ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日社大蹴球団コミュの3・4部春季対抗戦、第4戦(最終戦)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月4日、春季対抗戦、第4戦が行われた。
会場は東京工業大学、キックオフは14時10分。
最終戦と言うことあり、たくさんOB・OGやビー部や社大生も応援に来ていた。
そして、顧問の久夫先生にも来て頂いた。

最終戦の相手は、電気通信大学。
2年前の秋、チノが先制点を決めたが逆転負けした相手。
グループリーグ突破の道が絶たれたため、消化試合となってしまったが、
メンバーはいい緊張感で試合に臨んだ。

前半、GK小林のキックや、DFからのロングボールがうまいように、
相手DFの裏に通り、シュートチャンスを作るが、ゴール奪えず。
逆に相手の左サイドから何度も攻め込まれ、深い位置からのクロスに、
軽くヘッドを合わせられ失点される。
その後は、MF木村を中心に攻撃するも決められずに前半終了。

後半、両サイドMFを交代させ攻撃の手を変える。
交代が当たったのか、サイドの高い位置でボールをキープできるようになり、
徐々にペースをつかみ始める。
相手エリアでプレーし続けた後半25分、右サイドからのスローイン。
相手DFのスペースに走り込んだMF星にボールが投げ込まれる。
星はスピードに乗ったまま、角度のないところからシュート。
ようやく同点ゴールを奪う。
さらに勢いをつけるために、4年の寺井・小川をトップに投入!
  (決して、思い出作りじゃないです・・・)
その直後、左サイドからのクロスに寺井がなんとかトラップ、
相手DFをかわしシュート、、、
        しかし、ボールは枠から外れる。

そして、ラスト2本を切った時、DF小口からのアーリークロスに、
左MF石濱が飛び出し、ダイレクトでシュート・・・
相手GKの頭を越えて、ボールはゴールに!!!
ベンチ全員、歓喜☆

その後、何度か危ない場面もあったが、
キャプテン小口が体を張ったディフェンスをする(ケガで退場)
最後は10人で声を出し、走り、死守。そして、終了のホイッスル。
最終戦、なんとか逆転勝利〜!!そして、久夫先生を胴上。

本当に勝って良かった。今回3・4部春季対抗戦2勝2敗
リーグ突破は叶わなかったが、秋のリーグに向けて多くの課題を見つけることができたはず。
引退する4年もいるが、これからは新1年も交えて、
さらに強くなってもらいたい。おつかれさま。

最後に、この場を借りて、久夫先生、応援に来てくれた方々、
ミクシイを通して応援してくれてる皆様に感謝します。
これからも日社大蹴球団を盛り上げて行きましょう!!

コメント(5)

ばっちょ、レポートありがとう。最終戦勝ててホントよかったね。おめでとう。寺井・小川のトップは是非見たかった。1年生の時からがんばってたもんね。勝てていい思い出が出来たんじゃないのかな。自分も引退した大会は今でも、しっかりと覚えてるしね。これからは新しいチームでがんばっていい経験をして下さい。


ところで、写真の中にたじがいるから応援に行ったのかと思ったら、寺井だった・・・・すごく似てない??
勝ったみたいだね。良かった、良かった。
写真を見ると懐かしい顔がいっぱいだね。
その中にも新しい顔がたくさんいて、楽しそうで何より。
リーグ戦突破ができなかったのは残念だけど、秋大会は期待してるよ!
4年はよくぞここまでチームを引っ張ってきてくれました。
お疲れ様!!
これで引退する四年もいるし世代交代だね。
春季大会も終わって今度は秋季大会が目標に!!
応援してるよ!!今年は新入部員とマネも沢山入ったみたいでよかった。
寺井も一年に比べると、だいぶシャープになりましたね・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日社大蹴球団 更新情報

日社大蹴球団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング