ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2005年1月生まれ☆(*^o^*)コミュの好き嫌い・・ 困ってます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちはわーい(嬉しい顔) 
1月19日生まれの男の子のママです。

最近、好き嫌いが激しくて困ってます。
ほとんど決まったものしか食べてくれないんです(涙)
食べるのは、白米・トンカツ・バナナ・ヨーグルトのみ。
たいていのおかずは見ただけで『いらない』の一言バッド(下向き矢印)
離乳食の頃は何でも食べてくれる子だったのにナゼ??ってかんじです。
『味』がイヤというよりも先に『見た目』で受け付けようとしないんです。
白米といっしょに混ぜて食べさせようとしても口の中で『味』がすると
ベーって出しちゃうし泣き顔
仕方なく、野菜ジュースや牛乳を飲ませたりしてるんですが、
それが逆効果?!なのか、ごはんを食べる量まで減ってしまって。

みなさんはどんな工夫をして好き嫌いを克服させていますか?
おいしいレシピ等あればご指導ください レストラン

コメント(9)

うちはトマト・ジャガイモ以外の野菜がダメでした。

味噌汁が好きなので、嫌いな野菜は味噌汁にしちゃいます。
あと、大好きなウインナーと一緒に炒めて、
ウインナー&野菜をいっぺんに食べさせてごまかしたり…☆
あと、べーってしたらそのまま口の中に押し込んで
『口からモノを出しちゃいけない!』って怒ります。
少々手荒に見えますが、うちはコレでかなり克服しましたよ!
今では生野菜のサラダも抵抗なく食べてくれます。

でも最近、全体的に食べる量は減りました。
気候のせいか、満腹中枢がまともになってきたのか…( ̄∇ ̄;)

ウチも同じくです。最近好き嫌いがはっきりしてきました。特に魚や野菜類は殆ど食べませんたらーっ(汗)ただお肉は好きなので、ハンバーグに野菜をたくさん混ぜたりしています。あと、ウチは白米を食べないので、毎日ふりかけご飯をしています。あとたまーにですが、お子様ランチ風に可愛くすると食欲も増すようですウッシッシただ、子どもは体が大きめなので食べすぎにも注意しないといけないのですが・・ブタまぁもう少し大きくなったら、少しはよくなるかなぁとのんきにやっていますわーい(嬉しい顔)
やはり、好き嫌いの悩みはどこも同じなんですね。
ちょっと安心しました。
うちの子だけじゃないんだって・・・(笑)

むっちゃんサンの意見を参考に、野菜をいれたハンバーグ作ってみたけど・・・
ハンバーグ自体好きじゃなかったらしく、口にしてもらえずたらーっ(汗)
また白米のみの夕飯になってしまいましたあせあせ
うちの子は背は高いんだけど、細くってバッド(下向き矢印)
悩みすぎず、のんきにやっていこー!!
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
うちも、好き嫌い激しいですょぉたらーっ(汗)てかまずごはん自体イヤ手(パー)って言われますあせあせ

麺類とかゎあんまり嫌がらずに食べてくれるんだけど、お米とかゎまったく。。。。うちも好きなものと混ぜたら食べるかな?って思ってやってみても、嫌いな物が入ってるのがわかるとベェェあせあせ(飛び散る汗)ですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

いつかゎ食べるようになると思って気長に食べそうな物でごまかしつつやってますわーい(嬉しい顔)みんな同じだと思うと少し安心しましたぁリボンリボン
ハンバーグ作戦はだめでしたか・・。あせあせでもそのうち食事の楽しさが分かると食べるようになっていくのでは?と思います。
あまり思いつめず、そのうちわーい(嬉しい顔)と気楽にやるのも一つだと思いますよウッシッシ
それにまったく食べないというわけではないのですから。
ご飯が好きムードで十分ですよおにぎり
お互い子育てはこれから。思いっきり楽しみましょうね手(チョキ)
うちも好き嫌いに困っていて同じです…。

野菜を食べさせるのってほんとに苦労しますよねふらふら

トンカツが食べれるなら、薄切れのロース豚にポテトサラダの
残りを挟んで衣をつけて、肉が薄いのでフライのようにたくさんの油を使わずに炒め物より少し多めな感じで、炒め揚げしたものはどうでしょう?

息子は、トンカツは食べないけどこれだと食べてくれます。
チーズとかを入れてもおいしいかもしれませんねexclamation

あと、グラタン何かどうですか?
ジャガイモ・タマネギ・にんじん・ベーコン等何でも入れて
作ると、牛乳が好きな息子は良く食べてくれます。
ただ、野菜は入っているとわかると食べないので
面倒ですが細かく切るか、おろし金ですって作ったりしています!

参考にならないかもしれませんが、もし良ければ一度ためしてみてください!
ご意見ありがとうございま〜す。

土曜日にのりサンの意見を参考に薄切れロース豚ブタ
作ってみたいと思いますハート達(複数ハート)
食べてくれるといいなぁ〜
見た目がトンカツっぽいから大丈夫かも指でOK

グラタンか・・・まだ食べさせたことなかった。。
仕事をしてるのを言い訳に 手抜き料理ばっかりしてるものであっかんべー

最近、「何食べたい?」って聞いたら「おうどぉ〜ん!!」って答える息子。
しかし・・・作ると食べない。
結局はおにぎりかよぉーむかっ(怒り)って(笑) トホホたらーっ(汗)

大変ですが、みんな頑張りましょうね手(グー)
こうやって同じ悩みのママサン達と交流が持てて嬉しいデスわーい(嬉しい顔)
最近ホントに好き嫌いがあります^^;
保育園では食べてるようなのですが、とにかくコーンフレーク好きで毎朝それしか
たべません;;栄養あるからいいのだけれど、親としてはもっといろんなもの
たべてほしいのですが・・たらーっ(汗)2005年の1月28日生まれです。
口はものすごーーーく達者ですが、まだ85センチ、10キロで、小柄な方です。
上におねえちゃんがやっぱりこの時期、食べるのにむらがあったのですが
今は7歳で、食べること大好き!!
でもやっぱり、下の子の今の状態が気になります;;
皆さんのところはどおですか?今は2歳9ヶ月になるところです。
うちも決まったものしか食べませんよ泣き顔 白米食べるなら、うらやましいです。ふりかけかけたりチャーハンにしないと食べませんあせあせ(飛び散る汗)
でも、不思議と納豆をのせるとご飯が進むみたい手(チョキ)
野菜は、小さく小さく切ってコンソメスープとかにすると、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ベーコン(野菜じゃないけど)を食べてくれます。後、今年の夏にプチトマトとキューリを栽培したら、収穫の喜びがあったのか、食べてくれましたexclamation ×2 私もいつかは、何でも食べれるようになると思って、今はあまり無理してませんウッシッシ
>ポーさん
うちの子も13日生まれですが、84センチ、10キロちょっとで、かなり小柄です冷や汗
同じくらいの子がいて良かった〜ダッシュ(走り出す様)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2005年1月生まれ☆(*^o^*) 更新情報

2005年1月生まれ☆(*^o^*)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング