ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台湾開拓者コミュの台湾初心者へアドバイス?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。9/6〜8に台湾旅行に行く者です。

初海外で緊張しております。台湾の楽しみ方、注意点など教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

参考になるか分かりませんが旅行の日程を書きます。
【1日目】航空機にて台北へ。着後、車にてサントスホテルへ。夕食:機内
【2日目】ホテルにて朝食。市内観光+故宮博物院見学コース(龍山寺(参拝とおみくじ体験)、中正紀念堂・南台門市場(入場))とお茶のセミナー 昼食は石鍋料理 午後は故宮博物院見学・忠烈祠(下車)とショッピング
【3日目】 ホテルにて朝食。現地係員と共に車にて空港へ(途中、再両替店へ)航空機にて帰国の途へ。

コメント(12)

毎回、ほぼ行くところと言えば、
西門街(若者の街)
士林夜市(活気ある夜店)
光華商場(秋葉みたいなところ)
珍珠及茶(そこら中に屋台で)
鼎泰豊(小龍包、日本語が通じる)
蚤餅(そこら中に屋台で)

一度、甘いマヨネーズや甘いウーロン茶も
経験しておくといいかも(*゜―゜)。
濱椰とかはやめておいた方がいいかな
>かっちょさん
素早い書き込み、ありがとうございます。甘いマヨネーズや甘いウーロン茶いいですね☆本場のウーロン茶は甘いんですか?タピオカも食べたいんですが…。私の行くコースで三つとも食べることできますか?濱椰は噛みタバコですかね?分からないことだらけですみません。
タピオカは台湾で食う必要はないだろう、
と思いましたが、ブラックタピオカのほうですね^^;
食べるというか、かっちょさんのかいてる珍珠及茶はそこかしこにあるので、見つけたらチャレンジしてみてはいかがでしょう。

烏龍茶は全部甘いわけじゃないですよ。
でもなぜかコンビニで売ってるのとか、
外売(お持ち帰り)だと甘いんですよ。

実質1日じゃ大忙しですね。
>puni・よん♡さん
ありがとうございます。珍珠及茶(そこら中に屋台で)でブラックタピオカを食す。メモメモ

甘くないウーロン茶も甘いウーロンも茶試したいです。甘いのは美味しいですか?

> 実質1日じゃ大忙しですね。
そうみたいです…。効率よく楽しめたらいいなと思っています☆
行程を見てるとツアーっぽいですね…。
1日目か2日目の夜に、どのくらい時間が取れるかが勝負になるかも。

かっちょ様が書かれた「西門街」か「士林夜市」ならば、サントス(最寄り駅:確か民権西路?)からMRTを使って行けますし、天気が良ければ夜2時くらいまで開いてる店があります。

「西門街」のオススメ店はタピオカ豆花の美味しい「鴉片粉圓(ヤーピンファンユェン)」、麺の店「阿宗麺線(うろ覚え…)」

「士林夜市」は散策するだけでも楽しいです。映画館のまわりに有名な屋台が固まっていたような…。

あと、セブンイレブンなどのコンビニや、スーパーにある台湾限定菓子も美味しいですし、免税店よりも安くて珍しいお土産があると思います。
(言葉が通じない初心者でも行きやすいですし)
ただし買い物袋が有料&ゴワゴワなので、日本から持参したほうが良いです。

旅々台北や台北ナビなど専門サイトでの情報検索も参考になるかと思います。
でもまあ、三徳ホテルなら、MRTの駅を超えて中山北路で、お望みのものは目にすることができるので、
ツアーの合間を見て、夜にちょっとお出掛け、って感じで済ませられるんじゃないですか?
>岩崎けんゆさん
ありがとうございます。お勧めのお店、忘れないようにコピーしようと思います。
買い物袋事情は知りませんでした!紙袋やビニール袋持っていけばいいので
しょうか…。情報検索してみますね☆

>puni・よん♡さん
ツアーの合間を見て、夜にちょっとお出掛けってなんだか楽しそうですね。
修学旅行を抜け出すようなスリル感があります。
旅行会社に問い合わせたところ、1日目、2日目は午後6時頃から
自由時間になるようです。そのときにいろいろ見て、食べ歩きたい
と思います。
みなさん、こんばんは。
数時間前に台湾から帰ってまいりました。

台湾旅行楽しかったです☆
皆さんのアドバイスのおかげで、
いろいろな場所を巡ることができました。
ありがとうございます。

疲れてしまって長文を打つ体力がないので(苦笑)
後日詳しい感想など報告したいと思っております。
本当にありがとうございました☆

>みずやんさん
サントスいいホテルですよね☆次回もサントスがいいな。
こんばんは
もう帰ってこられた様ですが、、、
十分瀑布に行くのなら、大華駅で降りるより、十分站駅から行った
方が安全です(笑)
平渓線は雰囲気がいいので是非行ってみてください。
トピ主です。皆さんアドバイスありがとうございました☆
これから少しずつ台湾の感想等を書きたいと思っております。
トピックタイトルが「台湾初心者へアドバイス?」なので、
台湾初心者の方に分かるような書き込みを心掛けるつもりです。
どうぞ宜しくお願いします。

>Sunnyさん
返事が遅くなって大変申し訳ございません。
写真でしか見たことないのですが、平渓線は山や川に囲まれた
路線のようですね☆ゆったりした雰囲気が素敵ですよね。
私は滞在期間が短かったので難しかったです…。でもでも、
アドバイスありがとうございました☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台湾開拓者 更新情報

台湾開拓者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング