ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アマチュア野球審判コミュの疑問。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高校野球新人戦たけなわですが、観戦時、こんなシーンに出くわしました。
こんなことでと笑われるかもしれませんが、審判の行動として適切なものかどうか疑問に思ったのでご教授ください。


猛暑続く炎天下の試合でした。
終盤、攻守交替で三塁側ベンチチームの攻撃。
その前の守備時間が長く、キャッチャーの子はフラフラ状態!?
本来なら2番目打者としてネクストバッターBOXに入らなければならないところです。
が、ベンチ内でプロテクターを外していたのか、水分補給していたのか、すぐにグラウンドに出てきません。
その間、他の控え選手がネクストに入りました。
プレイがかかってわずか2〜3分のことです。

と、三塁塁審(連盟審判)が気が付きタイムかけ「ダミーはダメ!」と指摘。

すぐにキャッチャーの子と交替させました。

幸いこのキャッチャー、ゲームセットまで試合を乗り切りましたが…。



ルール上は確かにそうなのでしょう。
それは分かります。



でも、あの炎天下で長時間守備してフラフラになっている?状態で、
ベンチ内で休憩時間も与えずネクストに促す行為ってどうなんでしょう?
少なくとも、試合進行を遅延させるほどの行為ではありませんでした。

場合によっては熱中症で命に関わる大事になることだってあったでしょうに…。


ちなみにこのチームは少人数で他にキャッチャー出来る子がいないようでした。



コメント(12)

ふるかうんとさん

早速のご返答ありがとうございます。
ナルホドexclamation
確かにそうですね。
そんなシーンに遭遇したこと何度もありますもの。
高校野球独特の規約なのか、ローカル規約なのか再確認してみます。

あと、私の言葉足らずで失礼しましたが、この場面はあくまで前打者がバッターボックスで攻撃時のネクスト状態ですので、試合進行に影響及ぼすものではなく、円滑な攻守交替を促すケースとは違うと思います。

茶釜@布都御魂さん
いやあ、審判やってると改めて野球の奥深さと面白さを再発見しますよね。
大変だけど頑張って下さいexclamation
ふるかうんとさん

わかりましたexclamation
確かにおっしゃる通りです冷や汗


で、その上で改めてなんですが新たな疑問が…。

この三塁塁審は何故ダミーだと喝破したのでしょう?
ホントの代打である可能性もあったのにですよ。
もし、ベンチ内の動きや、代わりのキャッチャーが居ない?事情、試合の流れを読んで代打など有り得ない、等を総合的に勘案してダミーだと瞬時に判断したのなら、「凄いexclamationexclamation」審判さんだと思います。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アマチュア野球審判 更新情報

アマチュア野球審判のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング