ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

真剣20代しゃべり場(株) コミュの環境問題について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 新参者ですが、初トピ立てさせていただきます。

 よく「地球を守ろう」だの「地球にやさしい」だのそういうフレーズ耳にしますよね?
あれ、嫌いなんですよね。なにかおこがましい感じがします。環境が悪くなって困るのって人間じゃないですか?それを擬人化して例えるのは違和感を感じます。省エネとかゴミの分別とか温暖化とか砂漠化とか人間の都合で困るって話をこういう地球の為になんて尊大な物言いをするから他人事な気がするというか。
 
 そもそも基本的に人間は目先の利益を追う生き物ですから、小さなことからコツコツ積み重ねて環境を保全しようなんて無理な話です。せいぜい工場の排ガスによる空気汚染や水質汚濁のような自分達に顕著に実害が及ぶ身近な環境問題までしか関心が及ばないでしょう。環境問題の専門家かよほどの暇人でなければ常に地球環境のことを考えることなんて出来ません。ましてそれを全人類に求めるなんて、あまりに現実味がないです。どうせ現実味のない事をいうのなら皆で産業革命以前のような暮らしをするのが一番いいんじゃないでしょうか。地球環境が悪化すればどのみち今のような贅沢ができなくなってくるわけですから。
 
 どっちにしたって放っておいても環境が変わっていくことは必然です。地球規模の環境を維持していくのは現実的に人間の能力の限界を超えているわけですから、学者さんやら政治家さんは変化していく環境に適応して人類が生き残る道を模索するべきだと思うわけです。あるいはこのまま環境の悪化を遅らせる努力をしてゆっくりと地球と共に滅んでいくか。まぁ、個人的にはそれもありですけどね。

 長々とすみませんでした。なんか何言ってるかよくわからん文章になってしまいましたが、とにかく皆さんの環境に対する意見や考え方をお聞かせいただければ幸いです。
 

コメント(3)

私は「地球に優しく」「みどりを守ろう」とか、そういった上から目線の発言は嫌いです

自分(人間)が地球をメチャクチャにしておいて何が守ろうだ!!いつから地球は人類の所有物になったのかって思います

人は自然環境が悪いと生きてはいけないのに、地球に対して感謝の気持ちを忘れてるんじゃないでしょうか(べつに偏った宗教みたいな事はいいたくありませんが…)


今は環境保護がお金に変わる時代なのと、京都議定書の事もあるので
国としては国民がエネルギー利用を減らせば自然が増え環境に良いなんて言ってますが
フ・ザ・ケ・ン・ナ
と思います

もちろん国民も意識知ることは大切ですが、
諸外国のように国が太陽光や風速発電を推奨したり、エネルギー開発したりする事でクリーンなエネルギーを利用して環境保護すべきじゃないですか
なのに、日本は「核エネルギーはクリーンですよハート」なんて言っちゃってます
議員の利権が絡んでるからってどんだけ核エネルギーを利用したいんだよ!とムカつきます
核自体も有害物質だし、ゴミも出るし「安全な地層に埋めれば大丈夫☆」何て言ってますが

地震大国日本に安全な地層なんかどこにあるんだ―!しかもそのゴミが放射能の数値が無害になるのは何百年かかると思ってんだ!

しかもCMで埋める土地募集すんな!
そんなに安全だって言うなら国会議事堂の下に埋めろ!!むしろ、議事堂とか議員宿舎の横に核発電所を作れ!と思います

長文失礼しました☆

いろんなことが複雑に絡んで今の環境問題が起こっているわけで。
あれを解決したら万事オッケーなんてことにはならんのは
みなさん分かっていると思います。


いま、
何が問題で解決するには何をすべきか、複雑すぎて分からなくなってきているんじゃないかな。

もっと専門家が啓発すべきなんだと思うし、僕らがもっと勉強しなきゃいけないんだと思います。
分からないことが多すぎる。




汚いよりは綺麗なほうがいいよ。
何よりせっかく釣った魚が臭いと凹む。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

真剣20代しゃべり場(株)  更新情報

真剣20代しゃべり場(株) のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。