ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BUELL ビューエル XB系コミュのハンチングの原因不明でお手上げ状態です。どなたかご教授お願い致します。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

当方、2輪整備士で国産車(排気量問わず)をメインに整備をしています。

ハーレー(XL系)が好きでキャブ車はそこそこ整備、改造してきました。

今回、10年程一緒に走り回った友人の07' XB12sのハンチングが直らず途方にくれています。

最初に疑ったのはインマニのシール部からの2次空気ですが、それは交換済みでパーツクリーナーを吹き掛けても変化無しです。

次にAFV値の初期化で、友人が以前購入していた電脳小箱を使用しリセットしました。

しかし、状況は変わらず冷寒時のクランキング後、五秒ほどファーストアイドルが効き2000〜2500rpmになりますが、その後600〜1200rpmを彷徨きすうびょうでストール。

スロットルにて高めの回転数をキープして暖気するもアイドリングは変わらずハンチングします。

約1400rpm以上をキープしながらの走行はいつも通りに可能で、素早いフルスロットル時に若干のタイムラグがある程度です。

その後、ここからが自分の汚点です。

EcmDroidの操作方法を理解せずに、データも保存しないまま色々いじってしまいました。

現状、元のデータも分からず解決の糸口が見えずお手上げ状態になりました。

近くのハーレーディーラーはBuellの知識がなく、知人の2輪整備関係者にもBuellについて詳しい人も居ません。

心通ずる友人のバイクなので諦めたくありません。

何方かアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。

画像にEcmDroid接続時のスクリーンショットを添付させて頂きます。

コメント(12)

TPSリセットしましたか?
スロットルバタフライ付近の横腹にホースニップルがありますが、そこは塞がっていますか?
リセットは何度も行いました。
ニップルは目視のみでの確認でした。
明日、詳しく再確認致します。
コメントありがとうございます顔(願)
エラー履歴に56:カムタイミング不良があります。
サービスマニュアルによるチェックをおすすめします。

他に疑わしいのは
・プラグ不良
・プラグコード不良
・TPS不良
あたりでしょうか。
小箱でしたら、おまけのCDをお付けしています。
CDの中に「初期診断およびシリアルデータ」というPDFがあります。
最初にご確認下さい。
だいぶ遅くなりましたが、
ばとる様
ドナパパ様
アドバイスありがとうございました。
その後、O2センサーを取り換えたら多少アイドリングが回復しましたが、まだハンチング気味で1000〜1300rpmの間をばらついております。

そして今朝、何気なくインジェクター付近へパーツクリーナーを吹き掛けてみるとアイドリングが微妙に下がります。
インジェクターのOリングを疑い交換したいのですが、流用品や在庫をお持ちのショップ等を知っていれば、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
>>[9]

https://www.twinmotorcycles.nl/webshop/artikel.asp?mc=1&aid=19083

計測して汎用品を使ってもいいかもしれませんね
古い話しのようですが解決しましたか?
>>[11]
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=87067&id=97465705
こちらに続いているようですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BUELL ビューエル XB系 更新情報

BUELL ビューエル XB系のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング