ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FL(フロリダ)コミュの”転載”  米国内国歳入庁(IRS)を騙る振り込め詐欺にご注意下さい(注意喚起:第2報)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
在マイアミ日本総領事館より注意喚起Emailが来ていたので転載しておきます。
在マイアミ日本総領事館からのEmailの転載なのですが電話番号はおかけになる前に一度グーグル等で
調べてみれば良いかと思われます。


2014年9月15日
                          在マイアミ日本総領事館
    【米国内国歳入庁(IRS)を騙る振り込め詐欺にご注意下さい(注意喚起:第2報)】
 当館から9月9日付で、「米国内国歳入庁(IRS)を騙る振り込め詐欺に対する注意喚起について」メール配信致しましたが,その後、複数の当地在留邦人の皆様から同様の不審電話があったとのご報告を頂きました。不審電話は局番202(ワシントンDCの局番)から架けられていることなどから、これは当地在留邦人の皆様を狙った同一人物(グループ)によるものである可能性が高いと思われます。同様の不審電話を受けた場合には,詐欺の可能性が極めて高いので十分注意してください。また、お手数ですが、本お知らせの内容を,お勤め先やご家族,知人等の方とも共有いただきますようお願い申し上げます。
 なお,この度の注意喚起情報を発出するに際しては,実際に不審電話を受けられた方々からの情報を活用させていただいています。皆さまからの情報や体験をお寄せいただくことが当館から在留邦人の皆さまへの「生きた」安全情報となり,皆さまの安全確保に繋がります。事件・事故・トラブル等に巻き込まれた場合には,関係当局への通報と併せ当館までご連絡願います。
1.事件の手口
 ・ 米国内国歳入庁(Internal Revenue Service)(以下IRSとする)を騙る者から電話がかかってきます。
 ・ 架電者は,「あなたは税金の滞納があり,支払い義務がある」「プリペイドのデビット・カード又は銀行送金にて支払う必要がある」などと話します。
 ・ 「支払いに応じない場合には、逮捕,国外追放,運転免許証や事業許可証の取り上げる」などと示唆することもあります。
2.電話の特徴
 ・ 日中,夜間,携帯電話,固定電話にかかわらず、電話がかかってきます。
 ・ 架電者は,IRSからの電話であると信じ込ませるため,IRSの偽の職員番号(バッジ・ナンバー)を告げ,氏名を名乗ります。
 ・ 被害者(受話者)のソーシャル・セキュリティ・ナンバーの下4桁を把握していることがあります。
 ・ 途中で電話を切っても何回もかけ直してくることがあり、時には2度目の電話で,警察や陸運局(DMV)を騙る場合があります。
 ・ 架電者は男女どちらの場合もあり、また、英語に外国人のような訛りがある場合がある他、態度が冷たくなったり,無礼になったりする場合もあります。
  〜 最近の事例 〜
   在留邦人の固定電話(または携帯電話)にIRSの職員を騙る女性から電話があり、「あなたは税金の滞納(または脱税、マネーロンダリング、日本への不正送金等)に関して罰金1,500ドルを支払う必要があるのでカード番号を教えてください。」と繰り返し主張します。
   * 相手の電話番号: 202−241−2796、202−506−9295、202−280−7382
    (局番202はワシントンDCのものです。)
   * 相手は在留邦人を狙って電話をかけている可能性があります。
3.注意事項
 ・ IRSは,税金の未払いに関して連絡を取る際には,いきなり電話をかけることはせず,文書にて通知します。
 ・ IRSは,税金などの支払いに際して,プリペイドのデビット・カードや銀行送金を利用することはありません。
 ・ IRSは,電話越しに受話者のクレジット・カードの番号を聞くことはありません。
4.不審な電話を受けたならば…
 ・ もし受話者が実際に納税を滞納している,又は心当たりがある場合には,かかってきた電話を切り,IRSにお電話ください。(番号:800-829-1040)IRS職員がお支払いの方法などについて説明します。
 ・ 税金の滞納に心当たりがない場合には,米国財務省監察官税理部までお電話ください(番号:800-366-4484) 。
 ・ 不審電話を受けた旨を,米連邦取引委員会のウェブサイト(FTC.gov)の申し立て(complaint)欄にお届けください。
5.その他
 不審電話をより本物らしく見せるために,偽のeメールを送信してくることもあります。IRSは,eメールやテキスト(携帯メール)などのソーシャル・メディアを介して個人情報や金融情報をお聞きすることはありませんので,同種eメールを受信した際には,メール内のリンクを開くことなく,phishing@irs.govまでそのまま転送してください。 さらに詳細な情報はIRS.govをご参照ください。

【お問い合わせ先】
 Consulate General of Japan in Miami
 80 S.W. 8th Street, Suite 3200
 Miami, FL 33130
 (電話) 305-530-9090
 (FAX) 305-530-0950

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FL(フロリダ) 更新情報

FL(フロリダ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング