ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

増田俊郎(まっすん)コミュの第二回 冥土喫茶スミレ堂 公開録音ライブ報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
遅くなりましたが、第二回「冥土喫茶 スミレ堂」公開録音ライブご報告。

今回2回目にして早くも競争率激化!?のもようで、
まっすんファンに中にも落選で涙を飲んだ方泣き顔が多かったようですね。

こればかりはもう、まずは応募!後は運を天にまかせるしかない!ですからね。
今回からは、当選でもスタッフからの電話に出られなかった方は落選となったようです。

やはり1日で50名以上に電話をかけるということは大変な作業ですので、
それでも少ないスタッフで手分けして、1回だけでなく何度かおかけいただいてます!

非通知連絡は事前告知しておりますので、できるだけ1回で出ていただけるよう、
もし仕事中など理由があって出られない状況であっても、その場合は他の方に
権利がいってしまう事はご了承ください。
(自宅で家族に出てもらうようにするなど、応募者の方で工夫してみてください)

危険・警告そしてそして、先に重要なお知らせをしておきます!

この2/28収録の冥土ライブの模様の放送時間が変更になってますので、
もう一度、ご確認ください!
------------------------------------------------------------------------
NEW放送日:3月8日(月)20〜21時 MBSラジオ1179Khz
------------------------------------------------------------------------

さてさて今回も、収録はMBSビルの地下スタジオ「スミレ堂」。
暖かい予報に反して少し風が冷たく感じる日でしたね。
おまけに、チリの地震の影響で津波注意報が発令中波

まあ、私たちが集合する頃にはそんな心配はもう無かったようですが、
まっすんがリハに到着した頃にはまだ、ビル前には波除けの防護塀のようなものが
あったそうで、すごい実感が沸いたと言ってました。

あそこまで波が着たら、ポッカリ空いた地下への階段なんてあっという間に水の底。
私達の居る場所も魚水族館「スミレ堂」状態だったでしょうね。

そんな心配もなく、渡されたPASSを握りしめ、まずは関係者入口からビルの地下へ。
そして前回と同じように、まずは控え室(画像1の試写室のような所)で待機。
チラシを見たりアンケートを書き始めたり、トイレなどそれぞれに準備。

そして時間がきて時計メイン会場の「スミレ堂」へ(画像2)
大きなステンドグラス、明るい照明、
ステージの高さは30cmほどでちょうど見やすい高さ。

まずは前回と同じく喫茶店員に扮した黒服のスタッフさんが前説。
2回目なのに、なぜかド緊張でカミまくり(笑)
前回のカンペだったのか、ゲストのお名前を「ありやま、、、あ、木村さん」と
言い直す始末。次ぎはガンバッテね〜あせあせ

拍手の練習のあと、ほどなくまっすん登場!目がハート
関東遠征から戻ってすぐのちょっと強行スケジュールでしたが(そのため開演が18時)
いつもと変わらず、穏やかで元気そうな笑顔でした揺れるハート

前回はゲスト1人だったので、まっすんコーナーとして3曲ほど歌ってくれたのですが、
今回はゲストが2組ということで、早速1組目ゲスト「AKIRA」さんの登場!

私も今回初めて知ったのですが、AKIRA=アモーレ猪熊さんだったんですねえ!
最近、まっすんが「家紋料一郎」を拝名したお師匠さんのバンド、
「誰がカバやねんロックンロールショー」のおじさま連中の中の花!アモーレ猪熊さん。

アモーレさんの時は、マリリンモンローばりのセクシードレスに金髪につけまつげで、
ド演歌系歌謡曲などを熱唱する超インパクト系シンガーブティックなのですが、
AKIRAさんでは、ショートカットにナチュラルメイクでジーンズジーンズにギター、
まるでフォーク少女とでもいうような出立ちで、20才くらいの年齢差変身ですexclamation & question

ギターをかき鳴らし、「スマァ〜〜〜イル♪」や「レイディ〜〜〜♪」など、
最後はオヤジたちへの応援歌とのことで「おやじの歌」などを披露。
とっても元気のいい、気持ちを盛り上げてくれるステージでしたるんるんるんるん

そうそう、紹介の時に「AKIRAさんたち」と言われてのは、
同じ「アキラ」という名前のパートナーさんとのユニットで「AKIRA」さん
なんだそうです。まあ、AKIRA'sでしょうか。カホーンとミニパーカッションを
奏でるもう1人のアキラさんとも、軽快でイキもぴったり双子座

そしていよいよ、木村充揮さんの登場です!
いきなり、「○ホ〜!」とか「もう顔が赤いぞ〜」とヤジが飛び、
「じゃかあし〜!なに、ぬかしとんねん!」と一瞬キレたフリでニ〜ッほっとした顔

「まあまあ、予想通りのヤジが飛んでおりますが、公開録音ですので、
 放送(ほうそう)できる範囲の、、、」と話してるまっすんに、
聞こえるか聞こえないような声でボソボソと「ほうそう、、、つつむ、つつみこむ?」

最初、まっすんも客席も木村さんが何を言ってるのか「????」状態で、
ああああ、そういうこと!?と気付く頃にはもう「ほうそう、BCG?むふっ」と続き、
やっと客席からも「それは、疱瘡(ほうそう)や!」とツッコミが入る。

このあとも、もう出るわ出るわオヤジギャグ!お見事としか言いようがない。
まっすんも話の腰をボキボキ折られまくりで(笑)前へ進めへんやん!状態あせあせ

ま、最初に初回の有山さんとも話が噛合わなかったのに、今回はもっとかなあ?
なんて言ってましたが、まあ、どっこいどっこい?(笑)

まっすんが最初に木村さんを見かけたのは、どこかの町の歩道橋の上だったとかで、
こ〜んな髪の人(と手で山のようなポーズ)一緒に歩いてて、みんなが1mくらい
避けて通ってたという昔話から、初めて憂歌団と一緒だった公開録音の楽屋が一緒で、
当時流行っていたフリスビーをしていた若者見て
「なに、ポリバケツの蓋、投げとんねん?」とメンバーの誰かが言ったとか言わなかったとか、、、

昔からのコテコテのブルースマン的な木村さんに思ってましたが、
意外にも、カンタロさんと出会ってから「こんなんあるで〜3コードで簡単やし〜」
みたいに教えられたのがきっかけだったという、そんなエピソードも。

そして、まっすんがびっくり仰天したという木村さんの衣装。
昔、全国ツアーに出るという時でも、ナイロン袋に入れたパンツ1枚が手荷物だった、
というくらい着るものに構わなかった木村さんが、出演前に衣装に着替えたと!
それも、裾の折り返しがチェックになってるような可愛いズボンでしたジーンズ

そして、ここからは天使のだみ声、木村充揮ワールド。
ほんとに、かる〜くかる〜くギターを奏でながら「オレのふるさと、天王寺〜♪」
そして、外国のショーダンサーのインタビューを見てて「私はダンサーだから、
別に踊るために裸になるのも恥ずかしくない。ただ難しいのは心も裸になる事なのよ」
と言ってる女性の言葉から作ったという「丸裸心の中」(だったかな?)

足元のセットリストを眺めたり、水を飲んだり、マイペースで進める木村さんに、
またヤジが飛ぶと「段取りっちゅうもんがあるんや!だんどり、、、せんたく」
客席から「ランドリーや〜!」のツッコミに「そそ、ランドリー、、、選択の自由?」
ナハハハと満面の笑みで落とすウッシッシ

「出稼ぎの歌」では、「待ってて〜かあちゃん♪」とみんなが歌い出すと、
「帰るから〜♪」と追っかけコーラスを入れる人までだんだんと盛り上がってくる。
木村さんも、どんどんとみんなをすんごい眼力で、どうや〜!的に見返してくる。
もうギターもめちゃうまい!(当たり前か)歌もうまい!(これも当たり前か)

「ケ〜セラ ケ〜セラ ケ〜セラ〜♪」と木村さんのステージが終わり、
今回からの新企画として、みんなで学校唱歌を歌おうというコーナー。

客席にも歌詞カードが配られ、それぞれのアーティストが選んだ4曲をみんなで。

最初はAKIRAさん選曲の「月の砂漠」この時のヴォーカルは若干アモーレさん入ってました。
木村さんが選んだのはどれか?客席に問いかけがあり、ほとんどの予想を裏切って、
意外にも「おぼろ月夜」で「線路は続くよどこまでも」は結局誰の選曲だったのか?
最後は「手のひらに太陽を」で、みんなも思っきり歌ってフィナーレるんるん

そして前回と同じく、全員で記念撮影!カメラ
(これは後日、アンケートに書いたメアドに送られてきます)

今回も、無料招待ではもったいないほどの素敵なライブでした〜指でOK
ハズレた方々も、これに懲りず、またどんどんご応募くださいね〜わーい(嬉しい顔)

最後に、ギターの影からマスターまっすんもお願いしておりました!

次回も楽しみにお待ちくださ〜い!

コメント(9)

スミレ堂、津波に襲われ水没しなくてよかったですねー。

あー、木村さんのおやじギャグ炸裂のトーク聞きたかった。
いや、もちろん歌もウッシッシ

アモーレさん、じゃなくてAKIRAさんも、きっとのびやかな
ステキな歌声やったんでしょうね〜うれしい顔

みんなで歌うコーナーも新設されたんですね。
楽しそう〜!

今回ははずれてしまい残念でしたが、次回は絶対当選するぞー手(グー)
お疲れさまでした & お世話になりました〜ムード
またまた詳細レポありがとうございます。

いやいや楽しかったですね〜。
とても贅沢なトーク&ライブでした。
こんな至れり尽くせりの楽しい企画、
ますます競争率が激化するでしょうねぇわーい(嬉しい顔)

どの部分が包装?、疱瘡?、いや放送されるのか
めっちゃ楽しみですぴかぴか(新しい)
レポありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
私も電話に出られなかった一人なので
めちゃめちゃショックでした。
今回も、関西パワー炸裂な収録だったようですね。

放送は8日ですね!!!スケジュールに入れましたからるんるん
>peiさん

 今回はハズレて残念だったね。
 
 かわゆ〜いアモーレさん、見せたかったです(^^)
 まっすんの歌が聴けなかったのは、ちょっと残念だったけど、、、

 次回は当たるように祈ってま〜す!
>イチロ‘ー^)bさん

 こんなゲストも、あんなゲストも、と
 どんどん期待が広がりますよね!

 もう、ほんとに贅沢な招待ライブですよね〜(^^)
 
 次ぎも応募してラッキ〜を手に入れてください。
>うっちんさん

 初応募当選でラッキ〜でしたね〜(^^)
 
 お茶もどうぞ、おしゃべりもどうぞ、音楽もたっぷり〜♪
 誰もが味わいたいひとときですよね!

 放送は、包装?あれ?うっちんさんも木村病ですか?(笑)
>えんじゅさん

 電話出られなくての落選、、、悔しいねえ!
 
 次ぎは、優しい?社長に携帯預けて「出てちょーだい!」
 なんてお願いしたらクビにされるか(笑)

 疱瘡で、いや放送で(^^;しっかり楽しんでね〜♪
危険・警告上記の公録の放送日が、再度、変更になりました!

正しい放送日は、
---------------------------------------------------------
3月7日(日)MBS1179khz 20:00〜21:00「サンデースペシャル」
---------------------------------------------------------

月曜日ではなく、日曜日の夜8時〜9時の放送です。

なので、そのまま夜9時〜10時はFM-CO-CO-LO「休みの夜」も
忘れず聴いてくださいね〜わーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

増田俊郎(まっすん) 更新情報

増田俊郎(まっすん)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング