ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GVHDコミュの移植後の日焼けについて。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
慢性骨髄性白血病で骨髄移植をしました。
移植から2年が経過していますが、主に皮膚のGVHD、目のアレルギー炎症などが頻繁に出ています。

この度は日焼けについて質問です。
まだ免疫抑制剤も服用しているので、担当医からは日焼けには十分気を付けてくださいと念を押されています。

この時期は日焼け止めを塗って行動していますが、強い紫外線を受けると目にかゆみが出て、特に顔周辺にひどいかゆみなどの影響が出ます。
最近では、顔にとびひがたくさん出来てしまい、膿が溢れるようにでて止まらない症状に悩まされました。
皮膚科ではブドウ球菌による膿痂疹と診断されましたが、紫外線を浴びすぎてこのような症状が出た方いらっしゃいますか?

実際、屋外での仕事が多いので仕事復帰のことを考えると移植後の体に紫外線はどのような影響を与えるのか心配になります。
ご意見よろしくお願いします。

コメント(11)

移植9ヶ月の主人の事です 現在自宅療養中、筋力体力作りの為、ウォーキングなどしていますが、ここ2、3日、キャップのみで日傘無しでした 
昨日辺りから、「顔がピリピリする」と言うので、見ると、顔、首、腕が赤くなっています 健康ならば、ただの日焼けだと思う程度ですが…

免疫抑制剤の服用は終了していますが、やはり以前の身体とは違いますね 

これまで割と順調に回復してきたので、気が付かなかった事に私も反省しきりです
>>[3]
秋でも意外に紫外線強いですものね。
日焼けでも炎症には違いないですから、痛みが続くようなら主治医にご相談を。

紫外線除けのパーカーなどメンズでも出てますからそうい上着をひっかけるのもいいですね。
体質も変わりこの先意外なことで皮膚の症状出るかも知れないです。
ご用心くださいね(^−^)
>>[004]

コメントありがとうございます

今朝、顔、手が真っ赤に腫れていました
病院に行ってきます!

油断大敵ですね

爽やかな気候で活動も、しやすくなりましたが、まだまだ紫外線、強いですね 夏場の疲れ、また無理もしてしまったかもしれません

皆さんもご自愛下さいね
主人、入院しました 

炎症の原因を調べる為に、皮膚を切り取り、検査に回し、早速の採血、心電図、レントゲン、24時間点滴、ステロイド投与の始まりです 

GVなのか、日焼けなのか、何らかのバイ菌による炎症なのか今の時点では分からないそうです

何だか、なんでもありって感じです 
早く炎症がひいて、楽になるのを祈るばかりです 

>>[6]
入院になっちゃいましたか。
原因がはっきりして早く良くなるといいですね。

皮膚症状だけでなくこの先関節痛とかドライアイとか結構あると思いますので、おかしいと感じたらすぐに先生に聞いてみてくださいね。
>>[007]

ありがとうございます

順調と思っていたら、やはり色々ありますね
入院は嫌ですが、何かしらの治療を受け、原因究明ができるなら、仕方ないです
いずれにせよ、早めの受診が肝心ですね

主人の皮膚の検査結果がでました 
GVの可能性は低く、ひどい日焼けによるもの、又は何らかのアレルギーによるものだと 

可能性は低いとはいえ、移植、治療の影響はあるので、やはり気を付けていかなくてはいけませんね

顔、首筋、背中、お腹と皮は剥けて、今は下半身に腫れが移ってきました
歩行、トイレに座る時など辛いようです 

この先肌の回復がどのようになるのか?不安です
>>[9]
普通の人より回復に時間がかかるかも知れませんが、焦らず養生してくださいね。
>>[010]

そうですね 
本人は早く退院したいと言ってますが、しっかり治してから戻ってこないと!
自宅では、何ともできない処置もありますもんね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GVHD 更新情報

GVHDのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング