ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BUELL ビューエル XB系コミュの自分で出来るもん トラブルコードテスト 保存版

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エンジンチェックランプが点灯して消えない。
走行中にエンジンチェックランプが一時的に点灯して消えた。

など、ECMで電子制御されたBuellは目に見えないトラブルもあります。

各センサー本体や電気機器や配線等の異常をECMが記憶してライダーに異常が出たと教えてくれています。

Dラーではデジタルテクニシャンでトラブルを呼び出して原因を探せます。
EcmSpyやTunerProを扱えるオーナーは自分のPCで原因を探せます。
Bluetooth機器の青葉小箱や海外商品で原因を探せます。

上記のことに手を出せないオーナーの方にアナログ式に自分のBuellのトラブルコードを探して頂きたいとトピをタテました。

コメント(28)

写真の通り、
Rはアッパーカウルステーの左下。(カウルを外さなくても下からのぞけば見えます)
S系はシート下。(シートを外してヒューズBOX右側に見えます)
ユリはシートを外してから左カバーを外してもらえれば見えます。

データーリンクコネクター灰色の4本カプラの配線があります。
ココから必要な2本だけをショート(繋いで)させてトラブルコードの番号をエンジンチェックランプの点滅回数で何のトラブルか読み取ります。
1、キーをOFFの状態でデーターリンクコネクターの1番、2番をショート(つなぐ)させる。

2、キーONにする。

3、エンジンチェックランプを観察する。

4、異常が無い場合は急速点滅をズーッと繰り返すのでショートを外してもらえればOKです。

5、異常がある場合、
速い点滅を6回します。
2秒、間隔が空いて、1桁目の点滅を1秒間隔で1秒点滅します。(最高5回点灯)

2秒、間隔が空いて、2行目の点滅を1秒間隔で1秒点滅します。(最高8回点灯)

6、この2つの点滅をメモしてもらいトラブルコードの2桁の数字となります。

7、複数のトラブルコードがある場合、連続して2秒間隔で「5」の信号が連続して点灯します。

8、一つだけのトラブルコード場合はトラブルコードが出たのち、4回早い点滅します。

9、ショート配線を外さない限り、ズーッと、トラブルコードの点滅を繰り返すので読み取れるまで粘ってください。

10、キーをOFFにしてからでもショート配線を外しても大丈夫です。
エンジンチェックランプの1桁目、2桁目の数字をそのまま数字に置き換えドコがトラぶっているか判断します。

点滅信号が写真以外の数字で読み取れたり、読み取れない場合はチェックランプに送る配線のトラブルもありえますが対策はまた別の方法になります。

正常なエンジンチェックランプの場合、
キーONにして4秒後に消灯するはずです。

エンジンチェックランプコードの数字です!お間違いないように!

今までの写真をスマホなどに保存しておけばトラブルが出た場合、その場でコードが読めると思いますので便利ですよ!

自分は財布の小銭入れの中に書類を挟むクリップを入れています。
急用の場合はクリップを伸ばしデーターリンクコネクターにショートさせています。

ただし、なんのトラブルかは教えてくれますが対策はまた別問題になることは理解してください。
>>[5]
僕はもっといい方法知ってます。
えっ 何かって?

グッチさんの電話番号を携帯のアドレス帳に
しっかり保存していることです。

>>[6]
1分100円かかるらしいっスよ(笑)
>>[7]
そうですexclamation
相談事には自動で過金がかかるように設定してあります!(笑)
はじめまして。 

突然すいません。


当方、ビューエルは初めてでよくわからないのですが、
先日、オークションで購入しましたビューエル XB12Ssでエンジン警告灯がついています。
少し走ってみますと、ブスブスやパーンとアフターファイヤーします。
トピを拝見して点検しますと
16回と21回点滅します。
バッテリーの電圧関係とエキゾーストバルブアクチュエーター関係だと思います。
バッテリーは再充電しまして電圧等計りましたが、大丈夫そうなのです。
ここから故障を特定していく方法はありますでしょうか?

よろしくお願いします。
連投すいません。

直りました。
エキゾーストバルブアクチュエーターのスケルトンのタンク上部から見える
アクセルのような部品でした。

お騒がせしました。
>>[13]

み〜んな色々悩みながら助け合って解決しています!
卑屈になる事はないっすよ♪ ウッシッシ
はじめまして!いつも参考にさせて頂いております。

先日突然チェックランプが点灯したので、こちらのテスト方法でテストしたところ、33と44のコードが出てきました。
どちらも電圧異常の様ですが普段乗ってる状況では不具合なかったので、どういった不具合が出る可能性があるか、あとは改善策などおわかりでしたらご教示いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
とりあえずテスター買ってきて電圧測定したらいいと思いますよ。
>>[16]

ありがとうござます!
雨でバイク弄れないので、とりあえず雨止んだ時にテスター当ててみます。
テストできましたのでご報告します。
当方モデルは03の9Sです。

バンクアングルセンサーは接触だったのか、いじってたらエラー消えました。

燃料ポンプはグレーのイグニッションスイッチ線で5V、茶/黄の燃料ポンプ電源で12Vでした。

燃料ポンプ内部で電圧の変化があってコンピュータにエラーが出てるのでしょうか?
もしおわかりの方、同じような経験がある方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。
>>[18]
グレーの線は12Vなので、本当に5Vならポンプが動かないと思います。
これからフロントフォークのオーバーホールを考えてますexclamation
09 XB12Ssなのですがダストシールがどーしても見つかりませんバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)誰か知恵を貸してくださいお願い
>>[21]
アリートのフォークシールだとARI090という品番が適合です。
見つからないとのことですが、検索する際にXB12Ssなどモデル名まで入れてしまうとかえって見つかりにくくなります。
Buell XB forksealくらいがいいですね。
それとダストシールだけのばら売りよりもダストシールとオイルシールのセット販売が多いです。
どうせバラすなら全部替えちゃったほうがいいですよ。
>>[22]
ありがとうございます。了解でするんるん
遅くなりましたexclamationCBR1000RRのshowaの43パイのアリートのオイルシールダストシールのセットで無事オイル漏れもなく合いましたウインク
ARI-090
ARI-119ですexclamation


>>[24]
ARI-090
ARI-119

これ、9SX 年式05の43φも同じでしょうか
特にダストシール(ARI119)のほうがメーカーの適合にも出てこないので
>>[25]
インナー径43パイなら全部大丈夫です。
>>[25]
43φなら大丈夫だと思います!scgは違うみたいですけど。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BUELL ビューエル XB系 更新情報

BUELL ビューエル XB系のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング