ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TOEIC効率学習法研究会コミュの【TOEIC目標達成】オリジナルカリキュラム作成サービス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
独学やグループレッスンで結果が出なかった方!

会社でTOEICのスコアが急に必要になった方!!


3か月でTOEICの目標に到達!!

あなた様オリジナルの
自己学習カリキュラム作成サービス

3か月で100点〜200点アップを目指します。


【サービス内容】
指定の模擬試験を受験頂き、その結果分析から
あなた様専用の自己学習用オリジナルカリキュラムを作成します。

1か月ごとの進捗確認とカウンセリングに基づき
次月のオリジナルカリキュラムを再度設定し、自己学習を進め、

3か月後のTOEICで目標スコアを取得します。


【TOEIC学習のポイントは?】

TOEIC目標達成のポイントは「正しい方法」で

「一定期間、集中して英語に取り組む」ことです。

でも、こんなお悩みありませんか?

・TOEICの教材は巷にあふれているし、どれを選んで良いかわからない。

・自分のやり方で、結果が出るのか不安。

・どこから手をつけていいのかわからない。

・出来れば効率的に点数を取りたい!


では、どうするのが良いのでしょうか?

それは、目標の点数を取るためにあなた様が伸ばす必要のある分野の学習に的を絞って、

効果的なテキストを使って効果の高い順番に
結果の出やすい学習方法で、適切に実践していくことです。

逆に、間違った方法、間違った順番、

ただ、だらだら時間をかけるだけの学習では
時間もお金も無駄にしてしまい、

結果もなかなか出ず、モチベーションが続きません。

ですので、
このカリキュラムでは学習期間をあえて3か月に設定しています。

この3か月の間だけは、仕事以外の他のことは、
とりあえず自粛頂き、

英語に集中する、という気持ちと環境を作ることが大事です。


逆にその環境等を整えられないのであれば、おそらくいかなる勉強方法だとしても
目標達成は難しくなりますので、環境を整えられる時期に挑戦することをお勧め致します。

【どれくらい勉強するの?】
自己学習の量ですが、時間で表現すると3か月の間、

現状がTOEIC500〜600点で
そこから100点上げるためには、毎日1〜2時間 休日には5時間程度

現状が400点台で
そこから200点上げるためには
毎日2時間〜3時間、休日にはやはり5時間程度の学習が必要となります。


もちろん、机にかじりついてしっかり学習できることが理想ですが、

忙しい社会人の私たちはそうも言っていられないので、

リスニングパートの学習や単語学習に関しては

通勤時間等を最大限に生かして頂き、

学習時間を是非確保して頂きたいと思います。

※通勤で1時間学習できれば、残り1時間は
朝や帰宅後、昼休みのうち30分などを生かして消化する、
と言う方法もあります。


次に簡単に実際のサービスの流れについてご説明致します。

【サービス提供の流れ】
?まず、休日などに2時間取って頂き、
 指定のTOEICの模擬試験を受験ください。

?結果を、当方宛に送付ください。

?こちらであなた様の結果を分析し、
 目標達成までのオリジナル学習カリキュラムを作成致します。

?上記のオリジナル学習カリキュラムと、どのように取り組むか(学習方法)を記載した解説書(1か月分)をお渡し致します。

??をご覧いただきながら不明点、実施方法について
 当方から説明致します。(カウンセリング:60分)
 
 (skype・電話からお選びいただけます。)

?カリキュラムに基づき実際に1か月、自己学習ください。

?1か月後、再度指定する模擬試験を受験頂きます。

?結果診断に基づき、次月のプログラムを作成しお渡しいたします。

?上記の流れで、約1か月ごとに本番のTOEICまでオリジナルプログラムの作成と
 プログラムごとの説明、カウンセリングによる学習
 サポートをさせて頂きます。(1回60分)

?TOEIC本番。

以上でございます。

(3か月利用の場合は、
オリジナルカリキュラムも3か月分、
カウンセリングも3回付。)



【実績】

最新
・TOEIC 575点⇒670点 期間:2012年3月4日(学習開始)〜2012年5月27日(TOEIC本番)

【サービス利用者の声】

・Preparation for TOEICという、グループレッスンを半年受講しましたが、やり方が合わず600を超えない状態のままでした。
 私に合ったプログラムを立て、良いテキストを教えて下さったことに感激でした。

・Dictationなんて自分から進んでは絶対やらなかった。(中略)
 しかし、日々の積み重ねで耳(リスニング力)と語彙力の大幅レベルアップにつながりました。

・今の自分が具体的に何をするべきなのか、案外自分ではわからないものですね。


【料金】

1か月:20,000円
(1か月分のオリジナルカリキュラム作成費用とカウンセリング60分1回付)

基本的には、3ヵ月で100〜200点UP
を目標にカリキュラムを作成しますので

3か月のサービス提供費用は、60,000円です。

※その他、使用する指定の模擬試験とカリキュラムごとに設定する問題集・テキスト等は自己負担(実費)
となります。

皆さん、問題集によっては、amazonなどで中古で安く購入したりもしているようです。


1か月ごとのサービスの購入、継続となりますので、

まずは1か月、学習して試してみて、

「どうしてもご自身に合わない、継続が難しい」ということであれば、

ご継続頂かなくても大丈夫です。


★ご質問も大歓迎でございます★

なお、別サイトにて、+60,000円で12回分のサポートレッスン付コースも
掲載がございますが、そちらは現在お受けできる定員に達したため、
現在はオリジナルカリキュラム作成サービスのみ、受け付けております。

【お支払い方法】

新生銀行
ゆうちょ銀行
SBI住信

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TOEIC効率学習法研究会 更新情報

TOEIC効率学習法研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング