ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アマチュア野球審判コミュのこれはどうなりますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
二死2、3塁です。
カウントは、2ストライクです。
(2ナッシングか2ストライク1ボールか2ストライク2ボールか忘れたけど、
とりあえず追い込まれていた)

打者は、低めの変化球に対してハーフスイングをし、
キャッチャーは後逸しランナーが2人生還しました。
ハーフスイングを球審はスイングとは認めませんでした。
打者は、もちろん打席の近くに立ったままで、1塁へ走ってはいません。

この時点で、カウントは
2ストライク1ボールか
2ストライク2ボールか
2ストライク3ボールのはずです。

ここで、バッテリーはタイムを要求し、ボールを交換しました。

その後、スイングではないかと球審にアピールをしました。

そこで、球審は3塁塁審に対して、ジャッジを求めました。

3塁塁審は、改めてノースイングの判定を下しました。

これが、昨日の富山県の高校野球でありました。




実際には確実にスイングだった気がしますが、
3塁塁審が空気を読んでノースイングの判定をしたように思いました。

ですが、もし3塁塁審がスイングの判定を下した場合はどうなるのですか?
得点は認められるのですか?

コメント(7)

タイムを要求した時点で投球は完了(勿論判定に対しても)
という事でリクエスト自体が無効と思われますが。

65ヶ月さん

ありがとうございます!
球審が3塁塁審にジャッジを求めていたのがそもそも間違いなんですね?
リクエストはアピールプレーではないので先のコメントの通り受付ないことですね。基本的にジャッジメントなのでリクエストは確認してあげるという行為としてとらえると答えがでてくると思います。でも間違ってリクエストしてスイングにしたら…振り逃げが存在している状態の打者はまだボックス内にいるので走塁放棄のアウトも出せないしタッチするか一塁に送球してアウトにしない限り打者は生きてる。でもボールは交換してるからそれらは無効だし‥恐ろしいプレーですね(-_-;)


ちょっと外れますがリクエストで思い出しましたが、以前僕が球審をしていて一塁にリクエストしたら塁審にファールを出されたことがあります。振っているか聞いてるのにファールをだされ困りました。(笑)結果仕方ないのでファールにしましたが…それ以来信頼できないクルーにはあまりリクエストを出さないように考えてプレーしてます。
何事もなかったのはその場の選手やスタッフの日ごろの精進の賜物。

みなさまがご存知のようにボールを交換する行為は一旦ボールデッドにします。

グラウンド上に何かのプレイが継続している場合。

タイムの要求をしてはなりませんし、受付もできないように思います。

このような、不完全な事態が起きないようにしっかりジャッジしていきたいものですね!

キャッチャーに座ったらまず、スイングの確認のためのリクエストとその後の対応を考えていなくちゃいけないって思います。
ただの素人キャッチャーだよあせあせ(飛び散る汗)
きっと。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アマチュア野球審判 更新情報

アマチュア野球審判のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング