ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

廉価な万年筆コミュのペン先のサイズによる文字の太さ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ペン先のサイズでFとMでは多少なりとも字の太さが変わってくると
思うのですが、私が持っている万年筆やメーカーサイトのサンプル画像等では
ほとんど見分けがつきません。
Bとかになるとさすがに違いが分かるのですが。

これって私の目が悪いのですかね。それとも錯覚なのかな。
みなさんはいかがですか?

※メーカーサイトはモンブランとパイロットを見てみました。

コメント(18)

こんにちは
メーカーによっても、使う紙やインク、筆圧によっても大きく変わります。
LAMY2000のEFとLAMYサファリのFでは、サファリのFの方が細いです。
同じメーカーでも、使うペン先、金かスチール、ステンレスなどによっても微妙に違いがあります。
色々おためしください。

店頭で試し書きさせてくれる店もありますよ。
納得がいくペンを購入されるのが良いですね。
>ZEAKさん
メーカー間で太さが違うのは分かるのですが、同じメーカーでも違うというのは
以外でした。

購入を考えている万年筆があるのですが、在庫がMしかないのでこのような
質問をしました。
なにしろ店が東京にあり九州からでは簡単に行けないもので。
思い切って買うかな…。

貴重な意見をありがとうございました。
>ねこのぽちおさん
ペン先のサイズはメーカーだけでなく、個体差もあるんですか。
太さを選ぶときは目安と思った方が良さそうですね。

M→Fに調整ができるのであれば、太さが気に入らなければ細く
してもらえればいいわけで、それなら買ってもいいかな〜という
気持ちになってきました。
問題は近いところに調整をしてくれる店があるかどうかですがw

ありがとうございました。
長崎にマツヤ万年筆病院があります。
そこでは調整してくれるとおもいます。
と言っても、九州は広いですからね。

ねこのぽちおさんがおっしゃるように、ペンクリニックが近くで開催されれば、問題がなければ無料で調整してくれますね。
機会があったら見てもらうのも良いですね。
自分は、ウォーターマンのFを若干太めにしてもらいました。
本当は太めのものを細めにする方が楽なんですけどね。
>ねこのぽちおさん
ペンクリニックでの調整が無料というのはありがたいですね。
教えていただいた後にセーラーと中屋万年筆のスケジュールを調べて
みたのですが、九州での開催はなさそうです。orz
マメにチェックしておくしかなさそうですね。

>ZEAKさん
福岡(飯塚市)にも上松万年筆病院というのがあるようです。
けどここは情報が少なすぎで、どの程度までやってくれるかが分かりません。
実際に行ってみるしかないかな〜。


ここまで親切にしてもらうと、もう買うしかなさそうですねw
と言うか、買う気満々になってるんですけどね。

ありがとうございました。
黒ヤギさん
買われたらまた報告お願いしますね。
狙っていた物を買ったので報告です。

ここのコミュニティの主旨とは違うかもしれませんが、モンブラン ジェネレーション です。

ペン先のデザインに惚れてしまい「いつかは」と思っていた物でした。
このクラスの万年筆は自分にはまだ早いかなとは思いつつも、ペン先が希望のFを
手に入れることができ、ついつい顔がほころんでしまっていますw

いろいろと教えていただきありがとうございました。
まだまだ知らないことが多いと思うので、これからもよろしくお願いします。
管理人のヒラです。

万年筆に関することであれば、例え廉価なものでなくても、いいですよ(笑)まああまり外れすぎるのはまた考えなければなりませんが。。。

実際私も廉価ではないものにも目が行ってしまうので(笑)黒ヤギさんもモンブラン手に入れられておめでとうございます。末永く愛用してくださいね!
管理人のヒラさまをはじめこのコミュニティを楽しんでいる方に
主旨に反する書き込みをしたことをお詫び致します。

本来なら削除するべきなのでしょうが、自分への戒めという意味を
込めてこのままさらしておきます。
もちろん削除要求があれば即応じるつもりです。

今後ともよろしくお願い致します。
黒ヤギさん

いえいえお気になさらず!というとこのコミュの主旨は?なんて問われそうなのですが。。。

ご本人も自覚していることですし、今回はこのままにしておきますね。仕事が忙しいのを言い訳にしますが、管理人でありながらあまり管理していなかったことも原因の1つだと思います。

これからもよろしくお願いします。
本来の質問に戻りますが。
メーカーによっても、また同メーカーでもランクによっても太さは異なりますね。
これは、工業品とは言え、完全に規格通りには行かないのが万年筆ということで。(フルハルターさんも、ペンクリニックの先生方もおっしゃっています)

もし、自分が購入したものでFが太く感じたら、各地で開催されているペンクリニックにてある程度自分の好みに調整できると思いますし。
場合によっては購入された店に相談するというのも手ですね。

後は、自分の書き癖も影響すると思います。筆圧が強い人はFでも太めになるようです。
何年かぶりの書き込みになります。
よろしいでしょうか?

私はパーカーを2本持っていて、それぞれFとMです。
ですが、書いてみると太さは同じぐらいです。
ペンクリニックで調整していただけるようなので来月の岡山に行けるように予定を調整してみます。
大変参考になりました。
皆さん、ありがとうございました。
初めまして。小学生の時に万年筆に目覚め、
十数年の時を経てまた再燃しましたw
一番上(リビエール公爵)はダイソーのリビエールのニブを
中国製の万年筆のDUKEに所謂ニコイチしたやつなので
あまり参考にならないかもしれませんが…あせあせ(飛び散る汗)
こんな太さになるのかと参考になれば。。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

廉価な万年筆 更新情報

廉価な万年筆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング