ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広木幸生コミュのいい時の話してもいいですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私のしっているオートレースの歴史語ってもいいですか?(笑)
年がバレちゃうんですが、四輪がレース中盤で
走っていたのを知っています。
父がオートレースが好きで休みになると
連れて行ってくれたのですが、
女の子ですから一日いると飽きちゃう・・・・
だからいつも鉛筆を集めていました。
今もたま〜に見かけますがビニール(ポリ)のキャップがついた
赤鉛筆。そのキャップの色が何色かあって、お花を集めるように
集めていました。
その後の記憶はというと大人になってから。
弟と一緒に行きました。
そう11年程前です。
その頃はすごかったですよ〜
民営の駐車場もお昼になるとすでに満車!
いきつけの所にいつも無理いって止めさせてもらったものです。
当然スタンドも満員状態ですから、
座るところを探すのに必死でした。
車券買うのもひと苦労!
ベルが鳴ってからも列は続き、あちらこちらで
『まだ買えるだろう!』なんて罵声が聞こえたものです。
電話投票も始まったばかりの頃だと思います。
最初のうちは、投票の仕方がわからず
やはり、あちこちの売り場でもめておりました。
とにかく、その頃はよかったですよね。
お客に対するサービスもよくて、レディースとか子供とか、
スピードくじに抽選券。
入るだけでも楽しみがありました。
一番嬉しかったのはクリスマスに子供がもらえる、
お菓子のブーツ!(1000円相当)
子供達が嬉しそうでいい表情していました。
それを見る周りの大人達も嬉しそうで
『よかったな〜』なんて知らない人まで
声かけていました。
こどもの日のプレゼントも豪華だったなぁ〜
あとたまに、子供(姪)の手引いて歩いていると
知らない人がお金くれました。お札ですよ!
『当たったからやるよ!』って
いい時代だった(笑)

レースはというと、やはりよかったですよね!
片平がセアの申し子としてトップに君臨していました!
島田、中村、福田、高橋、岩田、浦田、鈴木、
そうそう、神様もおりました。
ベテランと若手とのバトル楽しかったです。
勿論わが広木君も壊し屋としてその鋭い刃むき出しの頃ですから
勢いがありました!
高配当もバンバンでていました!2連単なのに・・・・
レース中、大声で応援していたのもこの頃です。
フェンスにしがみついて、声張り上げていました!
伊勢崎ではこんな事したらすぐに警備のおじさんが
注意しにきます。危険だからって・・・・・(大丈夫なのに)

その頃の私も勢いがあって、
毎開催かかさず見に行きました。
川口が走路改修で長期中断にはいったときなど、
毎回伊勢崎か船橋まで遠征していました。
伊勢崎は年間パスまで持っていました(笑)
SGならば浜松まで日帰りしていました。
その位楽しかったんです!

でも今は・・・・・・

森くんが入った頃がよかったころの最後でしょうか?
デビューの日も凄かった!
あの頃から少しずつ歯車が違って来たように思います。
違う方向に進みだしたような気が・・・・・・
バイクレース好きファンから、多少ミーハー的なファン層獲得に
転換したような気がします。
その結果が現状を生んでしまったような。
ガクトいいですよ〜でもね、
ガクトのイメージであのバイクのイメージが
伝わるのでしょうか?UPするのでしょうか?
迫力とかエンジンの音とか臭いとか・・・・・
う〜ん?

電話&ネット投票いいですよ、便利で。
でもね本場に人が集まらないのはどうなのでしょう?
観客のいないところで走って、選手のボルテージはあがるのでしょうか?

またあの時のような賑わいを取り戻したいですよね。
どうしたらいいのだろう?
う〜ん?

次までに何か考えておきます!

コメント(2)

自分は元々ミニバイクレースやってましたから。言いたいことはなんとなく解ります。
この前360度クランクの模擬レースやったんですよ。
凄いいい音(爆音)でいいな〜これ!って思ってんですが。結局ダメになったみたいですね。
自分はあまり知らないんですが、昔みたいに、色々なメーカーの混走とかできないものですかね?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広木幸生 更新情報

広木幸生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング