ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

博士課程〜教員公募コミュのダブルディグリーの検討 博士(経営学)の道

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
博士号をもう一つ取得しようかなぁと考えるようになってきました。実現にはもちろん来月の最終決戦で採用を獲得しなければなりません!!

 私の研究領域は,複合領域といって理系でもあり文系の領域でもある経営工学という分野です。経営学,経済学を工学的手法で考えるため,研究的には工学系の分野でもあるのですが,数ヶ月前から経営学の分野でも研究課題を見つけて,研究を進めていきたいなぁと思い始めました。

 経営学は経営工学と少しばかり異なり,数理的なものはほとんど使わず,データから基づいた研究内容になってきます。何をテーマにするのか共同研究者
と相談やご指導をいただきながら進めないとならないので,来年に共同研究者とご相談をしようかと思っています。




 上記を実現するには,(採用されることを除き)生活基盤を固めないといけません。そうなると,結婚等も考えないとならないのですが(支えが必要で生活リズムが若干乱れる!),まぁ環境的には相手を見つけにくいなので,真剣に考えなくてはなりません。
 次は金銭的な問題です。そうなると,社会人ドクターとして3年間の博士課程に入学しなければならず,入学金や授業料(実質研究指導が主)が必要なので,何年後に入学するのかを検討しなければなりません。通う必要はないけど月に何回かは指導教員のもとで研究指導を受けなくてはなりません!

 最後に国公立で取得か私立で取得かです。まぁどこでもいいのですが,せっかくなので国公立(地元とか県外)あるいは私立のその分野で有名な大学(福岡で言えば西南学院等)で取得したいかなぁと思っております。


 
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

博士課程〜教員公募 更新情報

博士課程〜教員公募のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング