「ドラゴンボールのマジンブー?」
子供が熱中した鳥山明さんにお願い。残り布で、ミニバッグを作り、この柄の布は使い切りました。

あ〜スッキリ!

一つ一つ、スッキリさせて始末していくのが、今年の課題だと思いました。
>>[14]
ひとつひとつスッキリ良いですね
年末には見違えちゃうよ手(チョキ)
>>[15]
これ以上布を買わなければ~スッキリなんてすが、布買物は、もう、病気と仲間内では処方箋無しです(;´д`)トホホ…。
努力だけはしてみます🫡
>>[14]
仕事が早い❣表情(びっくり)
作品は袋物が多いですか?
バッグ屋さんが出来るくらいあるのでは?
>>[17]
千手観音様に持っていただきたい位あります顔(嬉し涙)
タペストリーは、飾る壁無し。ベッドカバーも使わないし~。ポーチもねぇ〜。
結局、袋ばかり
著作権のあるキットで作るから、ネットでもフリマでも売れず貯まるばかり。
「ご自由に、お持ち下さい!」の看板作らなきゃあせあせ
>>[18]
そうなんだーあせあせ(飛び散る汗) 著作権絡むと難しいですよねあせあせ
主婦と生活社から、《商用OK》と言う本がでました。
買い溜めた布の行き場ができそうです。
こんな物を作ってもーと、思いますが、ボランティアの先輩に「自分の当たり前は、他の人の当たり前ではえりませんよ。欲しいと思う人の役に立ちますから」と。
ミシンを踏めるのはあと何年だろう、ちょっとづつ作ろうかな
えりません→ありませんの間違えです表情(やれやれ)
>>[22]
🤔あせあせ(飛び散る汗)
エコバッグの時代になってから、確かに必要ですよね。
リストに入れておきますスマイル🧵🪡
>>[20]
今はYouTubeなんかでも色々なハンドメイドの作り方動画が出てて分かりやすいし、本買ったり習いに行かなくても自己流+で
材料もメルカリで買って、作ってメルカリで売る
便利な時代です。顔(笑)

昔は近所のハンドメイドショップで委託販売してました。色々作るのが楽しくて、またそれを買って下さる人が居るって嬉しかったけど
ハッexclamation ×2と気付くと息子らは何年も前のボロボロのレッスンバッグで反省しました。

ガーコさんはお身内に色々作ってプレゼントも沢山して素晴らしいです💕💕💕
>>[24]
ちゃんとした商品を作られていたのは、さすが、専門知識を習得されたプロならではです!

私はどこまでも素人だから、気心のしれた友達に「布物は消耗品だから、遠慮なく棄ててね」と、言います。手作りって、難しいですよね。
たまに、何十年も使ってくれる友達がいて、感謝、感謝です。

販売指でOKは、フリマとかでいつか売りたいなぁーと。
>>[25]
ちゃんとしてない物ばかりですよあせあせ
昔習った事も殆ど忘れてて、もっぱらYouTube先生に教わってます。
今更ながら知った事もいっぱいあせあせ
作るの面倒くさそうなハンドメイドをよくメルカリで買ってます顔(笑)
息子が幼稚園に入る時に作った一揃です。
バック、リュックも手作りを求められ、お弁当に親子登園。幼児教育で有名な園でした。
2年保育の息子は、5歳。44年前のグッズを未だに捨てられません。
ウルトラマンとスーパーマリオが大好きで、母、頑張りました拍手拍手
スペース光線を胸の中央につけたTシャツは、夏の仮装盆踊り用。ウルトラマンのお面を付けてすべり台から意気揚々と降りる息子の姿が目に焼き付いてます。
年長さんになる時にお引越し。息子のウルトラマン熱もドラゴンボールZに変わり、新しい園では、お揃いの通園バックになりました。
昔、昔の思い出です。
>>[30]
写真に撮ったので、処分可ですが、息子が棄ててくれたら指でOK
これは力作ですね🥰素晴らしいわ💕母の愛

私は今更ながら反省しています表情(あせり)
>>[32]
自己満だけですあせあせ
娘には、NHKお母さんといっしょの、ニコニコぷんのペンギンのピッコロリュックを作りましたよ〜
作る楽しみをくれた子供達に感謝です顔少女🧒あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1956年生まれ 更新情報

1956年生まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング