ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

増田俊郎(まっすん)コミュの9/11 DA BUDS"Full Moon Party 2011"

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回は「秋のBUDS」ライブとでもいうか、
先月8月14日、横浜の「THUMBS UP」で行なわれた"夏だ!お盆だ!Bon Bon BUDS!"
この「夏のBUDS」ライブを観た方から、
「今年のBUDSはちょっと違うよ?」という情報を得ていたのですが果たして...

結成10年の「Sweet 10 Diamondsツアー」 ライブから、
翌年の「ミラク・イレブンツアー」ライブまで、
「ボクたち おじさんさっ!」等の替え歌シリーズがどんどんエキサイトしていくわ、
迷曲!?「杉山清貴になりたかった男のうた」「増田俊郎になりたかった男のうた」
(これは永久保存でまた聴かせてほしいけど)など、爆笑ソング系があまりにも増えて、
もう、BUDS1号ファンがヒヤヒヤするほど、イクとこまでイっちゃった感のあるBUDSでしたよね。

なので、少しずつ軌道修正?をしようと、まずはステージ登場するもひと言も話さず、
「愛のテーマ」続いて「永遠の手前 海で二人は」を、すご〜く丁寧に演奏し、丁寧にハモり、
(ほんとに素敵なギターの音とハーモニー♪「永遠の手前〜」はほんと胸キュンな曲だものね)
うむ、やはり今年のBUDSはちょっと違うぞ!と感じさせるスタートでしたむかっ(怒り)

やっとMC......や〜っぱり、しゃべると爆笑系に!あっかんべー

今回は、2号さんは余計な事はしゃべらない!と、1号さん中心のMC。
そして、今年から、結成時本来の「海」を「サーフィン」を愛する僕らだからこそやれる音楽を!
の原点に戻って、お互い協力してそんな新曲を作ろうよ!とそんな説明があったのですが...

なのに、演奏曲目の紹介は「夕陽にごめんね」....え?真面目歌詞バージョンでも作ったの?
照明が再び落ち、ギターの素敵なイントロ...で〜も一緒や〜ン!あせあせ
「ごめんね!ごめんね!殴ってごめ〜んね!」
あっ、◯名◯博さんだあっ!さ◯ま◯しさんだあっ!◯ース・ベイダーだあっ!って、
変わってないやん!(笑)

あ、唯一変わったところは、
1号さんが2号さんに「あっ、さ◯ま◯しさんだあっ!」って振ったけど、
2号さんが「.....っで、できないってあせあせ(飛び散る汗)

今回のライブタイトル"Full Moon Party 2011"
いつものように2号さんが名付けたそうですが、まあ、満月満月も近いってことでと。
でも、満月は明日でしたか?(客席に確かめる様子)「明日です〜!」との声に、
「じゃあ、名前変えるもん!Full Moon Party前夜祭!ってブタ」と、
名付けた方じゃない1号さんの方が、結構ムキになってましたね(笑)

そうだ、ビッグニュース!(でもない?)
冒頭にBUDSの始まりは杉鱒缶だという話から、泳げないからとクビになったカンタロさんは、
悔しくて沖縄に移り住んだ!なんて話になったんですが、その時にえええっ!?という話が!

なんと、カンタロさんがパパになったというんです!目オメデトウゴザイマ〜ス!わーい(嬉しい顔)

沖縄に移り住んでから今の奥様と知り合ったそうなんですが、
カンタロさん自身も奥様から妊娠を告げられた時は、
飲んでるお酒をプワ〜っと吹き出すほど驚いたとか!?
そして、その話を石垣島で聞いたまっすんたちも、聞いた瞬間、お酒1杯分損するくらい(笑)
びっくりして吹き出したとかあせあせ

あら、話が反れましたあせあせ(飛び散る汗)

そして、ほんとにいつもよりギターもしっかり!歌もしっかり!
(イヤ、今までが手抜きってことじゃないですよ?)
「Fun Time!」「サーフ・トリッパー」や「広い草原」などを披露。

途中、ちょっとまっすんのギターが調子悪かったですよね。
リハの時から音が出たり出なかったりだったそうで、この時も途中で音消えたりしましたね。
スタッフさんがステージ上でシールドチェックしたり治そうとしてくれてる様子を1号さんが、
「真剣な表情ですよね!」と言ったのを、何を勘違いしたか、いきなり眉間にシワ寄せて
真面目な表情を作る2号さん......「あなたじゃあないですって〜!」ウッシッシ

そして1部最後を「No Woman,No Cry」で締めて、しばし休憩後2部へ。

2部は、「Pray For Japan」のお揃いのTシャツに着替えての登場!Tシャツ(ボーダー)

2部は、1部で話したように、今後のBUDSの方向性を少し感じさせてくれる、
新曲の披露となりました〜るんるん

まずは「船浮(ふなうき)」1号さんの曲に2号さんが詩をつけたもの。
西表島にある集落の名称だそうで、そこをイメージしたものだそうです。

1部で、こんなのでこんな雰囲気でと事細かく作詞の指示を出してきた1号さんに、
じゃあ、自分で書いたら?と言いたくなったほどだとボヤいてた2号さん(笑)
やっぱり分業制は守ってもらわなくちゃ!なんて言ってた1号さんだけど、
2号さんの詩の素晴らしさを褒めちぎってましたね指でOK

そして「Looking For Me」自分探しの曲....

これこそDA BUDSならではの、情景あふれる楽曲と、ギターの音がたまらない新曲たち!

今回は格別、まっすんのギターソロの音色が響き渡っていました〜目がハートハート達(複数ハート)
つま弾く一音一音、スライドでキュイ〜ンとささやくような音がステージを包んでいましたぴかぴか(新しい)

1号さんのオリジナル曲「カフェ ハレイワ」に続けて「Night Fall」
初めて、まっすんの手持ちハープでの演奏が聴けました〜!よかった〜手(チョキ)
いつも肩にかけたホルダーにセットして吹いていますが、
両手で包むように、片手でビブラートを効かせるために震わせながら、
いつもより哀愁ある音色に聴こえましたねウインク

そして「ごきげん」では、会場のお客様とのレスポンスで一緒に大合唱!グッド(上向き矢印)

「サーフィン.ジャンキー.ブルース」や、おそらく1号さんのオリジナルもあったかな?
私も大好きな「A Day On The Beach」で2部も終了!

続いて、BUDSライブ名物?ジャンケン大会へ〜♪手(グー)

今回はライブタイトルにちなんで「エビ満月」(サイン入り)3名、
(獲得者に後で見せてもらったら、サインのおまけのカットが全部違っていました!)
ビーチクリンで使うゴミ袋(青と白のセット)もちろんサイン入りを2名、
サイン色紙(それぞれ違うサインやコメント入り)2名の賞品!

私はいつも1回で負けるのがオチなんですが、今回初めてラスト4名にまで残り(賞品はゴミ袋)
1名勝ち抜け後、残り3名で何度も勝負!でも残念〜最終的には負けで賞品ゲット出来ず涙

そして、悔しさの余韻残しつつ、アンコールへ。
「ボクが 好きな〜のは〜〜〜〜♪ △◯のりと※△×※◯×△」
「え?ええ?今、何て言った?」と1号さん速攻でつっこむ!目
「いえ、何にも?いつも通り、波乗りとミュージックと」と2号さん。

仕切り直して「ボクが 好きな〜のは〜〜〜〜♪ 岩のりと〜...」
「ほらあ!違うじゃない!パンチ」なんて言ってる間に、ステージには女子スタッフからBeerが!
ニヤける1号さんと2号さんと一緒に、客席も乾杯!ビール

そして「終わりのない夏」では、サビでちゃんとハモってくれる1号さん!
さ〜すが!という顔で目配せの2号さん。
最後には自分の方がハモりを取ったんだけど....う〜ん、どうでした?ハモれてた?あせあせ

そして最後の最後、「What's Goin' On」で客席も一緒に大いに歌って終わりました〜グッド(上向き矢印)

途中、10/7大分県日田市で行なわれるBUDSライブの告知があり、
本当は続けて翌日に鹿児島でのビーチクリンライブの予定が10日になってしまい、
間が空いてしまったので、翌8日は宮崎でのライブが決まったとのお知らせ。
ステージから引っ込むたびに、1号さんの口癖は「日田でお待ちしております!手(パー)」でした。

12年目のDA BUDS、おおっ、変わった〜!.....ってほどでは無かったですが(笑)
まだまだマイナーチェンジですが、より深くなった気がしましたハート
楽曲そのものも、演奏も、歌もハモリも、丁寧に音を届けてくれる感じでするんるん

でも、爆笑系MCも楽しさ溢れる雰囲気は変わらず、
聴き終わったあとの充実度は増したくらいですexclamation ×2
これから、どんなBUDSを見せてくれるのか、ますます楽しみになってきました!ウインク
次回に乞うご期待!手(パー)


さて、まっすんは、明日16日(金)大阪・湊町「music bar S.O.Ra.」で游神とのライブです!
逝く夏を惜しむ、そんなライブになりそうな感じですね。
ご一緒に楽しみましょう!グッド(上向き矢印)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

増田俊郎(まっすん) 更新情報

増田俊郎(まっすん)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。