ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本好きのゲイ・レズビアンコミュの新宿エリア限定ニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ヴィレッジ ヴァンガード」が新宿ルミネに
(木の葉燃朗のがらくたメールより)
 3月9日オープン予定で、
「ブックファーストルミネ新宿2店」のあるフロアに
新規出店するようだ。
なお、ブックファーストは5Fへ移転。

だそうです。大手が撤退したり進出したりと、せわしないこと
はなはだしい新宿エリアですが、本&グッズの同店が加わることで
勢力図にどのような変化が生じますことやら。
それにしても新宿は路面店が少なくてイマイチ入る気が鈍るな〜。

ごくごく限られた地域限定の情報で失礼いたしました。

コメント(5)

僕、最近まず本屋で本を買いません。
文芸春秋を調布の本屋で買いましたが半年振りじゃないかしら?
本を探すのがいや。
僕は読みたい本を決めてから買う人なので、インターネットで買えるようになって本屋には全然行かない。

でも、コンピュータの解説書は本屋で確認してから買うなあ。
三越のジュンク堂は好き。
あの、図書館のようなディスプレイは本好きの心をくすぐるのでは。渋谷のZERO−ONEだっけ、占い本のコーナーがやたら充実していてよかった。
ジュンク堂は、上までわざわざ上がらなくてはならないのが面倒。
紀伊国屋も欲しい本はたいていすんごく上の階になる。
長いことエレベーター待たされたりするくらいなら新宿でなんか買わん!
と思ってしまうのです。
ゆえに新宿ではあおい書店くらいしか覗かないのであります。
あ、またも地域限定の苦情になってしまった。
わからない皆さん、失礼しました。
地域限定で申し訳ないのですが、
僕はABC六本木店をよく利用します。
朝の4時ごろまで営業してるのが、魅力。
以前より、セクシャリティに関する本が減ったのが難ですが、
その分野の本に関しては、ジュンク堂の方が充実してるかも。
「あの一件」以降、ABCには足を向けてないんですが、
どことどこが再開したんでしたっけ?
六本木店は広尾の近くに住んでた頃によく行ってましたねぇ。
店鋪的には青山が「路面店」で「広くて」「品揃え多くて」好きでした。
カルトさんへ
僕が知っている限りでは、六本木店と青山店は再開してます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本好きのゲイ・レズビアン 更新情報

本好きのゲイ・レズビアンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング