ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

航空券を安く買え!コミュの株主優待券について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、鳥取県米子在住の主婦です。
実家は横浜なので帰省にはいつもANAを利用しています。
山陰には新幹線がないし、子連れでは夜行バスは無理ですし(^^;
今年のお盆に一家3人で帰省する予定ですが、お盆は旅割やその他の割引も
全く無く運賃がべらぼうに高い!!
主人が休みを取れるのはその時期だけですし、今を逃すと
当分帰れないので涙を飲んで買います。。。
<10月に第二子誕生予定なので

そこで株主優待券を購入して少しでも安くあげたいのですが、

1.5/31まで有効の優待券を購入し、オープンで航空券を購入
2.6月以降に優待券を購入し、普通に予約する

オークションで購入する場合、1と2のどちらがいいでしょうか?
問題は5月までと、6月以降の価格の相場なのですが、
どちらがよいのかわからなくて・・・。
家族3人で帰省するので、かなり切実です。 。。

コメント(9)

べらぼーにあがります。



アナはとくに人気なのでへたしい゛3倍くらいにはねあがりまっク


5月の半ばに買うことをおすすめします
JALの優待券は安いので,岡山まで出てからJALに乗るという手もあります。
うわー、レス大変遅くなってすみません!!
情報ありがとうございます。

>タケチャンマンさん
やはりベラボーに上がるんですね(^^;
今、懸命にオークションをウォッチしてるとこです。
少しでも安く落とせますように(-人-)

>りーさーさん
確かに岡山まで出れば「選択肢が多い=安い」ですよね。
大人だけなら岡山を選択した可能性大ですが、身重+子連れだと
「少しでもラクに」が最優先になってしまって(^^;
チケット売買掲示板では今5月末までの優待券が3500円くらいです。
ただオクと違って保証等ありませんので自己責任での取引になります。
参考までにー。
>かぉさん
情報ありがとうございます。
オークションでそれくらいの金額を目指してるんですけど、
なかなか・・・(^^;
まだ時間はあるので、しばらく頑張ってみます。
みいやんさんこんにちは、私も優待券もってますよ
一枚しかないので、もっとお安くお譲りできます
お盆までなら絶対1番です

今が一番安いんじゃないですか?
逆に月末近くになると新券との価格比較で、割安感の強い現行券の相場が若干上がる可能性があります(特にANA)
※注:去年のデータです
私も、7月末から8月にかけて飛行機を利用するので、いろいろ調べましたが、株主優待を5月末の期限で購入して、オープンで購入が一番安いことにが判明しました。
私は現在高松に住んでいて、実家は岡山ですが、岡山からなら株主優待と、早割が同じくらいの金額でしたが、高松からは断然株主優待のほうがお得でした。
岡山はやはり、新幹線があるので、もともと金額設定が安いんですよね。
高松はマイルは同じくらいなのに、運賃が5000円くらい高くなるんです。
たぶん、お盆の時期ならなおさらだと思います。

そして、これは、高松、岡山の比較なので、米子はどうかはわかりませんが、ANAの料金とJALの料金は運賃はJALのほうが安かったです。

株主優待券も、ANAとJALでは、JALのほうが安いです。
たぶん、@スパ@と同じく今週か、来週ぐらいが一番安いのでは?
と思います。
今回はJALのクラスJを利用したかったのでANAは見ていませんでしたが、ヤフオクでJALの株主優待の1枚あたりの
金額が2500〜3000円くらいでした。
今月末までの優待券を入手するべきでしょ…期限過ぎたらただの紙になってしまうから、在庫をかかえているところは安くさばきたいはず…
6月以降にでるものは有効期限もたっぷりあるし、お盆の時期とか安い運賃設定がない時に重宝されるし。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

航空券を安く買え! 更新情報

航空券を安く買え!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。