ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オススメの一冊、教えてくださいコミュの俺が好きそうな小説、教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


 このコミュニティを見ても、皆がオススメしてる中で、どれの本を俺は好むのか、わかりません…

なので、俺が好きそうな小説、教えてください!




【宮部みゆき】は結構好きです。
「レベル7」「龍は眠る」など読んだ事があります。
時代物はまだ読んだ事ありません。

名作映画の原作とかは好きで、結構読みます。
【T・ハリス】の「ハンニバル・レクター」シリーズ、
【マリオ・プーツォ】の「ゴッドファーザー」
【アン・ライス】の「ヴァンパイア・クロニクルズ」
【ピエール・ブール】の「猿の惑星」
【アンソニー・バージェス】の「時計仕掛けのオレンジ」
など読みました。

【J・K・ローリング】の「ハリー・ポッター」も好きです(笑)


●こういう本が読みたい

○「ゴッドファーザー」みたいに、登場人物皆のストーリーを詳しく語ってくれるのが好きです。
○飽きないような面白いのが好きです。

●こういうのはあまり好きじゃない

○「猿の惑星」は好きですが、基本的にサイエンス・フィクション物は、あまり好きじゃないです。「時計じかけのオレンジ」くらいの近未来の話なら大丈夫です。
○「ハリーポッター」は好きですが、ファンタジー系はあまり好きじゃないです。
○「指輪物語」みたいな"超"長編小説は…ホント長すぎて、しかもダラダラどうでも良い事ばっかだったのですぐに断念してしまいました。
○高校生などの間で流行ってる携帯小説のような本は、好きじゃないです。
主体性を持っていないティーンエイジャーの主人公がどうでも良いことで悩んでるようなのは嫌いです。
(例えば【Yoshi】の「Deep Love」など × )


●他に俺が好きそうなキーワード

 ○映画、
 ○音楽(JAZZ・REGGAE・ROCK・HIPHOP)、
 ○建築、
 ○アート、
 ○デザイン、
 ○ファッション
 ○裏社会(ギャング、マフィア、政府の陰謀?w)
 など。

●俺が好きな漫画w

○【井上雄彦】「スラムダンク」「リアル」「バガボンド」
○【浦沢直樹】「20世紀少年」「PLUTO」「MONSTER」
○【手塚治虫】「ブラックジャック」「ブッダ」




全ての条件に当てはまらなくても、一つも当てはまらなくても良いです。

俺が好きなものを見て、

「じゃぁコレ読んでみれば?」「これ好きかもよ?」と思った本があれば、是非オススメしてください。

よろしくお願いします!!!!!!!


コメント(26)

あさのあつこさんの『No.6』はどーですか??
大沢在昌さんの『らんぼう』がオススメです。たぶん誰でも楽しめると思いますウッシッシ
мiкiさん
「No.6」ですね、チェックしてみます。ありがとうございます!
Taisaさん

今ちょっとあらすじチェックしました。
そういう小説は普段あまり読まないのですが、一部ちょっと興味を持つところがあったので、今度読んでみようかと思います。ありがとうございます!
よだきん坊さん

大沢在昌の小説は、『心では重過ぎる』だけ読んだ事があります。これも書店でチェックしてみます!ありがとうございます!
カルロス・ルイス・サフォン?だったかな?、の「風の影」とかいかがですか?←ちょっと大きめな本屋さんだと、未だに平積みになってます☆

ある意味陰謀アリ!な感じで、20世紀少年的要素が含まれてる感ありで、ストーリー展開もある意味、映画的だし。

若干、上下巻と長いけど、どれも外せないエピソードなので、決してだらだらしてる感ゎないので、オススメです♪

文庫なので、ぜひ店頭であらすじチェックしてみてください(^_^)
日本のだと、伊坂 幸太朗さんの『重力ピエロ』
海外のだと、パトリシア・コーンウェルの『検死官シリーズ』
なんておすすめです(^▼^*)
ぁと…
恩田陸の『ロミオとロミオは永遠に』も面白いですよわーい(嬉しい顔)
好きそうな気がしますわーい(嬉しい顔)
最近『バッテリー』読んでますぴかぴか(新しい)面白いよexclamation
後…『一瞬の風になれ』
面白いよexclamation
全文を全く参考にできてないけど(笑)
「ハンニバル」が好きなんだったら、
私のお勧めは
「殺戮にいたる病」です。
↓こちらがレビューです。
http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=3602908&id=8796
興味がわいたら覗いてみてください。
こんばんは。
気に入っていただけるかどうかわかりませんが。

ハヤカワ文庫から出版されているメリンダ・メッツの『ロズウェル〜星の恋人たち〜』は如何でしょう?
アメリカでドラマ化され3rdシーズン全て日本でもNHKで放送していました。今はスカパー!の722で何回目かの再放送中です。

内容は1947年のUFO墜落疑惑事件で有名な町ロズウェルで繰り広げられるSFラブサスペンス。

主人公は現実主義の高校生の女の子で、ある日カフェでアルバイトをしているときに急に暴れだした客が持っていた銃の流れ弾を受け重傷を負い瀕死の状態に。主人公に駆け寄って来たのはクラスメイトの男の子。彼が手を傷口に当てると撃たれたはずの傷口が塞がれて?!
なんと彼はエイリアンだったのです!!

と云う感じで始まります。その後保安官やFBIに捕まりそうになったり、自分たちの(エイリアン)出生の秘密を知ったりとトラブルが次々と主人公やエイリアンたちの周りで巻き起こります。

ドラマと小説では大分設定が違ったりしますがどちらも面白いのでオススメです。(私はドラマを見てから小説を読みました)

全10巻ですが1冊が薄いので結構すぐに読めます。

ドラマのコミュがミクシィ内にあるので詳しく知りたい場合はそちはをご覧下さい。
コミュ名は『ROSWELL(ロズウェル)の会』です。
桐野夏生さんの『OUT』

視点がジャンジャン切り替わって『登場人物皆のストーリーを詳しく語ってくれるのが好きです』っていう要求は満たされるかと思います。裏社会も多少絡んできますしね。

危惧としてはメインキャラが若干シリアスなので『どうでも良いことで悩んでる』ように感じてしまうかもしれません。あと文体を楽しむタイプではないと見受けるので若干文章が重く感じるかもしれません。

みなさん
オススメの本を教えていただき、ありがとうございます。

ただいま、サフォンの「風の影」を読んでいます。
非常に面白いです!

これが読み終わったら、他にオススメされた本を読むつもりです。

まだ、他に俺がすきそうな本があれば、是非教えてください!
トピ主さま♪
気に入っていただけたみたいでうれしいですぴかぴか(新しい)
最後のさいごまで面白いっすよるんるんうまい!

また好きそーなの何かありましたら、書き込みますねかわいい
最近は裏社会ものにはまってますね。馳星周とかいいんじゃないかな。今は不夜城、マンゴーレインとか読んでますね。
絶対血がたぎると思いますよ。
おすすめされて買った本、
カルロス・ルイス・サフォンの「風の影」を、読み終えました。
なかなか 面白い本でした。

一週間前に読み終えたのですが、
もう読む本がないので次の読書本を探してます。
既におすすめされた本をチェックしたりしてますが、
まだ他になにか俺にオススメな本があれば、是非教えてください★
映画にもなった「ボーンコレクター」はどうでしょう?ジェフリーディーバ作で私には
徹夜本でした!シリーズ一作目ですので楽しければ暫く楽しめますよ。ジャンルはサスペンスですが、登場人物も細やかに書かれてますしストーリーも中だるみなく一気にいけると思います!
宮部みゆきなら「模倣犯」でしょ?おもしろかったよ。長いからだめかな。
ケン・フォレットの「針の目」はいかがでしょう?
中編程度ですけど、息もつかせず読むくらい面白かったです。
映画化もされましたが、原作の方が断然よかったです。
(同じ題名の別の作者のもあるのでご注意くださいね。)

もし、気にいられたら、同作者の長編小説
「大聖堂」
「ピラスター銀行の清算」も、徹夜で一気に読み終えるくらい面白かったです。
(今、思うと、もっと時間かけて楽しめばよかった。もったいなかったなあ。)
?好きな漫画。
?サイエンス、フィクション、ファンタジーは好きじゃない。
?そして携帯小説系も好きじゃない。
?あんまりダラダラ長いのも好きじゃない。


以上が私と完全に当てはまり過ぎです。笑



そこで私のオススメは電球
【井坂幸太郎】
死神の精度、アヒルと鴨のコインロッカー、重力ピエロなど、映画化してるものも多いですぴかぴか(新しい)
登場人物達の会話部分が多くダラダラ感はナシexclamation最初から引き付けて、あっという間に読み終わっちゃうほど面白いですよ(ハート´∀`)
『死神の精度』や『陽気なギャングが地球を回す』 など、ありえない設定なのに自然とその世界に入っていけて最初に読むのにオススメです(ハート´∀`)



他にもオススメいっぱいありますが語りはじめると長いので…笑



長文失礼しました。
アートから→伊坂幸太郎の重力ピエロ

裏社会から→石田衣良の池袋ウエストゲートパーク

を連想しました。
どちらも有名ですから、読んだことがあるかもしれませんが、お勧めです♪

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オススメの一冊、教えてください 更新情報

オススメの一冊、教えてくださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング