ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

増田俊郎(まっすん)コミュの2/13 ますだむらた〜♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ますだむらた」ライブ♪

遅くなってすみませ〜ん。
今回も忠実な再現レポではなく、雰囲気だけお伝えしますね。
(要するに、記憶力の悪さのごまかしです〜m(_ _)m)

シトシト雨の中、気温だけは高く生暖かいけど、
今年の春一番?かと思うような強風の夜でした。

今回が2回目。
初めての「ますだむらた」は、まだ「お見合い」状態の感じで、
お互いに手探り?村田さんはまっすんの無茶振りにアセアセ(^^;な部分もあり、
う〜ん、大丈夫かなあ、このバランスで、ナンテ思ってましたが(笑)
2回目で不安はすぐに解消されました!

間に「ハーベスト」ライブでの共演もあったからか、
もう、登場した瞬間から、1曲目が始まった瞬間から、
すっかりふたりのコミュニケーションは出来上がってる様子で一安心(^^)

お互いの持ち歌の披露から始まり、
村田さん、ちょっと苦しそうなヴォーカル?
連日のライブでノドがお疲れかなあと思いつつ、
曲が進むにつれ、どんどん調子を取り戻していきました!

前半で印象に残ったのは、まっすんの「波打ち寄せる日々」
CDでは、マンドリンギターが心地よいフレーズを奏でるイントロを、
まっすんがまずボロロ〜ンとスロ〜につま弾き、ゆっくりとイントロのメロに
入っていくのと同時に、村田さんのサポートギターも寄り添ってくる。

う〜ん、いい感じ〜♪と思ってたら、
まっすんが村田さんに「(続けて)もう1回いこうか」とイントロをリフレイン。
そしてヴォーカルに、、、まっすんの声は張りがあって伸びもいい♪

村田さんにとっては押さえ目のギター音、まっすんにとってはいつもより大きめで、
ヴォーカルも少しエコー(まではいかない程度の)プラス音量気味のようで、
ギターの音色とまっすんのヴォーカルが際立った、いい音のバランスだった気がする。

ウィンターランドのPAはいつも良いけど、この2人のためのバランスを
ちゃんと考えてくださってるなあと思える、心地よい音でした。

同世代のおふたりだから、当然同じ時代を生きてきて、
聴いてきた音楽やTV番組など、同じものに触れてきたはずなのに、
やはり関東と関西の違いみたいなものもあってか、
昔話をしても噛み合わなかったり(笑)
そんな話につなげて、当時の曲を歌ったりするのかと思いきや、
話題とは全くつながらない曲にいったり、洋邦の懐かしい曲をランダムに。

まっすんが挙げたなつかしドラマ「おらあ三太だ」
渡辺篤史やジュディ・オングが出ていたそうだが、さすがに私も覚えてない(^^;
中山千夏さんもこれに出ていたということで、ヒット曲「あなたの心に」を。
(天才子役と言われ、女優から国会議員にもなった人だけど、あの人は今?、、、)

その頃のアイドルは?と、あ〜、居た居た!って思い出す懐かしい名前が
いろいろ出てきて、まっすんが饒舌に語るも、村田さんは???の様子(笑)

「恵 とも子」ショートカットのハーフの可愛い女の子だった。
(当時のアイドルってショートカットが多かった気がする)
「高見エミリー」アイドルから代議士と結婚したハーフのモデル出身のタレント。
 姉妹でタレントだったなあ、確か。
 今、日本郵政とやりあってる鳩山総務大臣夫人と知ってる人は少ないかな?

今のまっすんは全くアイドルには疎いが、昔は普通にミーハーしてたんだ(笑)

関西フォークを村田さんで聴けるとは思ってなかった。これは意外だった。
「ぷかぷか」や「風景」
ニール・ヤング、まっすんが歌うのかと思いきや、村田さんのヴォーカル。
ハーベストで共演した金子マリさんの影響を多分に受けた村田さんのようでした。
そして、もうちょっとこの時代の曲をたくさんやってほしかったなあ。
「悲しき雨音」「恋のバカンス」(コレはハモってほしかった!)

お互いの持ち歌交換では、
村田さんが「終わりのない夏」を、まっすんが「電話しても」を。
といっても、フル1曲を1人で歌うのではなく、1コーラスずつを交互にとか、
一緒に歌う感じでしたが、、、

「終わりのない夏」は?番と2番の歌詞の譜割文字数が違っていて、
2番は難しいからと1番を村田さんにしたらしいが、
結局、2番でもどんどん歌詞がずれていって、お〜〜とっとっとの危ういところで
文字入れ込んじゃった状態になってしまった村田さんに苦笑いのふたり(^^;

翌日の村田さんのライブでもそのことを話題にされていて、
歌ったのはこんな曲だったと、さわりだけ歌おうとしてもメロがあやふやで、
「だって、ここはまっすんが歌わせてくれなかったんだもん!」と言い訳(^^;
1フレーズずつ交互に歌っていって、サビ部分が村田の番だなと思ってたら、
「そこは村っちゃんコーラスね」って、一番気持ちいいサビはまっすんが歌うんだもん
と、少々ご不満の様子でした(笑)

まっす〜ん!次回の「ますだむらた」では、終わりのない夏の気持ちいいサビの部分、
終わりのないなつぅぅぅぅが〜♪を村田さんに歌わせてあげてくださいね〜(^^)/

あ、その逆襲に?
まっすんは「電話しても」のメロの転調部分(昨日忘れていたこの恋も〜♪)のところ、
どうしてもスムーズに入れなかったんでボクが歌ったんです」とバラしてましたよ(笑)

ま、お互いにちょこっとずつメロも違ってたし、この勝負(か?)引き分けですな(^^)

ライブ中に、村田さんが
「まっすんのヴォーカルを聴いてると、あ〜、そうなんだあ、そんなに頑張って
歌わなくていいんだあって気にさせるんだよね」と。
するとまっすんは「人の勤労意欲を削ぐヴォーカルですか?」と皮肉る。
「いやいや、そうじゃなくて、自分のライブだとどうしても歌ったるで!って感じで
意気込んじゃうんだけど、こういうのもアリだなあって思う」と。

どんどんまっすんワールドへ引き込まれていくのが心地良い〜という村田さんの話を、
「ワールドといえば、ワールド記念ホールではコールド・プレイがライブしてますね!」
と全く違う話へ振ろうとするまっすん(笑)
「大阪城ホールでは、クラプトンもやってますよ!」と続ける。

そこから、クラプトン話をひとしきり。
ヴォーカリスト村田さんは、ギタリストにはあまり興味が無いようで、
クラプトンには何も感じないと。
「クラプトンより、よっぽどまっすんのギターの方が渋くていいよ!」と言われ、
「し、しぶいって、結局は良くないってことでしょ?」とあまのじゃくなまっすんに、
「いやいや、ほんとに良いって。聴く価値あるって!」という村田さんの褒め言葉に、
「そんなふうに言われても、どう答えていいかわかりませんが(^^:」とテレるまっすん。

そう言えば、今やってる深夜ラジオでも、ライブコーナーで弾くサポートギターに、
momo姫などから「ほんま、まっすんさんのギター、もうええ感じですごいです〜」と
褒めちぎられた時とおんなじ答えしてましたね(笑)

後半に抜けるようなヴォーカル調子を取り戻してきた村田さんのベスト曲は、
「グレイハウンド・ヴギ」と、やっぱり「一本の音楽♪」
自分の曲では、あんなにリズミカルにストロークし続けることは無いだろうってくらい、
まっすんのギターも心地よいこと!

BBSでのリクエストもスティーブン・ビショップなど何曲か応えてくれましたが、
次は「おおおっ!」っていう何かを期待したのは私だけかな?(笑)

あ、リクエストではないけど、まっすんと村田さんの「キャンディーズ」が
聴けたのは特筆すべきことかな(^^)
♪あ〜いつは あ〜いつは 可愛い〜 ○○の男の子っ!♪

村田さんの方が1つ先輩なんだけど、まっすんの世界に興味津々な村田さんが、
まっすん号にゆったりと揺られていて、もう心地よくってしょーがない!って感じ。
そんな村田さんを、どうぞどうぞ、もっと心地よくさせてあげるよ的な大らかなまっすん、
そんなおふたりに見えました(^^)

ラストの方で、いきなりまっすんが村田さんに尋ねる。
「人は死んだらどこに行くと思います?」
村田さんが答える。
「この地球に使命がある間は、人は何度でも生まれ変わってくると思う。
 だから、身近な人が亡くなっても、また会えると思うんだよね。
 でも、もう地球での使命が無くなったら、人には生まれて来ない、
 キリストや仏陀みたいにね」

今、こんな曲を作りつつあるんだと、歌い出すまっすん。

 人は死んだら何処へいくのだろう?
 この身体脱ぎ捨て 白い翼つけて大空へ

 動物好きなら アフリカへ飛んでって
 ゾウの鼻触ったり ライオンのしっぽ踏んづけたり
 そんなことしてみるのかな?
               (たぶん、こんな歌詞だったような、、、(^^;)

今後は、この「ますだむらた」ユニットでのオリジナル曲を作ろう!
という話に盛り上がってるそうで、どんな曲が出来上がるのか楽しみですねえ!
みんなを泣かせるような曲を作るぞ!なんて言ってましたが、、、
次ぎのライブも楽しみです!

そうそう、このライブの様子がケーブルテレビJ.COMで放映されるそうです。
(会場には、真ん中に固定カメラ1台と、ステージ前にはハンディカメラ持った
 スタッフさんがずっと撮影されてました)
全編でなく、この中の数分だけ何曲かオンエアされるそうですが、
3月になってからなので、詳細はまたお知らせしますね。

来週にはもう、フーミンとのなまらギター対決?ライブですね!
そちらもお楽しみに〜(^o^)/

コメント(5)

さすがすうさんー!
めちゃめちゃ詳しいじゃないですかーわーい(嬉しい顔)
花粉症でぼーっとしていろいろ吹っ飛んでいましたが、思い出しましたるんるん
翌日の裏話もありがとうございましたムード

すうさん、レポありがとうございますー。
毎回思いますが、すうさんのレポはホントに読みやすくて、
臨場感にあふれてますねっうれしい顔

2度目の『ますだむらた』いい感じでしたねー。
今回、村田さんがご自身の歌を歌われる時、客席を見ながら
歌ってたので何度か目が合いました。(多分、合ったと思いますウッシッシ
あの、甘〜い声で歌う村田さんと目が合うと、めちゃドキドキハート達(複数ハート)してしまいましたぁあせあせ

次回の『ますだむらた』はオリジ゙ナルも加わってるのかな?
楽しみですねーぴかぴか(新しい)
お疲れさまでしたるんるん 2度目の「ますだむらた」も楽しかったですね。
帰り道も一人ニヤついていたのではないかと心配するほど、
頬がゆるくなる(?)、素晴らしいライブでした。

それにしても、すうさんのレポは凄いぴかぴか(新しい)
・・・記憶力悪いなんて、とんでもないですよあっかんべー

私的には、オープニングの「今夜を永遠に」でググッとつかまれたし、
いつも以上に、何が飛び出すかわからない、ドキドキ感がありました。
リクエストタイム、初っ端の「夜空ノムコウ」もよかったですよね。
お約束の「キムタクでした〜!」も聞けたし・・・ムード
>まるこさん

 ライブの様子、感じていただけてよかったです(^^)

 「年下の男の子」は、村田さんアレンジで
 ちょっと大人っぽいというか、違和感ない感じでしたよ。

 3月まで待ち遠しいでしょうけど、
 東京、横浜で楽しんでくださいね!

>えんじゅさん

 へへへ(^^;ごまかし方が上手いだけです(笑)
 
 村田さんも、かなり楽しかったようで、
 まっすんのヴォーカルのモノマネまでして(^^)
 こんな感じだったんだよ〜と話してました。

>peiさん

 いつもありがとうございます(^^)

 今、村田さんは歌うことが楽しくってしょーがないようで、
 ライブ中、いつもニコニコしながらみんなの顔を見てます♪
 「目が合った」と思い込んどきましょう〜(笑)ソレガシアワセ♡

 オリジナル曲、、、出来るのかなあ?(^^;
 In & Outの時は「村っちゃんが曲書いてこないんだもんな〜」
 とオスギさんにボヤかれてたけど(笑)
 今は俄然ヤル気の村田さんだから、、、期待しましょ!

>うっちんさん

 ひとりニヤニヤ、、、変なオジサンになってませんでしか?(笑)

 ほんとに、最初の1曲目からいい感じでしたねえ(^^)
 今後もどんどん何かチャレンジしてくれそうで、
 次ぎの「ますだむらた」ももっと期待大ですね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

増田俊郎(まっすん) 更新情報

増田俊郎(まっすん)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング