ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エスモードコミュのはじめまして(><)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こういう質問だるいかなと思いつつ、エスモード現役の方、エスモード卒の方にどうしても聞きたいので、よかったら教えてください。
23歳です。今、お金を貯めながら通信教育で服の勉強をしてまして、来年からエスモードのファッション工科で2年学ぶか、エスモードの夜間→ファッション工科で3年学ぶか迷っています。
卒業する年齢、学校に通った年数など就職にやはり響くんだろうなとか、どっちが重要視されるのかなとか。。。
どんなことでもいいので、アドバイスや意見をください。お願いしますm(__)m

コメント(11)

23歳ならまだまだ大丈夫ですよ!!!私は今年の春にファッション工科を卒業したばかりで、小さな会社のアシスタントとして仕事をしています。確かに就職となると歳も正直響いたりするとは思いますが、でもやる気しだいだとおもいます。

私はちなみに30歳です。エスモに入ったときには27歳でした。友達でもファッション工科仲間で仲の良かった子、数名、27歳とか26歳とかでちゃんと大手アパレルなどなどに就職して今が頑張っている人たちもいます。

正直ファッション工科もめちゃくちゃ大変で、あっという間です。その忙しいなかでも自分をしっかりもって突進していけば、必ず就職できると思います!!!

頑張ってください。
はじめまして☆
学校にはいろんな年齢の人たちがいて、皆専門職で就職してますしきっと大丈夫ですよ!
2年学ぶか3年学ぶかで迷ってるとのことですが、3年間昼間で学ぶって選択はないんですか?工科は、3年間ですることを2年間で学ぶわけだから本当にめちゃくちゃ忙しくて、私は工科に21歳で入学して付いて行け無くて一年で辞めちゃった口なんですけど…なので私は昼間の三年間みっちり学ぶことをオススメします☆
まいこさん、もほっくさん、蜜さん、アオイさん 、mee@めぇさん、アドバイスいただいてホントありがとうございますm(__)m
ホントは総合科のですが、金銭面で無理なのが現実です。学費+生活費が必要になっちゃうんですよ(=。=;)
いろんな年齢の方がいると聞いてなんだか安心しました。
ファッション工科の方って、他の専門や大学で服を学んでた方がほとんどですよね!?私は大学で全く関係のない勉強をしていたので、学校で学んだ年数が2年というのは大丈夫なんでしょうか???誰からか、アパレルの仕事は経験重視だから、学校で3年は学んだ経験がないと、相手にもされないと聞いたことがありまして。知っていたら教えてください☆
でも、なんだかんだ言って自分のモチベーション次第ですかね!(>u<)
こんにちは。
いろいろ悩んでしまうところですよね。
ファッション工科は本当に忙しかったです。
ファッションの勉強をしていた年数もさまざまな中から、
私が入った時には33人いました。

しかし残念ながら12人ほど途中でやめてしまいました。
特に3年にあがったばかりの時に総合科のみんなとの力の差
を感じたり、就職活動と授業の両立に苦労したりなどなど。

実際のところFはよっぽど意思が強く、根性がないと
続かないかもしれません。
そんな私もFに入る前は基礎的な縫製や簡単なパターンしか
ひいたことがなかったし、授業についていくのも大変
でした。

でも経験がすごくある人もいて、私はみんなにいつも
色々聞いたりして何とか乗り越えました。
3年になって総合科と合体した時、力の差はそれほど感じなかったものの、スピードの違いにはびっくりしました。
トワールを組んだりするのが本当にみんな早くって。
でも必死についていったよ。

就職も気持ち次第だと思います。
あと、時間的に余裕があるのなら私も総合科をお勧めします。
っていうのは私は年齢的にどうしても2年で卒業したかったのでFを選びましたが、
3年いくと、自分の方向性やスタイルが本当にしっかりと出来上がっていくと思うからです。
デザイナー、パタンナー、MD、プレス、色々な仕事があります。将来独立したいかも?ここのブランドで働きたい。
などなど色々なことを考えられる期間でもあります。
3年は長く聞こえるかも知れませんが、実際はとても短く感じると思うし、大切な友人を作る→もしかしたら将来一緒に仕事をするかもしれない。といった大切な時間だと思います。

金銭的にはつらいかもしれませんが、一度事務局に相談してもいいかも。
私の友人で総合科に行っていた子で今も分割にしてある学費を毎月3万円くらい払いに行っている人もいます。
先輩でもそんな感じでまだ支払いをしている人もいます。

頑張ってください
まりもさん、もほっくさん、mee@めぇさん回答ありがとうございます。
丁寧に回答していただいて、本当にありがとうございます。
まだ思案中ですが、金銭面と技術面を考えて、夜間+工科に行こうかという方向にまとまりつつあります。
mee@めぇさん、大阪校に行く予定なのですが、どっちのがいいとかあるんでしょうか???

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エスモード 更新情報

エスモードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング