ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

冤罪事件研究コミュの平行関係にあるかどうかわからないけれど、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フランスにおけるドレフュス事件を日本の場合に置き換えてみると、或いは松川事件がそれに該当するのではないかという仮説が浮かんだ。エミール・ゾラにあたる人は広津和郎さんではあるまいか。そして最終的に雪冤を果たすことに成功した。


平行関係にあるかどうかわからないけれど、
石川淳さんの「長助の災難」は裁判に関する話である。もっといえば冤罪の話である。私見では、アナトール・フランス「クランクヴィーユ」から想を得たのではないかとの、最初に読んだ時からの印象である。

コメント(3)

大佛次郎「ドレフュス事件」(*)(天人社)(1930.10.25)
http://kshu.web.fc2.com/drey.htm
大岡昇平「無罪」(*)(献呈署名入り 新潮社 1978.5.30)
http://kshu.web.fc2.com/notguilty.htm
文学の拡大。社会問題、法律問題を主題に取り込むことで、文学概念の拡大を図り、読者の視野の拡大にも寄与しようとしたのが大佛次郎さんのお考えではなかったか? 「鞍馬天狗」「パリ燃ゆ」「天皇の世紀」

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

冤罪事件研究 更新情報

冤罪事件研究のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング