ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フラット35情報コミュニティーコミュの35S 20年引き下げタイプについての質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

築7年の中古戸建ての購入が決まりました。

引渡しと残金決済が来月にせまっており、
現在住宅ローンの手続きをしております。

今月少し金利が上がりましたが、フラット35Sの金利引き下げが△0.1%
ということで、そちらを検討しています。

10年間金利引き下げタイプですと・・・
住宅金融支援機構の定める適合基準はクリアしそうです。
適合証明を発行してくれる業者も見つかりこちらは順調にすすんでいます。

そしてもうひとつ高い基準をクリアすると
20年間金利引き下げというタイプがあります。
今回購入する住宅においては、20年間金利引き下げをクリアできる項目が
耐震等級3以上であることを認定されなければなりません。

ということで、住宅性能評価のできる機関に依頼する手続きをしています。
住宅性能評価をする機関とのやりとりがちっとも進まないのですもうやだ〜(悲しい顔)

●担当者の方がいないとか・・
●この検査項目が必要かわからないから住宅金融支援機構にきいてくれとか・・・
(ちなみに住宅金融支援機構からの回答は住宅性能評価機関にきいてくれとのこと。たらいまわしです。)
●ほとんど前例がないから無理だと思うとか・・・

だめならだめで、その根拠を
はっきり提示していただければ納得できるのですが。たらーっ(汗)

そして1週間かかってでた結論は

建てた住宅メーカーが新築時に耐震等級3の
機構承認を取っていないとだめです。とのことです。
現在住宅メーカー(某大手)に確認を取り、回答待ちですが
おそらく難しいだろうとのことです。


前置きが長くなりましたが、どなたかお詳しい方、
また中古住宅購入にあたり機構の定める耐震等級を取ったことのあるかた
いらっしゃいましたら教えてくださいexclamation ×2

具体的にどんな資料が必要なのでしょうか。
築7年だと機構の定める耐震等級3は取れないものなのでしょうか。

本来ならば、住宅金融支援機構や性能評価機関に聞くべきことなのですが
ちっとも話が進まないので、こちらで質問させていただきました。

わかりにくく、長々と読みづらい文章で恐縮ですがお願いいたします。

コメント(5)

半年前の記憶なので、確かじゃないのですが、もっとクリアしやすい項目があった筈です。
お風呂やトイレに手すりをつけるとか、窓ガラスを二重サッシにするとか。
耐震性が難しいなら、違う項目でクリアさせるのはどうでしょう?
>のほほん茶さん
コメントありがとうございます!!

お風呂の手すりや前居室ペアガラスだけですと、10年引き下げタイプをクリアするようなんです。

20年をクリアするとなると、
●長期優良住宅
●省エネルギー性にさらに優れた住宅(断熱材グラスウールが壁で100?、天井で180?など)
●高齢者配慮対策等級4以上(廊下やトイレが一般的なものよりかなり広い)
●耐震等級3以上

のいずれかをクリアしていないとダメなんです。冷や汗

この項目でクリアできる可能性があったのが
耐震等級3の項目だけだったのですが、

昨日再度フラット35に問い合わせたところ、
新築時に住宅性能評価を受けていないと、この項目でいう耐震等級3
という数値はだせないんだそうです。

というわけで20年タイプは泣く泣く諦めましたたらーっ(汗)

最初からフラット35のHPにそう記載してほしいものです・・・。

のほほん茶さんありがとうございましたほっとした顔
20年タイプはかなりの難関のようですね。
うちも検討むなしくwあきらめました。
中古浴室手すり10年です。
他のかたの回答と被りますが、
住宅診断をやっている会社に仲介してもらった関係で、
適合証明技術者のかたに色々伺いましたが、
20年タイプは、新築時に該当する要件確認を取得しないと、無理とのことでしたよ。
>でいさん
難関ですね・・ふらふら

>えりりんさん
結局新築時の適合証明がないとだめということですねがく〜(落胆した顔)

今日、検査機関のほうから正式な解答が来ました。

住宅金融支援機構の本音としては・・・

20年タイプ→これから出回るであろう中古物件を見越して、中古でも適合の可能性あり、としているようです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フラット35情報コミュニティー 更新情報

フラット35情報コミュニティーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング