ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エスモードコミュの夜間に通っている方いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めまして。

来年から、エスモードの夜間(スティリズム・モデリズム両方)に通おうかと考えています。
現在は会社員で、主婦でもあります。28歳です。(通うころは29歳です)

学費で、自分のためにお金を使ってしまうため、仕事は在学中も続けようと思っています。

旦那さんは協力的なので、完璧な家事はこなさなくても大丈夫です。でも最低限はやりたいと思っています。

服飾に関する気持ちも、とても強いです。
何年もずっと心に持って来ました。
お金をかけて通うからには、必ず、その職につきたいと思っています。
ほかのトピックも拝見しましたが、とてもとても真剣にやらなければならないようですよね。

心配なことは、
・学費意外にかかるお金について、どのくらいのものなのか。
・会社員、主婦、学生 の両立は可能だろうか(もちろん自分次第ですが)
・卒業時には、30歳を過ぎてしまうけれど、その歳で未経験でも、希望の就職先はあるのか(これも自分次第でしょうか)

夜間情報があれば(それ以外でも)、どんなことでも良いので、教えていただければと思い、トピックを立てました。

どうぞドシドシ、よろしくお願いします。
ペコリ

コメント(10)

お久しぶりです。
先日、主人に相談してみたら、「どうせなら昼間に行って良いよ」と言われて、昼間も視野に入れてみようと思っています。

そうすると、奨学金を申し込まなければなりません。
一年分は通えるくらいは何とか現時点でなるのですが、それでは大変でしょうか。。
主人には頼りたくないと思っていて、バイトもできるなら、就学後もしたいなと思っています。

夜間に一年通って、工科へ行った方も居るみたいですね。
そのほうが、金銭的に多少楽でいいのですか?

でも卒業時32歳・・
いい就職はできないかなー。。
(*/□\*)
年齢とかは大丈夫だと思いますよ、うちのクラスにも29歳の人いるし。あと奨学金とかはどれぐらい費用がかかるとかわかる資料みたいのが有るといいみたいです。
>かん さん★
29歳いるんですね〜。一年生ですか?

やっぱり、金銭的に家の車を手放さなくちゃーって感じで、昼間を諦めるしかないかもと思っています。

そしてやっぱり、現実的に就職時の年齢は、厳しいものがあるとの意見も頂きました。(実際に在学、卒業し、経験された方に。)

でも、やっぱり服を作る技術は、身につけたい!
最悪、職に結ばなくとも、今の仕事を続けながら、技術を夜間で身につけるだけでも、嬉しいと思ってきています。

色々悩んでます。コメントありがとう★
はじめまして♪夏休みっていつまでなんですか?
わたしも来年、夜間でエスモードに通おうと思っています。
今25歳で来年26歳です。現在、販売の仕事をしています。
デザイン、パターンを習って、将来企画とかの仕事につけたらいいなーと思うのですが。とりあえず、学んでみたいという気持ちが強いです。
もし、来年夜間でご一緒しましたら、よろしくお願い致します。仲間がいてくれて、心強いです。
こんばんは。
初めまして。

私も夜間のスティルに1年通い、後2年工科で勉強し、現在は某アパレルでMDアシスタントをしています。

私的な意見で申し訳ございませんが、私の場合、夜間だけではアパレルに行くのが無理だと思い、両親と話した結果2年工科でみっちり勉強する事にしました。

今思えばいい判断だったと思っています。

夜間に一緒に通っていたクラスメイト半数は工科に進みました。

あと、夜間は大阪校で、しかも私が行っていた時に限るかもしれませんが、宿題をこなすことができず一人一人減っていき、最後は4人のときもいれば、一人で授業を受けるときもあるくらい挫折していく人が多かったです。

なので、忍耐力の強さが問われます。

工科に進んだ時点でモデリズムの夜間を受けていなかったせいで、ミシンの使い方なんて分からない上、玉結びもできず最低なレベルでしたが、最後はちゃんと卒業できましたし、行きたい会社でなりたい職業につく事ができました。

卒業後は色々ですね・・・

大手に行く方もいれば、フリーになる方、下着の大手メーカーのパタンナーになる方もいましたし。

私の世代の30代の方は大手の子供ブランドでデザイナーを経験した後、工科→パリ校へ進学し、今はMDとしてやってらっしゃるようですし、その人の頑張り次第と考え方で変わってくると思います。

頑張って下さい。応援しています。
はじめまして。
アタシは現在総合科に(昼)に通っています。
今年が卒業学年で、パタンナー志望で就活してました。
今年で27歳で、ギリギリだろうと就職部の先生にもゆわれました。
やはり歳でも苦労しましたが、無事に内定を頂きました。
でも、大手は難しいし、会社が限られてきます。
ヒトよりも早めに動いて、実力と人柄を試験用に準備することが必要だと思います。
今年30歳で主婦の友人も無事内定を頂いてました。

何が言いたいのかよく分かりませんが、そんな感じです。

ただ、夜間だと就職はもっと厳しいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エスモード 更新情報

エスモードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング