ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浜松市立高校〜team市立〜コミュのお?こんなところに?!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
市立のコミュが出来てるなんて、素敵☆
私は、平成5年3月卒です。。。
旧校舎にも新校舎にも入りましたよ。
制服変わっちゃったのとか寂しいですねー、やっぱり。
母校はかわらずいつまでもそこにあってほしーって思います。

そういえば、校歌とかどうなっちゃったんですかねぇ。。
「乙女子我に〜♪」

コメント(38)

ワタシ、ワタシ。
って分かんないか(笑)。

全然関係ないけど
同じ会社に高2のクラスメイトが4人居るって
ちょっとオカシイよね?
いや〜わからん。。。

え?同じ会社に4人?
もしかして私はそのメンバー?
んなわけないか!?

誰なんだろう(?_?)
モチロンあなたさまも
その中に含まれておりますですよー。

同級生で同じ会社ってことで分かったかしら?
こういう中で知ってる人に出会うって楽しいよねー。
あはは。わかっちゃった♪

今後ともよろしくね。
他にも誰かいるのかなぁ、、、。(期待)
はじめまして。
なんとなく検索してたら見つけました♪
たぶん皆さんと同じ卒業です!

旧校舎から新校舎へと自分の机を必死で運びました^^;
>tommyさん
誰か分かったぁ〜♪
オヒサシブリです。

>すみさん
ワタシは覚えてますよ(笑)。
(ってワタシに言ってないよね?)
>すぅ。さん

分かりました!?
カキコしながら誰だかさっぱりです^^;
某会社に市立卒がごそっと入社したのはしってますが、もしかしてそこなのかな〜?

高校時代は某クラブ活動に所属してました♪
>tommyさん
だって部活一緒だもん(笑)。
>tommyさん
きっと同じ学年ですね〜。
でも、私まだわからないですぅ。あは。。。
>atsuさん
そういや3年の時って何組だっけ?

もしかしてtommyさんと同じクラスかなぁって
思ったりしたんだけど。
うろうろ覚えだから違ってたらスマヌ。
>すぅ。さん
え〜!?誰なのかしら??
まだ分からないです><
ちなみに三年は7組エアコンの聞いた教室でした^^v
>tommyさん
私、3年7組でしたよ!!!
「だちょう」歌いませんでした???
あと、体育祭は「大和魂」っすよ。
違います?
だよねぇ(笑)。

ワタシは7組じゃなかったですよ。
>すぅさん
もしかして、1人分かってにやにやしてない???
名前が、、うちのクラスには、「智美」さんは1人しかいないと思うんだけど、、、。合ってるのかしらん。。。
>atsuさん

「ダチョウ」歌いました!!
確か賞とったような気がしたんですが…

「大和魂」覚えてますよ!!
時間計る人がスタート時間を間違えて失格になってしまったんでしたよね・・・><
それさえなければ間違いなく優勝だったのに…

私はリレー走りましたよ。あのドレスにヒールなんて姿で…

懐かしいなあ^^

それにしてもアルバムないし検討つかないんだけど><

>すぅ。さん
絶対一人でにやにやしてますよね〜ーー;
すぅ。さんは何組でした??
あははっ。
ごめんごめーん(笑)。
あたしは隣のクラスだよー。

>tommyさん
ハガキ届きましたよ。
ありがとね♪
そしてオメデトー。
私もわかりました!○柳さんだよね?!(≧◇≦)
乱入。とりあえず、tommyさんはわかったよ。校外走の時には、みかんありがとう。おいしかったよ。一緒に献血に行ったときには、具合悪くしてたけど、最近はどう?
私も、隣のクラスだったんだけど、他の方に関しては全く検討がつきません。
是非、仲間に混ぜてくださーい。
私は女子高最後の卒業生だったんですけど、制服が変わる事についてアンケートとかされましたょ!
みんな結構反対してたんだけど、その声もむなしく結局ブレザーになっちゃって…(´□`;)

妹が今現役なんですけど、校内で二つの制服がいるからココどこだょって感じになっちゃうみたいです笑

校歌ゎ変わりましたょ〜。
やっぱちょっと寂しいですょね〜
市立のコミュ発見!なんかうれしー!
私は1999年3月卒です。旧制服を着て、3年間
イカネクタイに文句言いっぱなしで過ごしました。
でも、なくなったらなくなったでサミシイな。
夏に同窓会やったとき担任だった先生も呼んだんだけど、
全然違う学校みたいよってせつなそうだったし・・・。
時代はかわりますねぇ。
現役です★
って居て良いのか…???
まぁ〜18なんで…一応…
とてつもなく市立は変わってしまいましたぁぁ(T_T)
校歌は…
〜♪風わたるポプラの並木 友といて
  その友よりもなお遠い 我を捜している日々よ
  我を極めよ
  相集う浜松 市立高校我ら〜♪
てなかんじです★
二番の初めはカリオンの〜ってかんじで
カリオンの存在感アップです♪♪

男子がいる市立とは…
私ら3年にとっては、男として見ていない人がほとんど
なんですが…
一番絡みがあった、体育大会のトキには
”あの子かっこよくない〜??”
みたいな会話が飛び交って…
私は団員&新しい”30人31脚”の競技の練習で
とてつもなく絡んでいたので
1年の子に惚れられてたみたいなんですが…
私が鈍くって…
体育大会が終わったあとに同じクラスの子から聞いて
びびってました笑。
さすが、女子高にいるとこうなるもんですか???
大学、神戸女学院大学に行くことに決まったのですが
また女子しかいないので…ホント不安です…
>彩花ままさん
ハジメマシテ〜。
ワタシは38HRだったんですけど一緒かしら?

>チャーリーさん
ワタクシ未だに新しい制服見てもピンときません。
イカネクタイが見れなくなるのが残念で・・・。

>がぁこさん
時代は変わりますよね。
旧校舎で過ごした人間としては
新校舎に移った時に寂しい思いをしたもんです。

>エリカ♪さん
進学おめでとうございます♪
いいなぁ、若いってさぁ。
学生生活はどうとでも楽しめるから大丈夫だよ〜♪
学外サークルに入ることをオススメします。
はじめまして☆何年卒なんでしょう・・・。私は84年生まれで、今大学三回です♪
私教職取っているもんだから来年教育実習に市立に行くんですよー!!いつの間にか共学になってるし、知ってる先生(Dジェエロ先生、S木先生・・・)いなくなってるし、めっちゃ不安なんですが・・・。
9月に教育実習の関係で久々市立に行ってきました◎数学のM本先生にお世話になりました。で、隣に同じく数学のあのK藤Nき先生が!!電話中だったんですけど、相手方から名前を聞かれたらしく、「あっ、K藤Nきです。」→(たぶん漢字を聞かれた模様)「あつ、フツーのK藤にフツーのNきです。」って言ってました(^^;)性格変わってないっすよね・・・。

エリカ♪さん☆進学おめでとう!!チナミニ私今女学院に通ってるんよ☆エリカ♪さんが入学する時私は4回生か・・・。女学院ゎめっちゃ楽しいょ(>∀<)待ってま〜す◎
≪すぅ。先輩≫
 ありがとうございますッッ★☆
 学外サークルってどんな感じなんですか???
 ぜひぜひ、残りの高校生活を、残りの諸君に迷惑かけないようにエンジョイするテク&大学4年間をエンジョイするテクetc.伝授してください!!!!!!!!
 
≪のりこ先輩≫
 ありがとうございますッッッ♪♪♪
 先輩に、直で聞けるなんて光栄です★☆
 何学部なんですか???
 私は、音楽学部音楽学科舞踊専攻っていう
 音楽学部100周年記念に設置されたこの春新設の
 科に入学することになりました(*^_^*)
 あ〜すごい地味な質問なんですけど…
 先輩は、寮に入っているんですか???
 私は、何かと親に心配されすぎてて、寮じゃなきゃだめ!!
 と言われたので2週間後に申し込みをしなきゃいけない
 んです…
 寮ってどんな感じですか??
 やっぱり皆さま毎日自炊とかやってるんですか???
 今必死で料理の勉強中ですッッッ笑。
 …ほんっと夏休み&AO入試で女学院に行ったときは
 ハリーポッターに出てくるホグワーツの寮みたいで
 (↑マニアックな話でごめんなさい…これくらいしかカタカナは
   覚えてないんですけど…)
 憧れちゃいました(*^_^*)
 そんな大学にまさか受かるとは…思ってもいませんでした♪
 とてつもなくお嬢様ばかりだと聞きましたし…
 また、いろいろ教えてくださいね(>_<)♪♪
のりこさんへ
私は今年の9月に教育実習を終えたばかりの者です☆のりこさんもお気付きだと思いますが、市立の教育実習のシステムって、かなり珍しいというか厳しいというか複雑なのですが、とても充実した実習でしたよ!先生方いわく、市立はとても環境に恵まれていて(設備うんぬんだけでなく生徒さん達との関わりも含めて)教師として過ごしやすい環境だそうです!確かに当時の私達の学校風景とは全く異なるものでしたが、共学化されても当時の市立の良さがちゃんと残っていて懐かしいですよ☆実習期間中は体育祭の準備や応援練習にも参加できるからすごく面白いよぉ〜!!!がんばってねo(^-^)o
すぅ。さんへ
38HRです。体育祭のTシャツは緑、合唱コンクールは『いま』でしたよね。そして実は、すぅ。さんとは小、中(途中まで)高と同じ学校でした。お久しぶりです。そして、よろしくおねがいしまーす。

私より、大分若い方からの書き込みを拝見していてちょっと質問してみたくなったのですが、体育祭の大看板(?)は作成しているのでしょうか?私たちが1年生の時にはあった(ちなみに、私のクラスはひろみ郷の看板でした)のですが、2年生から校舎新築工事がはじまり、四つ池グランドでの体育祭になってしまい、大看板(?)もなくなってしまいました。というか、学校のグランドでやっているのかもわからないけど・・・。

おしえてくださいね。
エリカさん♪>> 私今寮に入ってるよー☆寮楽だよー♪とりあえず一回生の間だけでも入っておいたらイイと思う!!
友達ができるし、学校からド近いし、寮母さんとかいて安全安心だし、寮内すごい綺麗だし、寮内の友達のところ行ったり来たりできるしね(^^)
ただ家事ゎ人それぞれですね・・・。友達と作るって子もいるし♪私は最近忙しくて今期にできた学内コンビニで弁当買うってのが多いカモ(´Д`;)
校舎ゎ私も大好き(^∀^)ココ通うだけで春夏秋冬楽しめるね〜。お嬢ばっかてのゎ確かかも▽バーキン、ヴィトン、グッチ・・・多すぎ。モデルいっぱい・・・みたいな。お嬢つっても皆イー子ばっかだからすぐ友達増えると思うよー!!チナミニ私は英文学科です〜♪

ともちんさん>> ありがとうございますー!そうなんですか!!そういえば今年9月に挨拶に伺った時、今年の教育実習の方が今話し合い中って先生に教えてもらったんですょ。ともちんさんもいらっしゃったんですねっ(>o<)市立の教育システムて複雑なんですか・・・・。まだ書類しか提出してなくって▽
お聞きしてもいーですか??ともちんさんは何の科目で、何年生担当だったんですか???私は英語で、まだ学年は分からないんですけど、高校3年生にあたったらどうしよう、と思ってて▽
のりこさんへ

私は家庭科だったよ☆★配属クラスは指導教官が担任や副担任をしてるクラスになります!あと、授業を受け待つクラスは先生との打ち合せで決まります。私は1年生のクラスの配属になって授業は2〜3年生をやりました!配属クラスは基本的に1年生のクラスがほとんどだよ!私達の時は13人実習生がいて3年生の配属になった子は1人だけでした(^^)vでも学年は意外と気にしなくても大丈夫だよ♪皆うまくやってたし、むしろ2〜3年生の方が積極的に話しかけてくれます(*^_^*)授業も3年生だから教える内容が難しいとかそういう事はありませんでした(家庭科の場合だけどね)
のりこさんは英語なんだ〜、私達の時も2人いたよぉ!2人ともなかなか大変そうだったよ(>_<)でもまぁ、指導教官次第かな☆私は当時からすごく仲のよかった先生だったから、のびのびやらせてもらったよ☆たぶん、実習ってすごく不安に感じてると思うからどんどん、何でも聞いてね!当時の私がそうだったからさ、すごく気持ち分かるよ(^^ゞ
ともちんさん>>私バイトで個人相手に家庭教師ゎした事あるんですが、大勢の前でってのゎないのですごい不安だったんです!!ありがとうございます(>_<)いろいろ教えて下さーいっ。。。
配属クラスと授業を受け持つクラスって違うんですね!結局三学年すべて関わったんですね〜。知らなかったです↓配属されたクラスでは何をするんですかー??あっあと、ともちんさんゎ教育試験て受けはりました??早速いろいろ聞いてすみませんんん。。。。
そうそう、市立って採用試験受けるのが絶対条件だよね(^^ゞそこがまず他校の実習校とは大きく異なるところ。私は一応受けに行ったよ!私は資格だけほしくて教師一本ではなかったから試験勉強に時間費やすのとか、すごく戸惑ったんだけど、結局勉強は一切やらず試験に挑んじゃったよ(>_<)受験するのはタダだし、何事も経験だと思って会場行ったよ☆意外と勉強になるし、受験票だけ手に入れるんじゃなく、受けるだけ受けてみる方がいいと思うな!配属クラスでは、SHRを自分が仕切るとか、LHRの時間を受け持つんだけど、時期的に体育祭の練習になるから、生徒主体だし、練習風景を見学するくらいかなっ(^^ゞあと総合学習の1時間を頂いて「卒業生が語る会」が設けられたよ!自分のクラスで生徒達の前で大学生活についてや、自分の高校生活について1時間語らなきゃいけなかっただよ。そのくらいかなぁ、クラスでやることと言ったら。あと掃除とか!けっこう時間が限られてるのでクラスの子と触れ合える時間はすごく大事に扱わないといけなくなってくると思うよ☆
わぁぁぁ☆なんかともちんさんの内容読ませてもらってたら楽しみになってきましたーっっ♪♪やっと実習のイメージが出来てきたって感じです!!掃除とか懐かしいですー!久々参加できるのが新鮮で楽しそう♪
採用試験がタダっていうのが初耳だったのでこれまた嬉しい情報です☆ あともう一個嬉しかったのが、ともちんさんが教職一本でなかったこと!!私も今教師になるつもりゎなかったので、正直教育実習でどう言ったらいいのか迷っていたんです▽友達には正直に言った方がいいって言われたんです。本当になりたい人には厳しくする為に、事前に教官に聞かれた学校があったみたいで・・。でもそれも学校によるじゃないですか・・。市立の場合、受験票コピーの提出とか言われて余計どうしようと思いまして・・・▽
のりこさんへ

確かに学校側にはどう話せばいいか悩むよね(>_<)でも、大学からは教師を目指しますって言わなきゃ、実習校側も実習生を抱えるだけでかなり負担になってるし、そんな状況で私教師はなりませんなんて失礼にあたるって言われたよ!市立は教師目指す人しか受け入れませんっていう条件で受験票の提出を義務づけてるからこの場合、正直に話しすぎたら不味いかもね(^^ゞでもね、市立の実習時期の場合、すでに採用試験の1次の合否がでてて実習生で通過した子は1人か2人しかいなかったから、皆、就活して一般企業に内定もらってたりするよ☆私もそうなんだけど、先生方にはいったん就職してまた勉強しながら採用試験に挑戦しますって話したよぉ(^O^)/市立はビシビシしごかれるような学校ではないし、先生方もホント仲良く接してくれるから大丈夫だと思うよぉ☆特に高校の時に仲良かった先生とか、当時、教師と生徒の立場で接してたのが、教師と教師って立場に変わるから、すごく面白いよ(^^)vいろんな話が聞けたり会話できる範囲が広がって☆
あぁぁぁぁぁぁそうですよね▽実習生受け入れって、自分大変ていうより学校側の先生方ももっと大変なんですもんね!!重要なこと忘れてました(>_<;)資格だけなんて言うなんてとんでもないですね(T△T) 
採用試験の結果てもう出てるんですね!?知らなかったです・・・。そう考えると市立の教育実習期間が遅くて良かったです▽私の周りの子ほとんど大阪・神戸なんですけど、5月6月にやる人多くて、就活とかぶるって人が多いんです。。夏休み前に就活終わらせて、教育実習には精一杯打ち込めるようにします!!!
考えたら教育現場に入れてもらえることなんて滅多ない事ですもんね。。
のりこさんへ

そうそう、普通、教育実習ってほとんどの高校が5月とか6月だよね!私も、9月だからかなり珍しがられて、大学で教職課程とってる子って何百人といるんだけど、かなり後の方だったよ!でも、実習終えた友達から沢山いろんな話が聞けて、こういう時はああすればいいとか、失敗談とか、うまくいった話とか聞けてものすごく参考になって役立ったよ!
あとね、実習ですごく思い出に残ったのが部活動の見学!
放課後は、自分達の仕事も沢山残ってたりするんだけど、時間の合間をぬって部活指導にも回れるよ!
のりこさんは何か部活に入っていたのかな?自分の当時の部活動を見学しながら指導にまわれるし、すごく楽しかったよ!
私も実習前に就活で内定もらわなきゃってすごく焦ってたよ(><)私は無事に夏休み前にとれたからなんとか安心したんだけど、やっぱり内定とれてなかった実習生は土日とか東京に戻って面接に行ったりなかなか大変そうだったな。
実習期間中の土日ってものすごく貴重で、お休みの間に教材の準備とか指導範囲の勉強が必要になってくるから、がんばってね!何事も計画的に行動すること!でも、まだ、のりこさんは3年生だし、実習までまだしばらく余裕があるから、実習のことはまだあまり考えすぎず、今の大学生活を堪能してね☆
あっなるほど〜。話が聞けるのは参考になりますね!!
私は帰宅部って感じなんでないんですけど、部活動の見学も楽しそうですね〜♪
今日Lesson Planの打ち合わせで学長と話してきました。(英文教職担当は学長なので・・・▽)来週初めて同じクラスの教職メンバーを生徒役に、授業をするんです。っていっても時間の関係で15分しかしないんですけど、、、それだけでも不安です▽
実際の実習は来年の九月で、まだ11ヶ月もあるんで、今は学長の授業を落とさないように頑張ります▽この授業落としたら実習に行けなくなっちゃいますもんね(´△`)そして、9月までにどっか内定もらえるように就活も頑張ります↓↓土日に教材とか勉強しないと私絶対やばいと思いますし▽

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浜松市立高校〜team市立〜 更新情報

浜松市立高校〜team市立〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング