ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

単複党の詩コミュのフェブラリーS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日曜日は今年最初のJRAのG?・フェブラリーSが行われます。ダイワスカーレットの回避、引退は残念でしたが、今年も強豪が集まりました。

JCダートで屈腱炎からの奇跡の復活を遂げたカネヒキリ。続く東京大賞典、川崎記念の連勝はダート王者復権の証。3年前に制したこのレースを再び勝てば、シンボリルドルフやディープインパクトを超えるG?・8勝目の新記録。競馬史に名を刻む事ができるか。

カネヒキリが戦線離脱していた間、ダート路線の看板を背負ってたのは去年の覇者ヴァーミリアン。去年と同じローテーションで、一度も先着した事のないカネヒキリの新記録を阻止できるか。

ダート路線の層が厚い4歳世代。その中のトップに立つのがJCD勝ちのサクセスブロッケン。交流G?で3着が続いているが、4歳馬だけに成長の上積みはありそう。7歳のダート2強相手にどこまで迫れるか。

昨年日本調教馬で初めてアメリカのダート重賞を勝ったカジノドライヴ。キャリア5戦で挑んだJCダートでは6着に敗れたものの見せ場を作った。確勝を期した準オープン戦を勝ってここに参戦。ドバイWCに向けてどんなレースを見せるのか。

顔面麻痺という奇病を乗り越えて根岸Sを制したフェラーリピサ。意外にもこれがダートG?初出走。6戦連続連対中と勢いで一気にタイトル奪取なるか。

2年前の勝ち馬サンライズバッカス。平安Sは8着と惨敗の形だったものの、府中になると変わり身を見せる馬。三浦皇成Jとの新コンビで、初のフェブラリーS2勝なるか。

他にはJBCスプリント勝ちのバンブーエール、ダートで連対率100%のエスポワールシチー、カペラS勝ちのビクトリーテツニー、武蔵野S勝ちのキクノサリーレなどが出走。

カネヒキリの新記録が達成されるのか!?それを阻止する馬が現れるのか!?皆さんの予想をお待ちしています!

コメント(12)

◎フェラーリピサ

比較的前に早く行くメンバーが揃っているので、そこをじっくり見ることができる枠順のこの馬とこの騎手から。
カネヒキリと未対戦というのも、そこに逆に魅力を感じるので。
わ、みなさんフェラーリピサだ。

続かなくてスミマセン、僕は◎エスポワールシチーに期待しました。

ダート界の新王者誕生です。ゴールドアリュール産駒に目が行ってしまいます。

持ち時計から考えても十分GIでも通用します。

詳しくは日記に書きました。
◎フェラーリピサ


速めの流れを先行して勝った内容が強い。前が止まらない流れになればこの馬のもの。

そして岩田Jの腕に期待。
◎ビクトリーテツニー横山典

相手はフェラーリ、エスポワール

強力な先行馬が揃い、有力馬も前目
息の抜けない展開が続き、差し馬に有利な展開と見る。

切れ味抜群、充実一途
鞍上との連帯率は100%、障害も経験した苦労馬
今ここで花開く

◎ヒシカツリーダーと木幡初広!!!

ゴール前で世界が変わる
フェブラリーS 結果

1着サクセスブロッケン 内田   6人気
2着カジノドライヴ   安藤勝  3人気
3着カネヒキリ     ルメール 1人気

単2060 複450 200 130

エスポワールシチーが1000m58秒8でとばす速い流れ。カジノドライヴが2番手、サクセスブロッケン、カネヒキリ、フェラーリピサも好位集団を追走。直線ではカジノドライヴが先に抜けた所をサクセスブロッケンが迫って競り合う形になり、クビ差でサクセスブロッケンが制しました。JRA重賞はこれが初勝利。内田騎手は2日連続の重賞勝ち。カネヒキリは内を突いて伸びるも3着。

レース回顧、反省などありましたらどうぞ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

単複党の詩 更新情報

単複党の詩のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング