ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日社大蹴球団コミュの火曜日の練習☆★11月14日★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は先週よりもメンバーが多かった。
プレ:Kim(4),Ikeda(4),Oshida(3),Ishihama(2),Matsubara(2),Fuse(1),Tani(1)
マネ:琴ちゃん(3),あっきぃ(1)

さて、メンバー紹介が終わったところで練習内容に入りたいと思う。
今日はFuseの仕切りで練習が進められた。

?基礎…AとBの2ヶ所に分かれて並ぶ。内容は普段の基礎と同じくインサイド、インステップ、モモ、胸。Aの人がボールを投げ、Bの人が基礎をやる。Aの人は投げたらBに並び、Bの人はAに。いわゆるパス&ゴーの仕組み。これを全員で35本。モモ、胸は28本。ミスは0から。
  →なかなか成功せず、最後は出来なかった本数×バービー。モモ…バービー22回。胸…Oshida1番手のミスで、まさかの28回。…かと思いきや、泣きのAgainでなんとバービー2回に(Matsubaraのミス)。

?基礎(ヘディング)…先週と同じ。
  →Taniのスローインはヘディングしづらい!

?ロング&落とし…2ヶ所に分かれてロングボールを蹴る。蹴った人はダッシュで落としを受けに行き、それをリターンでロングが蹴りやすい(要求された)ところに落とす。それを次の人が蹴り、またダッシュで落としを受け…の繰り返し。基本的に全部ダイレクト。20本。
  →しかし、まずは基礎的な『きちんとトラップをしてから蹴る』からやったほうが良いのではないだろうか?『ダイレクト』は基礎が出来てから。

?2×2+2(フリーマン)…先週と同じ。3連敗でバービー10回の罰ゲーム。。
  →リスクマネジメントが甘い。2対2はすべての基本。カバーとフォローを学ぶ上で重要な練習だと思う。まず守るべきもの、次に警戒しなければならないこと…考えながらやれば『力』になる。攻撃にしても、相手を引き出す動き、2枚目の動き、数的優位の作り方など考えながらやればそれは『力』になるだろう。

?ポストシュート…これは説明しなくても分かると思うので、説明省略。キーパーがいないので、ポストの内側50センチのところにコーンを置き、ポストとコーンの間に1人3本シュートを決めたらあがり。
  →これはFuseしかクリア出来なかった!?
   Kim,Fuse,Taniの3人(だったかな?)は、ボール拾いをしてくれていたあっきぃにシュートを当てた。これに対してIkedaが咆える(何て言っていたのかは分からないが)。特にKimはゴールから大きく外して当てた。…申し訳ない!

今日は、練習内容・運動量的には先週より全然少なかったが、1年のFuseに仕切りを任せたことに意味があると思う。自分のやりたいことを見つけ、それを練習に反映させられるようになれば、もっと実になる練習にすることができるようになると思う。1年生にはいろいろなことを感じて、学んでもらいたい。


来週は誰かレポしてくれるのかな?

コメント(7)

火曜の練習めちゃ楽しそ☆
オレが来週行くんで、寺井がレポします。
 最初は誰でも仕切るのテンぱると思うし、しかも先輩が多い状況だったから余計テンぱってしまうところがあったんじゃないかな〜と思います。

 でも、入学当初のfuseに比べて逞しくなったと思うので、人は日々成長していくものだと感じました。

 俺も来週卒論が終わったら出ようかな〜とは思っていますが、俺の文才ではレポート書けないので、やっぱバッチョさんが書くべきだと思います。
晴王、レポは才能だけじゃない!

いわゆる、う〜ん『heart』っていうthingでしょうね☆
 ミスターかっ。

 流行のツッコミで、ツッコンでみました。

 じゃあ、レポートを初めてwriteしてみようかな!
う〜ん…
ミスターなら、
いわゆる『let's try』ってSAY SAY SAY!!
みんなの愛のボールは痛くないです(^皿^)笑
ぐわっ!!Σ(T▽T;)
当てた方にダメージが…

…!?

………(゜Д゜;)はっ!!

晴王かぁ!
このやろっo(`へ')○☆パンチ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日社大蹴球団 更新情報

日社大蹴球団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング