ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TOEIC効率学習法研究会コミュのリーディングの攻略法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして♪
英語専攻の大学3年生です!!!

11月末のTOEICをうけようと今勉強に励んでいるのですが・・・
スコアが600こえませんorz
来年は留学を考えていて、休学しようと思っているのですが、
再来年には教員採用試験を受けようと思い、
願わくは…900超えていたいです。
だけど、今の段階で600ないというと少し恥ずかしいのです。

リスニングも困難ですが、何よりリーディングがいつも平均点以下です泣き顔
単語覚えようとしても、覚えてないらしく、
あと読むのがすごく遅いのです!!!
さらっと読んでもなかなか流れがつかめないたちで、
「これどういう意味!?」ってな感じで、なかなか進まなくてイライラします。
たくさん読む練習はしているのですが、なんかいつも一緒な感じで変化がありません。
読んでも完全に内容を理解したものはあんまりないし、
集中力もなく、本当に困ってます><。


たぶんリーディングの基礎ができていない私ですが、
どうしたら、スコアが上がると思いますか??

お願いします涙

コメント(10)

TOEICは855点持っていますが、話せる実感はありません(英語への苦手意識はなくなりましたが)。日本と韓国でしか通用しないTOEIC対策に明け暮れるよりは、留学生と仲良くなるとか大学の英会話サークルに入るとか、別の手段があるような気がします。私の場合は会社で必要とされていたから受けただけで。
久しぶりにTOEIC受けた社会人です。750点ちょいくらいですが、仕事やプレゼンでは支障がありません。

リーディングは慣れもあります。それでも、時間内に解くのは技術が居ると思うので、当座の段階では、長文以外の前半をいかに早く、いかに正解率上げるか集中したほうがいいかもしれません。

それに留学で、話せるようになって帰ってくればリスニングも勝手に上がってますよ。留学しても、日本人村に留まってるとまったく上達しないので、現地では敢えて自分を追い詰めてがんばってくださいね。
時間がなくてリーディングが終わらない方に参考になるか分かりませんが・・・

私も久しぶりに受けたらリーディングが前回全然最後まで終わらなかったので、今回はちと攻略法を考えた。そしたら50点近く上がった。(800点まであと少しあせあせ(飛び散る汗)

☆前半もたつかない。
☆最後の20問は、時間との戦いなので、読みやすそうなやつからやる。
☆時間のかかる設問(「当てはまらないものを選びなさい」など)は後回し。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TOEIC効率学習法研究会 更新情報

TOEIC効率学習法研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング